目次
岡崎市南公園とは?
岡崎市にある、遊具がたくさんあるのどかな公園

地元の人に愛されている岡崎市南公園は、名前の通り岡崎市の「南」に位置する公園です。園内には公園の遊具のほか、遊園地、交通広場、テニスコート、プールや池までもあり、公園といっても小型遊園地みたいな公園です。
それなのに入園無料。駐車場も無料です。その上、遊具も60円と100円が中心で、すごく安く乗れるので、遠くからでも行く価値大です!
【営業時間】
4月から9月:午前9時から午後5時
10月から3月:午前9時から午後4時
※平日は午前12時から午後1時まで大型遊具、ゴーカートは運休になります。
休園日:毎週木曜日です。(祝日の場合は翌日)、年末年始の12月29日~1月3日も休園になる予定。
60円で乗れるゴーカート
親子で乗れるゴーカートは60円!

交通広場にあるゴーカートは、1人乗りと2人乗りがあります。親子で乗れる2人乗りは、1周60円(2人で60円)と驚くべき安さで乗ることができます。
1人乗りだと1周40円。交通公園内を走り、レールなどはなく、自分でハンドル操作をしなくてはいけないので少し高度なゴーカート。信号もあるので、赤なら停車して横断歩道を渡る人を待つ必要もあります。
2人乗り用の車線、1人乗り用の車線があるので、まっすぐ走れるようにがんばってみましょう!遊園地では、子ども汽車、ゆめポッポも1人60円。サイクルモノレールも60円。60円で乗ることができる遊具もたくさんあることに驚きを隠せません!
この記事に関連するリンクはこちら
夏は南公園市民プールも
大人60円子ども30円のプール

夏だけの期間限定ではありますが、南公園市民プールも活用したいところ。平成27年は6月27日から9月6日まで営業していました。オープン当日は無料なので、来年、平成28年度のオープン時も無料になる予感。忘れずにチェックしておきたいところですね。
こちらも遊園地同様、低価格の利用料で、大人60円、子ども30円!3歳以上は有料になりますが、それでもこの値段なら毎日通っても惜しくない!
水着着用必須で、おむつ使用の子どもは入場禁止。小学校3年生以下は保護者水着着用で同行する条件があります。近くに住んでいるなら、ぜひ活用したいプールです。
営業時間は午前9時から午後5時。25mプールと幼児用遊泳プールがあります。
この記事に関連するリンクはこちら
「岡崎市南公園」の基本情報
住所、TEL、アクセスなど
【住所】
愛知県岡崎市若松町萱林1-1
【アクセス】
JR東海道本線 岡崎駅から1270m
愛知環状鉄道線 岡崎駅から1270m
愛知環状鉄道線 六名駅から3060m
JR東海道本線 相見駅から3090m
【営業時間】
4月から9月:午前9時から午後5時
10月から3月:午前9時から午後4時
【定休日】
木曜日12月29日~1月3日 ※木曜日が祝日の場合はその翌日
【お問い合わせ】
0564-51-4426
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
公園と名前がついてはいますが、遊具がたくさんで遊園地のように遊べて、夏はプールもあるので、低価格で1日しっかり楽しみたい時にはぴったりの施設!
子どもも観覧車やメリーゴーランド、リスコプターやコーヒーカップ、汽車などに乗って、満足してもらえること間違いなしです。近くにいる人はもちろん、遠くから行っても満足できる施設ですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。