【1】音無親水公園のおすすめポイント
水の流れと行燈、庭園…景観が魅力

音無親水公園は、石神井川の水路だったところにつくられた親水公園です。石神井川は、以前は北区周辺で音無川と呼ばれていたのでこの名前になったそうです。
公園内には遊歩道がめぐっていて、川の流れには滝もあります。水車や行灯があり、日本の都市公園100選にも選ばれる景観の良さが魅力です。落ち着いた雰囲気で、都会の癒しスポットになっています。
公園内には売店やレストランなどはありませんが飲食物の持ち込みは自由です。天気のいい日にはお弁当を持ってピクニック気分のおでかけも楽しいですね。駐車スペースは無いので、電車でのアクセスが便利ですよ。
【2】音無親水公園で楽しむ四季
桜のライトアップも!お花見の春
出典:www.kanko.city.kita.tokyo.jp公園内にはソメイヨシノやサザンカが多く植えられていて、春にはお花見ができる公園として人気です。音無親水公園のすぐ隣にある飛鳥山公園も、桜の名所として有名です。
どちらの公園もお花見の時期にはとても混雑し、座るところも見つけられないくらい混雑するので注意してくださいね。
また、夏だけではなく水遊びはいつでも楽しめるようになっています。春の突然暑くなった日にも水遊びを楽しめるのはうれしいですね。
水遊びを楽しむ夏!

夏の子どもの遊びといえば、やはり水遊びですね!音無親水公園の川は自然に流れる川のような趣のあるつくりになっています。暑い時期は水遊びする子どもたちでにぎわいます!
川は定期的に点検・清掃されていて、流れている水はろ過装置を使って循環しているので安心して遊ばせることができます。
水辺の随所に座ることのできる石が置かれているので大人は座りながら水遊び中の子どもを眺めながらゆったりできます。都内の水遊びスポットの中でも抜群の雰囲気ですので、ぜひお子さんと一緒にでかけてみてくださいね!
紅葉の秋

秋にはきれいな紅葉が楽しめます。庭園のような景観になっている公園なので、秋の紅葉もとても趣があり、紅葉狩りにぴったり。
ピクニックがてら訪れ、紅葉を楽しみながら子どもは体を動かしママパパはゆったり景色を楽しんでみてはいかがでしょうか?
音無親水公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
東京都北区王子本町1丁目
【アクセス】
東京メトロ南北線 王子駅から270m
都電荒川線 王子駅前駅から340m
JR京浜東北線 王子駅から360m
都電荒川線 飛鳥山駅から470m
【営業時間】
通年 ※24時間
【定休日】
なし
【お問い合わせ】
03-3908-9275 北区道路公園課
【赤ちゃんデータ】
飲食物持ち込み ◯
まとめ
東京都北区にある、王子駅から徒歩1分の音無親水公園をご紹介しました。駅から近く、春も夏も秋もそれぞれ楽しめるのがうれしいですね。
すぐ隣の飛鳥山公園には子どもが遊べる遊具もあるので、音無親水公園とセットでおでかけしてみてはいかがでしょうか。きっとお子さんも大満足!四季を楽しめる音無親水公園にぜひでかけてみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。