目次
- ▼maclaren(マクラーレン)とは?
- ▼人気のマクラーレンのベビーカーの種類
- ▼日本からは撤退!どこで買う?
- ▼マクラーレン(maclaren)のベビーカー おすすめをご紹介します!
- ▼【1】 Quest (クエスト)デニムインディゴ
- ▼【2】Techno arc(テクノアーク)
- ▼【3】B-01(ビーゼロワン)
- ▼【4】BMW Twin Black(ツインブラック)
- ▼【6】Dylan's Candy Bar Volo(ディランズキャンディーバーヴォロ)
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
maclaren(マクラーレン)とは?
ジョージ王子も愛用!ベビーカー界のパイオニア

maclaren(マクラーレン)のベビーカーは、創業者Owen Finlay Maclarenにより1965年に作られました。
大きなベビーカーで孫娘を連れてきていた娘を見て、元テストパイロットで航空技術者だったマクラーレンは、折りたためてアルミ製の軽量なベビーカーを思いつくのです。
折りたためるベビーカーはありましたが、マクラーレンのものほどにコンパクトに折りたためるものはありませんでした。
それ以来、イギリス王室や欧米のセレブに愛用されて、日本ではタレントからブームに火がつきました。イギリス王室のジョージ王子はクエスト(QUEST)をご愛用だったそうです。
ちなみに、F-1などで有名な車のマクラーレンとは全く関係ありません。
機能的かつサポート体制も抜群
全てのモデルに、UPF+50(紫外線カット率95%以上)のUVカットフード(撥水加工)と専用のレインカバーがついています。日差しがきつかったり急な雨が降ったりしても安心です。
意外と汚れるシートも、ライナーを外して洗えるので清潔に保てますよ。また、ベルトも5点式なので小さいときは安定感抜群、大きくなったら立ち上がりを防ぎます。
マクラーレン唯一の欠点ポイントとも言われているのが、折り畳んだ時に自立しないこと。玄関先や外出先で折り畳む時は、立てかけるか倒して置くことになります。とはいえ、折りたたみ傘とも評されるほどスリムになりますよ。
マクラーレンのベビーカーには、ソブリンライフタイム保証というシステムがあります。正規販売店での購入が条件ですが、購入から60日以内に登録をすると万が一の時の保証が永久的に適用されます。
経年劣化による故障はサポート対象ではありませんが、通常の使用による故障などは相談できます。保証対象と認められた場合は修理や交換の対応をしてもらえます。
デザイン性が高く、背の高いパパも押しやすい
マクラーレンのベビーカーは、シンプルながらおしゃれなデザインが多いです。同じ型のデザイン・カラー違いや後付けアクセサリーが多様にあるので、好みに合わせて選ぶことができます。
また、マクラーレンの特徴的といえばスティック(持ち手)です。日本メーカーのものに比べると、スティック部分が高いと言われており、パパでもベビーカーを押しやすいと好評です。
なかには、スティック部分の高さを変えられる型もあります。背の高さが違うご夫婦は、そういったタイプを検討するのもおすすめです。
スティックよっては取り付けられるカバーも販売されているので、汚れることがが気になるようならつけてみましょう。
人気のマクラーレンのベビーカーの種類
全機種に共通した機能はこれ!

ベビーカーの種類が多いのでどれを選べばよいのかわからない、そんな方もいらっしゃいますよね。まずは、マクラーレンのベビーカーに共通している機能から見てみましょう。
*製造された年により、デザインや機能が変更されている場合があります。購入する際はいつのモデルかもチェックし、機能を細かく確認してくださいね。
【安心】
・Sovereign™ Lifetime Warranty:購入後に登録すれば、永久保証。
・グローバル安全規格™:世界中のどんな場所でも安全に使用できるよう、耐久性なども検査済。
・軽量アルミシャーシ:航空機と同じグレードのアルミを使用し、軽量かつ丈夫。
・テザーストラップ付き:ストラップを手に通せば、ベビーカーからうっかり手が離れても大丈夫。
・5点ハーネス:5点で支えるため、子どもが抜け出たり落ちたりしない。
・前輪ロック:2018年モデルからボタン式のロックに。
【便利】
・アンブレラフォールド:片手でさっと折りたため、傘のようにスリムに。
・キャリーストラップ:折り畳んだ時に持ち運びやすいストラップ付き。
・ハンドル:人間工学に基づいて作られ、操作がとってもスムーズ。
・ショルダーハーネス:高さ調節ができ、成長に合わせられる。
・キャノピー(幌):UPF50+で撥水加工済み。
・フットブレーキ:一つのブレーキを操作すれば、左右の後輪がロック可能。
・座面下に荷物入れ
・洗濯可能:取り外せるシートは、洗濯が可能。
クエスト(Quest)|新生児~25kgまで

A型ベビーカーとしては約6kgと、とても軽量です。体重25kgまでOKなので、新生児から長く使うことができます。
・リクライニングは片手で4段階に調整が可能(113.7°/130°/145.32°/155.15°)
・新生児が水平に寝られるようリクライニング可能
・フード上部には子どもの様子が見えるマグネット開閉式のウィンドウ付き
・背面に収納ポケットあり
・全面パッド入りのリクライニングシート
・伸縮するレッグレスト
・ベビーカー側面片側にキャリーハンドル付き
【基本重量】 6.54kg(フレーム、キャノピー、バスケットを含む重量)
【バスケットの容量】17L
【使用期間】新生児から25kgまで
【付属品】テザーストラップ、レインカバー
テクノ(Techno)XT|新生児~25kgまで

新生児からの使用に安心の機能がたっぷり!第二子、第三子と生まれても、ずっと使い続けられる1台です。
★→クエストにはない機能、もしくは数値の違うもの
・ハンドルの高さが調整可能★
・リクライニングは片手で4段階に調整可能(112.11°/129.12°/144.93°/155.28°)★
・新生児の頭を保護するヘッドハガー、汚れから守るショルダーパッド付き★
・2段階の拡張可能なフード(幌)★
・4輪のサスペンションで衝撃を吸収★
・新生児が水平に寝られるようリクライニング可能
・全面パッド入りのリクライニングシート
・フード上部には子どもの様子が見えるマグネット開閉式のウィンドウ付き
・さらにフードにはサンシェード内蔵で、日差しをしっかりカット
・背面にポケット付き
・伸縮するレッグレスト
・ベビーカー側面片側にキャリーハンドル付き
【本体重量】6.1kg
【耐荷重】新生児から25kgまで
【バスケットの容量】14L
【付属品】レインカバー、ショルダーピロー、ヘッドレスト
トライアンフ(Triumph)|6ヶ月~25kgまで

フード(幌)が2段階に広がるので、赤ちゃんを日差しからしっかり守ります。さらに、サンバイザーも内臓されているので、お昼寝中も安心です。
・100~124度の間で自由にリクライニング可能
・全面パッド入りのリクライニングシート
・背面にポケットあり
・4輪のサスペンションで衝撃を吸収
・2段階で広げられるフード(UPF50+)にはサンバイザーが内蔵
【本体重量】5kg
【耐荷重】首・腰が据わる頃(目安6ヶ月)〜25kgまで
【バスケットの容量】15.3L
【付属品】レインカバー、テザーストラップ
マークII スタイルセット(Mark II)|6ヶ月~25kgまで

3.6kgと非常に軽量でおでかけしやすいB型なのに、なんとリクライニング機能付き。まだまだお昼寝することもある子どもとのおでかけにぴったりです!
・100°と112°の2段階にリクライニングが可能
・UPF50+のフードは1段階広げられ、サンバイザーが内蔵
・人間工学に基づいた握りやすいハンドルは耐久性も抜群
・4輪のサスペンションで衝撃を吸収
【本体重量】3.98kg(フレーム、キャノピー、バスケットを含む)
【バスケットの容量】12L
【使用期間】首・腰が据わる頃(目安6ヶ月)〜25kgまで
【付属品】レインカバー、シートライナー(本体と同カラー)、カップホルダー
グローブトロッター(Globetrotter)|6ヶ月~25kgまで

マークⅡよりは重くなりますが、こちらもリクライニングが可能です。マークⅡでは2段階にしかリクライニングが調整できませんが、こちらは自由に動かせます。
・110.28°~123.43°の間で自由にリクライニングが可能
・全面パッド入りのシート
・背面に収納ポケットあり
・サイドがメッシュで通気性も抜群
・4輪のサスペンションで衝撃を吸収
【本体重量】5.68kg(フレーム、キャノピー、バスケット含む)
【耐荷重】首・腰が据わる頃(目安6ヶ月)~25kg
【バスケットの容量】11.8L
【付属品】レインカバー、テザーストラップ
volo(ヴォロ)|6ヶ月~15kgまで

2台目のベビーカーとしておすすめのvolo。リクライニング機能はありませんが、さっとおでかけしたい時の相棒として最適です。
・拡張可能なフード
・背面に収納ポケット
・4輪のサスペンションで衝撃を吸収
・シートが全面メッシュのため、通気性が抜群
【本体重量】4.3 kg
【使用期間】首・腰が据わる頃(目安6ヶ月)~25kg
【バスケットの容量】12L
【付属品】レインカバー
日本からは撤退!どこで買う?
修理やパーツの交換方法は?
ベビーカーを毎日使用していると、修理やパーツの交換が必要なこともありますよね。そんな時は、マクラーレンの公式ホームページを見てみましょう。
都道府県を入れると、マクラーレン公認のサービスセンターが検索できるようになっています。お住まいのすぐ近くにはないかもしれませんが、電話などで相談してみるといいでしょう。
この記事に関連するリンクはこちら
マクラーレン(maclaren)のベビーカー おすすめをご紹介します!
【1】 Quest (クエスト)デニムインディゴ
新生児からOKのA型ベビーカー!デニム使用のおしゃれモデル

A型ベビーカーなので、新生児から使えます。レッグレストは伸縮するので、ほぼフラットになります。首も腰も据わっておらず、寝ている時間が多い新生児でも優しく乗せて走行できますね。
4段階リクライニングは片手で調整でき、アーチ型のフードは3段階変えられます。また、片足のみでブレーキ(ストッパー)がかけられるので、手間がかかりません。
シートライナーは洗濯可能なため、汚しても気になりません。飲み物をこぼしたり、吐き戻したりすることが多い低月齢でも安心です。4輪にサスペンション付きなので、地面からの衝撃をしっかり吸収してくれます。
ベビーカーの重さは約5kgにも関わらず、なんと25kgまでOK!25kgというと、子どもにもよりますが、小学校1年生の子が乗れるほど。
新生児から長く乗れることを考えると、とてもコスパの良いベビーカーかもしれませんね!
デニムのデザインが特徴で、オレンジカラー骨組みがアクセントになっています。街を歩いていたら、パッと目を引きそうなおしゃれなデザインですよね。他の人と似たようなベビーカーには満足できないママパパにおすすめです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥39,973
*メーカー:Maclaren
*対象年齢:0才〜
*カラー:Denim Indigo
*商品サイズ:30cm x 34cm x 112cm
*商品重量:6.3kg
口コミ
・想像していたより大きかったですが、その分安心感があります。シートパッドが厚いでの赤ちゃんの乗り心地も良さそうです。
・新生児期から25kgまでと長く使えるところがうれしいです。ホイールが頑丈なので走行性も抜群でした。対面にできない・自立しないなどの短所はありますが、それを踏まえても買ってよかったベビーカーです。
【2】Techno arc(テクノアーク)
フル装備のハイテクモデル

テクノアークは、マクラーレンの中で最高峰ベビーカー。フル装備のハイテクモデルで、クエストと同じく新生児から乗せられます。
クエストとの違いは、全車輪にサスペンションが内蔵されているところです。長時間の移動でも快適な乗り心地を実現しています。
サンバイザー付きのフードがついているので、しっかり日差しから赤ちゃんを守れます。また、フードはUPF50+で、新生児の時期から紫外線対策をすることができますよ。
先に紹介したテクノXTとの違いはスティック(持ち手)がワンハンドルの形状になっているところです。
座面下の収納が充実してるので、買い物の荷物が増えても手で持たずにラクラク帰ってこれますよ。
【3】B-01(ビーゼロワン)
オリジナルモデルの復刻版!レトロストライプがおしゃれ

生後6ヶ月以降から使えるマクラーレンのVoloは、約5kgと軽量です。シートのサイドはメッシュとなっていて、5点式のシートベルトで赤ちゃんを支えます。
幌は撥水性があるので、突然の雨でも慌てることはありません。レインカバーと収納ポーチが付属しているので、常備しておくと安心です。
約50年前、ベビーカーを今のような形に変えたのがマクラーレン社です。こちらはそのきっかけとなったオリジナルモデルの復刻版。
ヴィンテージ風のストライプのシート、創業当時のロゴなどオリジナルモデルへのオマージュとなるデザインが特徴です。レトロだけど今っぽい、最高におしゃれなベビーカーですよ。
口コミ
・しっかりとした作りですが、軽いので使いやすいです。付属品としてレインカバーなどもついているので買い足すものがないこともうれしいです。
・デザインがとてもおしゃれでコンパクトなところが気に入っています。自立しない点だけ気になりますが、買ってよかったです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥19,608
*メーカー:Maclaren
*対象年齢:0才6ヶ月〜
*カラー:B-01
*商品サイズ:81cm x 46cm x 104cm
*商品重量:6.0kg
【4】BMW Twin Black(ツインブラック)
双子・年子用の軽量B型ベビーカー

双子や年子など、年齢の近い子どもが二人いるご家庭におすすめです。シートが二つ並んでいますが、幅は約78cmと見た目以上にコンパクト。
二つシートが並んでいますが、片手での折りたたみも可能です。首・腰が据わる6ヶ月頃から2シート合わせて30kgまで乗ることができます。
衝撃を吸収してくれる4輪のサスペンションが、いつでも快適な乗り心地を約束してくれます。軽量ながら耐久性が抜群の航空機と同レベルのアルミフレームが使用されていて走行性の高さを実現しています。
フードの中にUPF+50のサンバイザーが内蔵してあり、それを使えばお昼寝中の赤ちゃんを強い日差しで起こすこともありません。
ベビーカー下の収納にくわえ、シートの後ろにもポケットがあるのでとても便利です。こちらはバックシートやシートベルトの留め具にBMWのロゴがついたコラボモデル。
黒を基調としたボディに、BMWのロゴがキラリと目立ちます。このデザインは車好きなパパも喜びそうですよね。ちょっとしたセレブ気分を味わえるベビーカーです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥73,334
*メーカー:Maclaren
*対象年齢:0才6ヶ月〜
*カラー:ブラック
*商品サイズ:78cm x 74cm x 105cm
*商品重量:13.2kg
【6】Dylan's Candy Bar Volo(ディランズキャンディーバーヴォロ)
ポップなデザインで注目を浴びちゃう!雨の日も楽しくなるデザイン

先ほどもご紹介したvoloのデザイン違いのベビーカーです。こちらはラルフ・ローレンの娘、ディラン・ローレンのキャンディーショップとコラボしたアイテム。
幌の表地はカラフルなストライプのデザインですが、裏地はキャンディーやスイーツのイラストが散りばめられた楽しくなるデザインとなっています。
乗っている赤ちゃんもその世界観に大喜びしそう!たくさんおでかけしたくなるベビーカーです。付属のレインカバーもオリジナルデザインとなっていて、憂鬱な雨の日も晴れ晴れした気分になれそうです。
サスペンションが付いたタイヤは、レインボーカラーとなっています。こんなポップでおしゃれなベビーカーは他にはない?!かもしれません。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥31,179
*メーカー:Maclaren
*対象年齢:0才6ヶ月〜
*カラー:Dylan's Candy Bar
*商品サイズ:20cm x 32cm x 104cm
*商品重量:6.0kg
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
モデル、カラーの豊富さとおしゃれな見た目、至れり尽くせりの機能満載。今でも人気なのが分かります。
みなさんも、お気に入りの1台を見つけてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。