目次
【関西のお菓子作り体験(1)】コンペイトウミュージアム 堺プチミュージアム|大阪府堺市堺区
コンペイトウの手作り体験!!

大阪府堺市にある、コンペイトウ製造の老舗、大阪糖菓の「堺おやつスタジオ」内にあるミュージアムです。
コンペイトウ手作り体験では、コンペイトウの歴史や製造方法も楽しく学ぶことができます。
コンペイトウのつかみ取りやお土産など、ほかにも見所満載です。
コンペイトウ手作り体験は2歳から体験可能で、コンペイトウの色掛けと味付けを体験することができます。
前日までに予約が必要なので予約を忘れずに!!
コンペイトウが完成したら、修了証と包装してくれたマイコンペイトウを貰って修了です。
自分で作った世界で一つだけのコンペイトウの味に子どもたちは喜ぶこと間違いなしです!
番号と日付が入った修了証は、最高の思い出になりますよ。
所要時間は約1時間30分で、予算は1000円~となります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【関西のお菓子作り体験(2)】御座候 本社工場 あずきミュージアム|兵庫県姫路市
小豆を使ったおやつ作り!!

兵庫県姫路市にある、素朴な味わいの回転焼きで全国的にも有名な、御座候の本社工場にあるミュージアムでは、手作り体験教室を実施しています。
小豆についての展示スペースやレストランなども有り、楽しみが盛りだくさんです。
時期によって手作り体験の内容が変わるので、ホームページなどで事前に確認してから、1週間前までに申し込みをしてください。
施設内にあるレストランでは小豆ぱふぇを食べることができたり、工場ショップでは、オリジナルアイテムや、粒あんを購入できたり、ショッピングを楽しむこともできます。
工場見学は無料なので、ぜひ見学してみてくださいね。こちらも要予約です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【関西のお菓子作り体験(3)】八ツ橋菴とししゅうやかた|京都府京都市右京区
生八ツ橋の手作り体験!!

京都府西京極にあり、「京都かるちゃー体験」をキーワードに、1番人気の生八ツ橋をはじめ、みたらし団子など20種類以上の体験講座を実施しています。
2階には華やかな京都らしい刺繍が展示されている「京ししゅう美術館」があり、花・鳥・風・月のテーマに分かれた刺繍を見学できます。
入場無料なので、ぜひ見学してみてください。また、館内の食事処では、京都らしい食事を食べることができます。
生八ツ橋手作り体験は、6歳から体験できます。前日までに予約が必要なので予約を忘れずに!!
つぶあん、いちご、ショコラの三種類の生八ツ橋作りにチャレンジしてみてください。出来上がった生八ツ橋はお土産にしましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
以上が筆者がおすすめする、関西でお菓子の手作り体験ができるスポット3選です。
どの施設も事前に予約が必要なので、ホームページなどで確認してから、予約をしましょう。
工場見学は無料のスポットもあるので、子どもから大人までみんなが楽しむことができるので、ぜひ体験してみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。