【習い事に使えるおすすめグッズ(1)】イーバレリーナ 綿スパンレオタード(半袖)

女の子の憧れバレエレオタード

イーバレリーナのレオタード,習い事,おすすめ,グッズ出典:amzn.to

筆者の家には娘がおりますので、バレエのレッスンを体験させました。やはり、女の子はふわふわでひらひらのレオタードを着たくなるようです。

すでにレッスンをしているお姉さんたちをみて、ピンク色のがいいと言い出すほどでした。バレエのレッスンをする際、必ずレオタードが必要になってきます。

レオタードを着ることにより、子どももレッスンをする心構えができたり、気持ちへの切り替えにそうですよ。

体操着と違って、足の動きもいつも目につき正しい動きを習得するのに適しているそうです。「イーバレリーナ 綿スパンレオタード(半袖)」は、長すぎないスカートタイプ。

レッスン場で、動きをチェックしやすいデザインだそうです。胸元には、ラインストーンがアクセントでついています。子どもも、ワンポイントのキラキラに喜んでくれることでしょう。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【習い事に使えるおすすめグッズ(2)】ピアノライン ピアノレッスンバッグマチあり

レッスンに行くのが楽しくなる鍵盤柄

ピアノレッスンバッグ,習い事,おすすめ,グッズ出典:amzn.to

筆者も小さいときのレッスンとして受けていたものに、ピアノがありました。指先を使うので、脳の活性化になるし先生と歌ったりピアノを弾いたりすることはとても楽しかったと記憶しています。

子どもにもピアノをやらせてあげたいと思っています。ピアノのレッスンを受けに行くのに、レッスンバッグは必需品になります。

楽譜を持参するため、楽譜が曲がらずきれいに収納できるサイズが重要になります。「ピアノライン ピアノレッスンバッグマチあり」は、表の柄が、ピアノの鍵盤になっていてまるでメロディが聞こえてきそうです。

トートバッグなので、楽譜もそのまま入れることができ、小さな子どもでももたつきません。5cmのマチがついているので、型崩れしにくいのもポイントです。

前面にファスナー付きポケットがあるので、楽譜以外の細かいものがしまえて便利ですよ。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【習い事に使えるおすすめグッズ(3)】高波クリエイト キャラクタービーチバックボンサック

2WAYのビーチバックは機能的

高波クリエイトのビーチバック,習い事,おすすめ,グッズ出典:amzn.to

プールの教室に通うようになると、やっぱり専用のバッグが欲しくなるものです。男の子は、新幹線やウルトラマンなど、自分の好きなキャラクター柄のバッグを選んであげてみてはいかが。

お気に入りのバッグなら、レッスンに通うのもうきうきすることでしょう。ビーチバックは、いろいろな形がありますね。

筆者が注目したのは、機能的で子どもが持ち運びしやすそうな「高波クリエイト キャラクタービーチバックボンサック」。

開け口の部分は、巾着のように開閉できるので中身がこぼれおちない形です。持ち方も、手提げができる持ち手と背負えるように2つの紐もリュックのように付いています。

下の部分にチャックが付いているので、2層に分かれて荷物を入れることができます。下の部分には、濡れた水着を入れて分けるのに便利です。

メッシュの小窓が付いているので通気性が良い点も、ママ・パパにとっては嬉しい気遣いですね。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

まとめ

習い事をスタートするということは、子どもにとっては生活サイクルが変わってしまうことでもあります。

やってみたいけれど、やってみたら「やっぱり、やめたい」なんて言われてしまい、悩むパパ・ママも多いそうですよ。

ドキドキの習い事デビュー。持ち物や準備の段階から、子どもと一緒にグッズ選びしてはいかがでしょうか。習い事を始める気持ちの準備も一緒に、親子で向き合ってみましょう。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。