ダメ!危ない!こどもの自立心を笑顔で見守る難しさ
キーワードは「洗う」時間。

ひとりで歩く。ひとりで食べる。ひとりで遊ぶ。
ひとりデビューには、様々な場面がありますが、ママは「危なくないか神経をつかう」「汚れが気になる」など、不安や気になりごとが多いのも事実です。
だからこそ「なかなか笑顔で見守れない」ということが多いそう。そんな中、「笑顔でひとりデビューを見守れる」場面として出てきたのが<洗う>時間。
ー“笑顔で見守りたい”と思ってはいるものの、ついつい「ダメ!危ない!」と口に出してしまうのが悩みでした。でも<洗う>という場面は短い時間で、ずっとそばにいて、笑顔で見守り、褒めたり喜んだりできる。今は<洗う>時間を親子の大切な自立への時間として考えています。(東京都 Sさん 娘2歳)
<洗う>時間は、他の時間と違い、危なくないし、短時間。しかもきれいになるから、ママも“笑顔で見守れる”みたいです。
では「ひとりで洗う」は何からはじめているのでしょうか?皆さんに聞いてみました。
「洗う時間」を「自立心を応援する時間」に
オススメの「ひとり洗い」製品は、「泡」
「泡」って本当にいいの?使ってもらいました!

多くの「洗う」製品を扱うAmazon。中でも、子どものひとり洗いデビューには「泡」がオススメです。
数ある製品の中で、今回は<花王の泡で洗うシリーズ>使ってもらい本当に「泡」はいいのか?を聞いてみました。
ー泡タイプははじめから泡になっているので、ポンプから出た泡をつけるだけで泡立てる必要なし!洗いたいところに泡をつければよいので洗い残しなく綺麗に洗うことができます。また、子どもは泡が好きなようで、泡遊びという感覚で洗うことを楽しんでいるようです。(埼玉県 Mさん 娘3歳)
ー 泡のハンドソープを使いました。ポンプを一人で押すことができ、1回のプッシュで子どもの手を十分に洗うことができる量が出てくるので一人洗いし始めたばかりの子でも洗いやすいと思いました。(東京都 Hさん 息子2歳)
ー泡のボディウォッシュを使いました。泡がきめ細かくふんわりしていて、洗顔ネットで泡立てた泡の状態でポンプから直接出るので、気持ちが良く洗えました。肌が乾燥しがちな秋冬は、特に素手で撫で洗いをしたいので、泡ソープ系は特に秋冬にはぴったりの商品だと思います。(埼玉県 Kさん 息子8歳)
ー泡で出てくるシャンプーを使いました。髪の毛をシャワーでよーく濡らさなくても泡だった状態なので、手早くシャンプーができる点が、息子は気に入っていました。「泡だから、簡単。これは、いい。また、買ってほしい」と話していました。(埼玉県 Kさん 息子8歳)
このように「泡」であることは「ひとり洗い」にはもちろん、親にとっても「笑顔で見守れる」要素が多いといえますね。
手、カラダ、頭。ビオレu×メリットで 「ひとり洗い」を笑顔で見守ろう!

◎「手洗いデビュー」のオススメは花王「ビオレu 泡ハンドソープ」。小さな手でも押しやすいらくらくポンプを採用。お子さまでも簡単に手洗いができるようになります。長もちミクロン泡で、しっかり殺菌・消毒。[医薬部外品]
◎「カラダ洗いデビュー」のオススメは花王「ビオレu 泡で出てくる!ボディウォッシュ」。子どもの手でも押しやすいポンプで泡立て不要。素肌と同じ弱酸性のふんわり泡。肌を優しく洗えます。手のひらでなでるだけできちんと洗える「肌清浄化技術」を採用しているので、うるおいを守りながら汗や汚れをきちんと落とすことができます。泡切れがよくサッとすすげるのもオススメの理由です。
◎「シャンプーデビュー」のオススメは花王「メリット 泡で出てくるシャンプーキッズ」。ポンプを押すだけで、ふわっふわの泡がでてきます。泡が気になる地肌の汚れ、汗のニオイなどもやさしく浮かせて落とします。すすぎも楽ちん。すっと流れてくれます。繊細な子どもの髪と地肌もすっきり洗えるノンシリコーン処方、ナチュラルフローラルのやさしい香り、目と口がついた色使いがカワイイパッケージもオススメの理由です。
「頑張ったね!」「ひとりでできたねー」「ひとりって楽しいね」子どもを笑顔で見守り、褒めてあげたくなる。褒められて子どもの自立が促される。オススメ商品で、「子どもの自立」のために<洗う>時間を活用してみてはいかがでしょうか?
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回のテーマ、「2歳からの子どもの自立」の中で注目したのは、笑顔で見守ることのできる<洗う>時間。
まずは見守ることを大切に考えると、「泡」からスタートするのがオススメです。
忙しい毎日の中でも<洗う>時間をつかって子どもと向き合い、子どもの自立心を笑顔で応援してみませんか?
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。