【1】山梨県立フラワーセンター ハイジの村|北杜市
クララ館では子連れにおすすめな宿泊プランが充実

まずは「ハイジの村クララ館」についてご紹介。こちらは、山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」の中にあるホテルです。
こじんまりとしたホテルですが、温泉があり、かわいらしい客室で子どもがよろこびそうですよ。
子どもと一緒の旅行にお勧めしたいのが食育応援宿泊プランです。大人と一緒に、ちょっとおすまししてナイフとフォークを使って食事に挑戦しましょう!
子どもの年齢に合わせた食事メニューになっていて無理なくナイフとフォークで食事ができますよ。
難しいかもしれませんが、マナーを学ぶいい機会です。おいしい食事を食べながら家族で食育について考えるひとときを過ごしませんか。
朝食は、和洋のバイキングになります。他にもこのプランには桔梗信玄生プリン人数分、ハイジ村の入園券もついていて、特典がいっぱいです。
宿泊日当日と翌日の2日間有効な宿泊者専用のハイジの村入園券も、もらえますよ。ゆっくり宿泊してハイジの村を満喫しましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】イルミネーション系イベントに大注目!!
イルミネーションツアーや、キャンドルナイトも

一年を通して様々なイベントを行っているハイジ村。11月20日(金)より、クリスマス仕様に変身しますよ!
クリスマスのおすすめはなんといっても美しいイルミネーション! 子どもと一緒に園内を走る列車 ハイジ号に乗って、園内めぐるイルミネーションツアーにでかけましょう。
クリスマスにちなんだ体験教室や、限定メニューもあります。外国にいるようないつもと違う特別な雰囲気で大人も子どもも楽しめます。
幻想的な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。寒さが厳しくなる季節、防寒対策で暖かくして、おでかけくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】レストラン ボルケーノ
年間通して、終日営業中

レストラン ボルケーノは、冬季休業もなしで営業中ですよ。窓から差し込む暖かい日差しの中、優雅なお食事はいかがですか。
ハイジといえば、スイス生まれ。スイスの名物といえば、やっぱりチーズですね。レストラン ボルケーノでは、チーズフォンデュが食べられますよ。
しかも、本場スイス産のグリュイエールチーズとエメンタールチーズをブレンドしたという本格派が味わえます。お子さまのチーズフォンデュ初体験にいかがでしょう?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】ハイジの隠れ家 キッズカフェ
甘いスイーツが食べたくなったら

ハイジの村には、アルプスの山々を眺めるレストランや、テラス席のカフェなど食事も楽しめる場所もあります。
子連れにオススメしたいのがハイジの隠れ家 キッズカフェです。「隠れ家」ときくとなんとなくワクワクしますよね。
おすすめメニューは、クレープ。ハイジの隠れ家キッズカフェのクレープはハイジの村の特製ジャムを使っています。
寒い日には揚げたてのドーナツもいいですよ。注文を受けてから揚げるドーナツは外はサクサク、中はふんわりでおいしいです。
ココアと一緒にいただけば体も温まります。入園口から離れたところにあるので途中の休憩にちょうどいいカフェです。
甘いもので心も体もほっと一息ついて、また元気にハイジ村で遊びましょう。ハイジの隠れ家 キッズカフェは、2015年11月4日(水)~2016年3月(予定)まで、冬季休業しています。
おでかけの際には、ご注意ください。
まとめ
山梨県立フラワーセンター ハイジの村は、のんびりとした雰囲気の総合レジャー施設です。フラワーセンターだけに季節ごとにまったく違った景色が楽しめるのも魅力的です。
アルプスの少女 ハイジのDVDを見て、お子さんにハイジのイメージと世界観をなんとなく予習してもらってもいいですね。
山梨県立フラワーセンター ハイジの村が、ご家族と、お子さんにとってきっと、何よりの思い出になることでしょう。
ウィンターシーズンは、幻想的な夜もおすすめ。うっとりするような光の世界を楽しんでくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。