目次
秋のイベントと言えばハロウィン!
『ハロウィンのランプ』小林ゆき子 作・絵

ジーナは普通の女の子。そのジーナは学校でハロウィンランプを作りましたがなかなか上手にできなくて・・・
いっぽうのお友達はとっても上手だったから、いつもは仲良しなお友達に対して嫌な態度をとってしまいます。
そしたらそしたら・・・いつの間にか本物のオバケが集まるハロウィンパーティーに紛れ込んでしまって大変!!どうしよう・・・と、その時に助けに来てくれたのは!?
この時期ならではのイベントの話と友情とが絡み合い、読み終わると心があたたかくなるお話です。絵も素敵なので本棚に飾りたくなってしまいます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
子どもが大好きドングリのお話!
『どんぐりむらのぱんやさん』なかやみわ 作・絵

ドングリ達が仲良く暮らす「どんぐり村」にある1軒のパン屋さんのお話です。
パン屋さんのお父さんとお母さんはとっても働き者。毎朝子どもたちを保育園まで送って行ってから新作パンを考えたりと毎日大忙し。
いつもなら美味しくて斬新なパンを思いつくのに、今回はなかなか新作パンができません。
悩むお父さんたちの代わりにドングリのきょうだいは「よし!僕たちでパンを作ろう!」と思い立ちます。はてさてどうなることやら・・・。
美味しそうなパンが登場するだけでなく、こどもが一途に親を想う気持ちにママやパパもホロリとさせられること間違いナシ!親子の絆を感じる物語です。
また、どんぐりむらシリーズは他にも様々な職業を紹介してくれるので「おとなになったら何になりたいかなぁ?」なんて考えるきっかけにもなりそうです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
秋と言えばやっぱり芋ほり!
『おいもをどうぞ!』いもとようこ 作・絵

くまさんが畑でたくさんのお芋を掘りました。たくさんありすぎて一人では食べきれない・・・どうしよう?そこでみんなにわけてあげることにしました。
保育園や幼稚園などでお芋ほりを行うところも多いかと思います。身近なテーマなので子どもたちも興味津々。
そして、お友達と分け合うことの大切さも教えてくれる1冊です。
様々な本の挿絵でお馴染みのいもとようこさんの絵はタッチが優しくて、本の内容とピッタリ。
可愛い動物たちの「どうぞ」と「ありがとう」のやり取りで、読み終わったあとに心がポカポカしてきます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員の絵本お気に入りランキング・おすすめ診断もチェック!
(ご参考)Amazon・楽天の絵本人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の絵本人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。お気に入りの絵本選びの参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したのはほんの一部ですので、本屋さんにぜひ足を運んでみてください。
きっと心があたたかくなる1冊が見つかるはずです。ママやパパのお膝にお子さんをのせての絵本の読み聞かせ。親子のスキンシップも楽しめるかと思います。
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。