とだがわこどもランドとは?
戸田川緑地内の施設です

農業文化園としても有名で、バーベキュー広場もある戸田川緑地。この中にある施設が「とだがわこどもランド」です。
戸田川緑地にはフリスビーやボール遊びができる広い芝生広場もありますが、「とだがわこどもランド」は子どもが楽しめる遊具、遊び場を併設した、まさに”子どものための”施設。
入園料も無料なのに、しっかり遊べるので遠くからも行く価値ありです。
【とだがわこどもランドのおすすめ1】アスレチック施設が充実!

一般的な公園よりも広い敷地でアスレチック施設が充実しています。さすが、東海地区最大級の遊具です。
写真で見えているアスレチック施設のほか、ターザンロープや、小さい子が楽しめるラビリンスと呼ばれる迷路風の遊び場、プレイハウスの2階から急スピードで降りることができるローラーすべり台や室内のボールプールもあります。
有料施設もあります。自転車こぎでレールの上を進むサイクルモノレール、ゴーカートは各100円。無料施設と有料施設を組み合わせながら遊んでみましょう。
【とだがわこどもランドのおすすめ2】夏は水遊びも!

夏は水遊びもできます。
写真の富士山はすべり台で、すべり降りた先には池があります。自由に池に入ることができるので、水着を着て遊びに行くのもいいですね。
このすぐそばにはロープを引っ張って動かすいかだなどもあり、あれもこれもと遊びたくなります。
毎週木曜日にはプレーパークと呼ばれるイベントもあり、ボランティアの人たちと一緒にディスクゴルフ、空き缶釣り、竹馬などで遊ぶことができて、子どもは目を輝かせながら遊んでしまうこと間違いありません。
【とだがわこどもランドのおすすめ3】「創造の部屋」で工作もできる

とだがわこどもランドの建物内2階、創造の部屋では工作も楽しめます。参加費は無料。
10月の2歳以上の工作はかぼちゃに色を塗るものでした。目の三角形にはシールを貼って、かぼちゃにはクレヨンで好きな色を塗りましょう!
できた作品は階段に展示して、翌月には持って帰ることができます。1ヶ月に1度、工作をするのを目的に遊びに行くのもいいかもしれませんよ。
土日だけではなく平日も工作や相談会を開催していて、近くに住んでいるママなら定期的に通いたくなる楽しさ!
毎回、行くと新しい発見ができる施設で子育て中のママに嬉しい内容になっています。
とだがわこどもランドの住所、電話番号、開館時間等
住所:名古屋市港区春田野1-3616
電話番号:052-304-1500
開館時間:9:00~18:00 (4月~9月)、9:00~17:00 (10月~3月)
サイクルモノレール・ゴーカート・プレイハウスは
9:00~17:30(4月~9月)、9:00~16:30(10月~3月)
休館日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日)、12月29日~1月3日
まとめ
外遊びができるほか、工作や相談会も定期的に開催している「とだがわこどもランド」は少し遠くても行ってみる価値大です!
アスレチックで体を動かして、ゴーカートやサイクルモノレールで遊んで、工作で学んで、1日満喫できるおすすめスポットです。
ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。