今回ご紹介するおすすめ安全対策グッズ一覧表

画像
商品名 ベビーベッドガード| weegoamigo(ウィーゴアミーゴ) ケーブルボックス |バッファロー コーナーガード クッション|ケラッタ
参考価格 5,940 1,718 1,998
特徴 空気の流れを防がない薄い素材です。ベッドの柵による事故を防止するだけでなく日差しやエアコンの風も防げます。 ごちゃごちゃしたケーブル類をすっきり収納できるケーブルボックスです。電源タップごと入れることができます。 直線型クッションとL字型のコーナー用クッションがセットになっています。付属の両面テープで家具とクッションを密着させます。
リンク

赤ちゃんの危険ポイント:ベビーベッド

安全のための柵が逆に危険にも!

ベビーベッドから足が出ている赤ちゃん,赤ちゃん,危険,防止

寝返りを始めるようになると、大人用のベッドでの添い寝は落下の危険性があるのでベビーベッドは大活躍です。が、実は危険もあることをお忘れなく!

転落防止用についている柵がありますが、柵と柵との隙間に体が挟まってしまうことがあります。

大体は手や足が挟まって身動き取れなくなるくらいで済むのですが、中には頭がすっぽりはまってしまい、抜け出せなくなって、柵をのこぎりで切ったなんていう子も。

ベビーベッドに寝かせる際は安全だからといって放置せず、定期的に確認をしてあげてくださいね。

ベビーベッドのおすすめ安全対策グッズ

ベビーベッドガード| weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)

weegoamigo(ウィーゴアミーゴ) ベビーベッドガード サイドガード エアーラップ Safari March Multi,赤ちゃん,危険,防止出典:www.amazon.co.jp

ベビーベッドでの危険回避用のグッズも売られていますが、中には窒息やSIDS(乳幼児突然死症候群)の危険があるため推奨されていないものもあるので注意が必要です。

こちらのベッドガードはおくるみのような薄い素材で、空気の流れを防がずにベッドを覆うことができます。

ベッドの柵にぶつかったりはまったりするのを防止するだけでなく、まぶしい日差しやエアコンの風が直接当たるのも防いでくれますよ。

この商品の基本情報

*参考価格:¥5,940

口コミ

avator 購入者さん
子どもがよく動くようになり、柵に手足が当たってしまうので購入しました。動物のイラストが気に入っています。

avator 購入者さん
しっかりしたつくりで、よれることなくピンと貼れます。購入してよかったです 。

赤ちゃんの危険ポイント:スマホやパソコンの充電コード

一番身近で一番危険なものです!

スマホ充電 タコ足配線,赤ちゃん,危険,防止

筆者が最もびっくりしたのが、スマホやパソコンの充電コードたち。

子どもはなぜかスマホやパソコンのバッテリコード、その他家電のコードに興味を示しますよね。

ふと見ると、コードをつかんでなめてみたり、引っ張ってみたりしていることがありました。

感電の危険も心配ですが、いじっている間にコードが首に巻きついていたことも。このときは本当にヒヤっとしました。

とはいえ、コードを全てしまうわけにはいきません。できるだけ小さくまとめたり、電源タップそのものを子どもの手の届かない場所へ移動したりして対処しています。

充電コードのおすすめ安全対策グッズ

ケーブルボックス |バッファロー

バッファロー BUFFALO ケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Lサイズ ホワイト BSTB01LWH,赤ちゃん,危険,防止出典:www.amazon.co.jp

電源コードやケーブル対策に、ごちゃごちゃしたケーブル類をすっきり収納できるケーブルボックスをおすすめします。

こちらの商品は電源タップごとボックスに収納できるので、間違って子どもがさわってしまうこともありませんし、ごちゃごちゃした見た目もすっきり片付くのがメリット。

電源の差し込み口にホコリがたまるのも防いでくれますし、ボックスの側面の隙間は通気孔となりっていてボックス内の温度を下げてくれる安全設計となっています。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,718

口コミ

avator 購入者さん
ごちゃごちゃだった配線がきれいになりました

avator 購入者さん
ボックスの中に電源タップも入るのですっきりしました

赤ちゃんの危険ポイント:背の低い家具

つかまり立ちをしたら要注意!

赤ちゃんの危険ポイント:ソファ,赤ちゃん,危険,防止

わが家ではソファを購入するときに、息子が転落しても怪我をしないようにあえて低いフロアソファを購入しました。

おかげでうっかりソファで寝返りをして下に転がっても、頭をぶつけるようなことはなかったのですが、しばらくするとこれがあだとなりました。

7ヶ月を目前につかまり立ちを始めた息子。なんとソファの背もたれにつかまって立つようになってしまいました。つかまるのにちょうど良い高さだったようです。

赤ちゃんは体に対して頭が大きいので、姿勢が不安定になりやすいです。そのため、つかまり立ちのときにバランスを崩して転倒してしまう危険があります。

つかまり立ちが始まる前に、つかまり立ちがしやすい高さの家具の周辺に危ないものはないか確認しておきましょう。

もし、角のある家具が近くにある場合はクッションテープを使ってぶつかったときの衝撃を和らげるようにしておくと安心です。

背の低い家具のおすすめ安全対策グッズ

コーナーガード クッション|ケラッタ

(ケラッタ) コーナーガード クッション 赤ちゃん 【5m+角用8個】 家具になじむ特注カラー ダブルゲルテープで剥がれにくい ごっつん防止 剥がせる 角 L型 (ホワイト),赤ちゃん,危険,防止出典:www.amazon.co.jp

こちらは5mの直線型クッションとL字型のコーナー用クッションがセットになっています。付属の両面テープで家具とクッションを密着できるので、はがれてしまう心配がありません。

クッションは耐久性のある高密度のゴム製で、赤ちゃんを衝撃からしっかりと守ってくれますよ。また、食品衛生法をクリアした素材でできているので赤ちゃんが口にいれてしまっても安心です。

インテリアに合わせて6色の中から選べるので、お部屋や家具の雰囲気を壊さずに安全対策ができるところもいいですね。

この商品の基本情報

*参考価格:¥1,998

口コミ

avator 購入者さん
しっかりと貼れるので赤ちゃんが剥がしてしまう心配がなく、噛んでもちぎれないので安心です。

avator 購入者さん
以前は硬めのガードを使っていましたが、怪我につながりそうなのでこちらを購入しました。クッションが柔らかく優しくケガを防いでくれます。

今回ご紹介するおすすめ安全対策グッズ一覧表

画像
商品名 ベビーベッドガード| weegoamigo(ウィーゴアミーゴ) ケーブルボックス |バッファロー コーナーガード クッション|ケラッタ
参考価格 5,940 1,718 1,998
特徴 空気の流れを防がない薄い素材です。ベッドの柵による事故を防止するだけでなく日差しやエアコンの風も防げます。 ごちゃごちゃしたケーブル類をすっきり収納できるケーブルボックスです。電源タップごと入れることができます。 直線型クッションとL字型のコーナー用クッションがセットになっています。付属の両面テープで家具とクッションを密着させます。
リンク

まとめ

家の中の危険といえば家具の角や段差が真っ先に思い浮かびますが、それ以外にも子どもの視点に立つとまだまだたくさんの危険があるようです。

子どもが自分で動けるようになったら、何かあってからでは遅いので、子どもから目を離さないのはもちろんのこと、一度子ども目線になるために自分も腹ばいになって、部屋を見回してみてはいかがでしょうか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。