目次
【0歳赤ちゃん向け知育玩具おすすめ(1)】スクイッシュ|ボーネルンド
カラフルで幾何学的な立体が目を引くおもちゃです。
赤ちゃんが手を伸ばしてギュッと握ると変形し、そして離すと元の形に。
不思議に形が変わる様子が赤ちゃんの興味をひきつけます。
振ってみると、丸い木製ピースが動き、木と木がぶつかってまるでカスタネットのような音を立てます。
転がせば赤ちゃんはそれを追いかけ、赤ちゃんの運動促進にもなりますよ。
宇宙を連想させるデザインの中には、赤ちゃんのために計算され尽くした様々な機能が含まれています。
赤ちゃんが触る度に形を微妙に変える様子は、大人の方も見ていて楽しいかもしれません。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【0歳赤ちゃん向け知育玩具おすすめ(2)】いたずら専用お財布遊びスペシャル|ピープル
赤ちゃんが大好きな「お財布」でいたずらし放題!

ちょっと目を離していた隙に、赤ちゃんが財布をいじって遊んでいて…思わず冷や汗をかいたというパパやママも多いのではないでしょうか。
親からしたら不安になってしまいますが、同時に、小さなものを指先で触るのは赤ちゃんの脳を刺激してくれるんです。
そこで、安全なお財布で「いたずらし放題」の知育玩具が出来上がりました。
キラキラの金ボタンがついたお財布の中には、やわらか素材のお札。
そして大人っぽいイメージのカード類。
更には音が鳴るおしゃべり電子マネーカードがセットされています。
本物のお財布とそっくりで、手指を使った遊びが15種類以上もできます。
これなら赤ちゃんに思い切りいたずらしてもらっても大丈夫そうですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【0歳赤ちゃん向け知育玩具おすすめ(3)】音のなる積木|エデュテ
優しい音色が赤ちゃんの聴覚を育てます

赤ちゃんの興味を特に引くのが、音の鳴るもの。
おもちゃだけでなく日常品の立てる音にも敏感に反応することがありますよね。
そんな赤ちゃんの聴覚を育ててくれる積木です。
積木の中には木製ビーズが入っています。
優しい音は赤ちゃんに好まれ、育ち初めの聴覚を育みます。
生後1ヶ月ごろになると追視ができるようになるので、そっと音を鳴らしながらゆっくり積木を動かし、追視をしてもらうのがおすすめといいます。
舐めても安全な塗料を使用したソフトな色合い。
程よい大きさは赤ちゃんの小さな手でも持ちやすく、そして誤飲も防いでくれます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回は赤ちゃんの好奇心を満たす知育玩具というテーマでご紹介いたしました。
今後の成長を考えて、赤ちゃんの感性がやわらかなうちに良質な知育玩具で遊んでもらいたいですよね。
一見遊んでいるだけに見えても、実は赤ちゃんの思考力や判断力など、大人になってからも重要な特性が育っていくといいます。
また、知育玩具は赤ちゃんが生まれたご家庭へのギフトとしても喜ばれるそうですよ。出産祝いに何を贈ろうか迷っている方もぜひ、いかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。