【1】りすこさんのおすすめ紙おむつ!選び方

【1-1】おすすめ紙おむつ|選んだポイントは?

・信頼できるメーカーであること 
・赤ちゃんの肌に優しく長時間吸収してくれ、お尻がさらさらで通気性がよく蒸れにくいこと


赤ちゃんが快適に過ごすことができるよう、通気性がよくて蒸れにくいものを選んであげたいですよね。

【1-2】おすすめ紙おむつ|パンパース テープ スーパージャンボ 新生児 90枚 (テープタイプ)

パンパース テープ スーパージャンボ 新生児 90枚 (テープタイプ) ,紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

最長12時間お尻さらさらで赤ちゃんの睡眠を妨げず、すばやく吸収してデータでも実証されている蒸れも少ないことがわかります。

弱酸性のシートで赤ちゃんの肌に優しい。おしっこラインが見やすくて分かりやすいのでおすすめです。


お尻が蒸れなければあかちゃんもぐっすりですよね。また、新生児期はたくさん紙おむつを使いますので、多い枚数が入っているパックを買った方がお得ですね。

【1-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥ 1,318
[内容量]90枚
[サイズ]新生児(5kgまで)
[タイプ]テープタイプ

ふわふわとした肌触りのコットン・シートを全面に使った乳幼児用紙おむつです。

【2】mankatoさんのおすすめ紙おむつ!選び方

【2-1】おすすめ紙おむつ|選んだポイントは?

新生児は肌が特にデリケートなので、肌に一番優しく負担のない物がいいと考えました。

またおむつも可愛い物を着せてあげたいと考えました


最近は子どもが大好きなキャラクターが書かれたものも多く出ています。おむつをはくのを嫌がる時期でも、可愛い紙おむつならば子どももはいてくれますよ。

【2-2】おすすめ紙おむつ|パンパース テープ ウルトラジャンボ S 102枚 (テープタイプ)

パンパース テープ ウルトラジャンボ S 102枚 (テープタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

お肌がさらさらで一番柔らかい紙おむつであると感じました。

そのお蔭かオムツかぶれは一度もしたことがありません。

それにオムツも可愛く病院でも使用していたので安心して使う事が出来ました。

新生児からビッグまであるので大きくなってもずっと使えます。


病院で使っているオムツであれば、使い勝手もわかっているので安心して使えますね。

また、新生児用の紙おむつはすぐに小さくなってしまい、すぐにSサイズにサイズ移行となります。

Sサイズの紙おむつもまた頻繁におむつ替えする時期に使うため、たっぷり入っているウルトラジャンボパックがお得ですね。

【2-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥ 2,550
[内容量]102枚
[サイズ]S(4~8㎏男女兼用)
[タイプ]テープタイプ
[原産国]日本

最長12時間!お肌さらさら!

【3】おすすめ紙おむつ!niwakoさんの紙おむつの選び方

【3-1】おすすめ紙おむつ|選んだポイントは?

・柔らかく素材の良いもの 
・パンツタイプのあるもの 
・吸収量の多いもの 
・好きなキャラクターが付いているもの


子どもが寝返りやハイハイなど動くようになるとおむつ替えも一苦労。

じっとしていない子どもでも、パンツ式ならばスッとはかすことも出来て便利です。

【3-2】おすすめ紙おむつ|グーン やわらか フィットパンツ Mサイズ 74枚

グーン やわらか フィットパンツ Mサイズ 74枚,紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

産院でこのGOONのおむつをもらってから、やわらかさが気に入ってそれ以来ずっとこのメーカーです。

最初はテープタイプ、はいはいをするようになってからはパンツタイプを利用しています。

パンツタイプは履かせやすいし、取り外す時も簡単にサイドを破ることができるので本当に使いやすいです!

わんわんのキャラクターも娘は気に入っているのでこれ以外使えません!


1パック買ってしまうと量も多くて大変なので、産院や赤ちゃん用品のお店でもらう紙おむつのサンプルを試してみてから気に入った紙おむつを買うのも良いですね。

このオムツには赤ちゃん時期に多くの子どもが見る番組のキャラクターも書いてあるので赤ちゃんも喜びますね。

【3-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]エリエール
[価格]¥1625
[内容量]74枚
[サイズ]M(7~12㎏男女兼用)
[タイプ]パンツタイプ

のびのび動ける!優しくフィット!

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【4】おすすめ紙おむつ!ののママさんのオムツの選び方

【4-1】おすすめ紙おむつ|選んだポイントは?

・吸収性に優れていること。
・臭いがしないこと。
・おむつに描いてあるデザインがかわいいこと。


お出かけ先などで、おむつを替えるまでの間でも臭いが気になることが多いですよね。

紙おむつからの臭いがあまりしないものを選ぶとパパママも周りを気にすることなく、安心できますよね。

【4-2】おすすめ紙おむつ|パンパース パンツ ウルトラジャンボ L 56枚 (パンツタイプ)

パンパース パンツ ウルトラジャンボ L 56枚 (パンツタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:ecx.images-amazon.com

パッケージに書いてある通り、夜中していても肌が荒れることもなくさらさらで臭いもなく吸収性にとても優れています。

また、パンパースに描いてあるしまじろうやシーズンによって違うキャラクターは親子で楽しいおむつ替えの時間を作ってくれる要因にもなります。


Lサイズを使う頃には子どもがイヤイヤ期に入っていることも。

紙おむつに書いてあるキャラクターをうまく使えば、おむつ替えの時間が楽しいものになりますね。

【4-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥ 2,450
[内容量]56枚
[サイズ]L(9~14)
[タイプ]パンツタイプ
[商品重量]1.8 Kg(発送重量)
[原産国]日本

最長12時間吸のパンパース。
独自の1枚多い吸収シートで朝までおしりさらさら。




【5】おすすめの紙おむつ|はちみつさんの紙おむつの選び方

【5-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

出産した産院で扱っていたのがきっかけでした。

腰回りの伸縮性が非常によく、後ろ漏れも少ないので排便も慌てず取り替えられます。


生まれたばかりの頃はよく後ろ漏れするものです。腰回りが赤ちゃんの腰回りにフィットしているものを選べば、後ろ漏れする回数も減り楽になりますよ。

【5-2】おすすめの紙おむつ|パンパース テープ ウルトラジャンボ S 102枚 (テープタイプ)

パンパース テープ ウルトラジャンボ S 102枚 (テープタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんが少し痩せた体型ですがすきま漏れを気にせず快適に使用しています。

12時間OKとうたっているだけあって吸収性も抜群で夜中におしっこしていても気付かずに熟睡しています。

使用後もくるっと丸めてコンパクトになるので出先での使用後のおむつ処理がかさばらずおすすめです。


すきま漏れをしてしまうとお洗濯を大量にしないといけないことに…赤ちゃんの体形に合ったおむつを選ぶとすきま漏れも少なくて済みますよね。

【5-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥2,550
[内容量]102枚
[サイズ]S(4~8㎏男女兼用)
[タイプ]テープタイプ
[原産国]日本

テープSサイズが新改良!
小さい赤ちゃんにも、大きめな赤ちゃんにもしっかりとフィット!

【6】おすすめの紙おむつ!匿名希望さんの紙おむつの選び方

【6-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

・紙おむつで通気性がよいもの
・おしっこした時にわかりやすいもの
・基本的にどこでも買えるもので値段も安いもの。


紙おむつはすぐに使ってなくなってしまうものなので、どこでも買う事ができて、安いものが良いですよね。

【6-2】おすすめの紙おむつ|パンパース テープ ウルトラジャンボ 新生児 114枚 (テープタイプ)

パンパース テープ ウルトラジャンボ 新生児 114枚 (テープタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

他のおむつに比べてずれが少なかったので、お腹周りからおしっこが漏れることもなかったです。

さらさらうんちも吸収してくれました。

太もも周りのギャザーもぴったりくっついていてよかったです。

肌ざわりは少し硬いですが、おむつかぶれもしませんでした。

夜中に替えなくてもしっかり吸収してくれました。


ギャザーがぴったりとついていないと漏れてしまうことも…つけてみてギャザーがぴったりしているものを選ぶと良いですよ。

【6-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥2,480
[内容量]114枚
[サイズ]新生児(5㎏まで男女兼用)
[タイプ]テープタイプ
[原産国]日本
[商品重量] 2.1 Kg(発送重量)

病産院使用率NO.1!!

【7】おすすめの紙おむつ!ななさんの紙おむつの選び方

【7-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

・吸収力のあるもの
・パンツ型の場合、交換時に両腰部分が簡単に切れるもの
・腰回りが伸びやすくつけ心地がよさそうなもの


パンツ型の紙おむつを替える際には、簡単に横から破れるものを選ぶとパパママも楽ですよ。

【7-2】おすすめの紙おむつ|メリーズパンツ(pants) さらさらエアスルー Lサイズ(size)

メリーズパンツ(pants) さらさらエアスルー Lサイズ(size),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

安心の吸収力です。

素材も柔らかいので、つけ心地もよさそうで、子供も動きやすいと思います。

トイレトレーニングをする時期になると、どのくらいでおしっこが出ているかタイミングを見たいところですが、パンツタイプになるとおしっこサインがないものも多い中、メリーズはついているので、トイレトレーニングの時には重宝しました。


おしっこサインがついているものだと、パパママが子どもがどの位のタイミングでおしっこをしているかを把握することができるので便利です。

【7-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]メリーズ (花王)
[価格]¥1680
[サイズ]L(9~14㎏男女兼用)
[内容量]56枚
[タイプ]パンツタイプ
[商品重量]1.9 Kg(発送重量)
[原産国]日本

メリーズパンツ独自の空気トンネルで通気性抜群。肌さらさら。

【8】おすすめの紙おむつ!あずぼうさんの紙おむつの選び方

【8-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

敏感肌でもおむつかぶれがしないもの。漏れがないもの。使いやすいもの。商品に見合っていれば値段はそれほどこだわらなかったです

赤ちゃんが毎日肌につけるものなので、値段などよりも性能で選びたいですよね。

【8-2】おすすめの紙おむつ|メリーズ テープさらさらエアスルー Sサイズ(4~8kg)54枚

,紙おむつ,選び方,おすすめ

うんち、おしっこが他のおむつでは漏れてしまう事がよくあったが、メリーズだけは、ゆるいうんちでも漏れる事なく快適でした。

おむつかぶれもなく我が子には合っていたようです。

ただ、品薄な状態が続いて、メリーズを買えない事もよくあったので早にストックして置く事をおすすめします。


家に紙おむつがなくなりそうだということに気づいていざお店に行ったらいつも使っている紙おむつが売り切れ...なんてことも少なくないです。

緊急事態の際に備えるという意味でも、紙おむつは多めにストックしておいた方が良いですね。

【8-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]メリーズ(花王)
[価格]¥ 3,580
[内容量]54枚
[サイズ]S(4~8㎏)
[タイプ]テープタイプ

メリーズ独自の表面シート「エアリーメッシュ」で通気性ばつぐん!

【9】おすすめの紙おむつ!ちくわちゃんの紙おむつの選び方

【9-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

6カ月頃から、動き始めてテープタイプがとめにくいと感じていたので、パンツに切り替えようと思いました。

娘の肌に一番合うもので、夏にムレにくく、動いても漏れにくいものを選びました。

また、入院していた産院で使っていた紙おむつでもありました。


子どもが動き出すと、動いた時に漏れてしまうことも。漏れてしまうと子どもも不快な思いをしてしまうので、子どもの体形に合わせた紙おむつを選びたいですよね。

【9-2】おすすめの紙おむつ|パンパース パンツ ウルトラジャンボ M74枚 (パンツタイプ)

パンパース パンツ ウルトラジャンボ M74枚 (パンツタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

3つの理由で気にいっています。

1つ目は、オシッコの吸収力がダントツで、パンパンな感じが少ないこと。

2つ目は、履いた時のもっさり感が少なく、すっきり収まる感じ。

3つ目は、横漏れ、背中漏れに強いことです。非常におすすめです。


パパママを悩ませる横漏れ、背中漏れに強いところが良いですね。

【9-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥2480
[内容量]74枚
[サイズ]M(6~10㎏男女兼用)
[タイプ]パンツタイプ
[原産国]日本

新しいパンパースさらさらパンツは、パンパースパンツ史上最高評価!

【10】おすすめの紙おむつ!メルモさんの紙おむつの選び方

【10-1】おすすめの紙おむつ|選んだポイントは?

かぶれが少ない紙おむつであること。特売などで、安く買う事ができるもの。一番はおしっこうんちがもれないことを重視しました。

おむつかぶれに1回なってしまうと、なかなか治らず、とてもかゆいので赤ちゃんのご機嫌が悪くなってしまいます。

おむつかぶれにならないような紙おむつを選ぶことは、子どものためにとても大事なことです。

【10-2】おすすめの紙おむつ|パンパース テープ ウルトラジャンボ 新生児 114枚 (テープタイプ)

パンパース テープ ウルトラジャンボ 新生児 114枚 (テープタイプ),紙おむつ,選び方,おすすめ出典:www.amazon.co.jp

病院でのおむつがパンパースだった為、家でもそのまま継続して使用。

色々な種類を試してみるものの、一番もれなかったです。

特に夜の長時間の吸収率にはびっくりしました。

数多く買う方がお得になる場合も多いので、まとめ買いをしたい人にもおすすめです。


夜の長時間に対応している紙おむつならば、赤ちゃんの睡眠を妨げないのでいいですよね。

【10-3】ご紹介した紙おむつの 価格、メーカー、内容量 等

[メーカー]パンパース
[価格]¥2480
[内容量]114枚
[サイズ]新生児(5㎏まで男女兼用)
[タイプ]テープタイプ
[商品重量]2.1㎏(発送重量)
[原産国]日本

最長12時間さらさら吸収 ゴールデンスリープ

(ご参考)コズレ会員「おむつ」ランキング・体型/性別別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したおむつの評価を体型や性別別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。

(ご参考)Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「おむつ」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード