【1】子育て支援 てくてく | 長岡市千秋
全国初!屋根付き公園のある施設です

子育て支援 てくてくの特徴は、屋外の公園も設置されているということで、全国初の「保育士のいる公園」として知られていること。
一時保育も可能となっています。屋外では、砂遊びや水遊びができて、晴れた日は思いっきり遊べます。
室内は、3ヶ所に分かれていて、赤ちゃんコーナーやブロック、おままごとなどで遊べるスペースと、食事が出来るスペース、そして仕掛け滑り台やエアキャッスルなど大型遊具が揃っているスペースです。
日によっては、三輪車や竹馬なども室内でできますよ。室内でアクティブな遊びが楽しめる施設なのです。
ということは、小学生でも十分楽しめちゃうということ。赤ちゃんコーナーと、大型遊具のあるスペースは離れているので、赤ちゃんと大きなお子さんが接触する心配もありません。安心ですね。
年の離れた兄弟がいる方でも、どちらのお子さんも満足して遊べる施設としておすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】子育て支援 ぐんぐん | 長岡市千歳
自転車の練習だってできる

子育て支援 ぐんぐん は、室内と、屋内運動場、そして芝生の広場がある施設です。室内は、赤ちゃんスペースと、積木やブロックなどで遊べるスペース、ハサミや糊を使う工作スペースがあります。
大きな遊具はないので、小さい子向けかもしれません。その代わり、手先を使う遊びが多いのが特徴です。
窓からは線路が見えるので、新幹線や電車が好きな子は大喜び!靴を履いて遊ぶ屋内運動場では、三輪車や二階の高さからのローラー滑り台が大人気。
屋内なのに砂場もあって、悪天候でも砂遊びができるのも特徴です。芝生の広場は、広いスペース。
凧揚げやキャッチボール、ボール蹴りなど好きなものを持ち込んで、よちよち歩きの子から小学生まで思いっきり遊ぶことができますよ。
夏場は、水遊びもでき、芝生の周りは石畳になっているので、園児が自転車を乗っていたり、小学生がリップスティック(ブレイブボード)を乗っていたりしていますよ。
車が通る心配がなく、自転車の乗れるのはで安心ですよね。自転車の練習にはもってこいです。休日には、父子で遊ぶ姿も良く見られる場所です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】子育て支援 ちびっこ広場 | 長岡市大手通
手作りおもちゃで遊んじゃおう

子育て支援 ちびっこ広場は、長岡駅近くにある、一時保育が可能な室内のみの施設です。2階と3階にあり、3階は図書館となっていて絵本がズラーリと並んでいます。もちろん貸出OK!
絵本好きのお子様にぴったりですね。2階の特徴は、なんといっても手作りのおもちゃが沢山あるということ。
牛乳パックで作られた大人も乗れちゃう4人乗りの車や、迷路なんかもあります。回転ずし屋さんや、ドーナツ屋さんなど手作りのお店屋さんごっこができますよ。
定期的に、新しいお店屋さんが登場してくれるので、「今度は○○屋さん!」と、子どももちびっこ広場に行く楽しみが増えそうですね。
飽きずに遊んでくれそうです。クオリティーの高い手作りおもちゃに、筆者も毎回感動させられています。家で真似してみたくなっちゃいますよ。
赤ちゃんコーナーのおもちゃも充実していて、小さな滑り台もあり安心して遊べます。大きな遊具がない分、動けるスペースが広いのも特徴です。
手作りのアンパンマンや、最新の戦隊ものなどの変身グッズも揃っています。初めてのお友達同士でも、好きなキャラクターで盛り上がって一緒に遊べそうですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
どの施設も、もちろん授乳室や子ども用のトイレも完備されています。無料で利用できるのが、嬉しいですよね。飲食スペースどころかレンジもあるので、お弁当や離乳食をもって一日中遊ぶことも可能ですよ。
初めてひとりで行くのが不安な方には、「1歳未満のお子様を持つ親で話しましょう」なんて会が開かれていたり、「歯磨きについて」や、「イヤイヤ期について」なんていうピンポイントな講習会もあります。
年齢の近いお母さんと出会えるチャンスも沢山あります。お子様の年齢や天候に合わせて遊びにでかけてみましょう。遊べる空間で、一緒に過ごしながら自然な形で、お友達作りができるといいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。