【1】マグネットスピール社 缶入りマグネットJr
缶入りのマグネットおもちゃ

ドイツのマグネットスピール社製のおもちゃ「缶入りマグネットJr」は薄い缶に入ったおもちゃで、持ち運びもしやすく旅行先、おでかけ先でも遊ぶことができます。
缶のフタに片づける場所が印刷されていて、簡単に片づけることが可能です。
ケースがスチール製なので、ケースにくっつけて遊ぶと、ピースをなくす心配もありません。
写真のようなきかんしゃのような形を作ったり、ロケットを作ったり。四角、三角、丸の形が入っているので組み合わせ次第でいろいろな形を作ることができます。
中身は木でできたピースが16個入っていて、2歳以上から遊ぶことができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】ピープル 1歳、今すぐ積めるつみき 基本セット
磁石内臓のつみき

1歳からはじめられるつみきは、ピープル社製のもの。なめても安心な素材で作られているので小さい頃から遊ぶことができます。
つみき同士が磁石でくっつくので空中に浮いたような普通のつみきではできない形も作ることができます。
1歳~5歳が対象ですが小学校に上がるまで遊ぶことができ、ロボットやトラックなどの形を作ることもできます。
立方体や円柱、三角柱、棒が入って自由自在に形を作ることができるので、創造力をはたらかせて色々な形を作ってもらいたいところですね。
1歳から遊べるので出産祝いにもぴったりです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】ボーネルンド マグネティックマイティーマインド
かたち遊びも楽しめる

マグネットを缶の蓋の裏につけて遊ぶボーネルンドのマグネティックマイティーマインドは、図形を作る遊びもできるおもちゃです。
問題カードがあるので、タイルを張り付けながら、どのマグネットを使えば同じ図形になるかを考えて理解することができます。
マグネットでくっつくのでつみき遊びより崩れにくく、わかりやすいので低年齢の頃から遊びやすいのが利点です。
問題カードは30枚、タイルは32個入り。出産祝いとしてもいいですし、幼稚園の入園祝いに贈っても喜ばれそうです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
マグネットのおもちゃは、遊んでみると便利さに開眼する人もいるほどです。
つみきでは、腕が当たると倒れてしまったりする中、マグネット内蔵だと固定されて小さい子でも遊びやすいです。
図形遊びで数学脳を育てるためにも、マグネットおもちゃで子どもを遊ばせてみませんか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。