【1】予約制の無料で開催できるイベント|ベビーザらス
ベビーマッサージ体験会

ベビーザらスの各店舗では、ベビーマッサージやベビーサインなどのイベントを無料で開催しています。
事前予約制で1歳未満の赤ちゃん専用、所要時間は30分から1時間ほどの少人数で開催しています。
宣伝も兼ねていますが、とても人気があり、早い段階で定員に達することが多いようです。
ベビーマッサージでは、専任講師がわらべ歌に合わせて、マッサージを教えてくれます。
赤ちゃんが喜ぶような体のさすり方や撫で方を教わり、便秘や夜泣きに効く体の部位を刺激たりと、赤ちゃんは気持ちよさそうでご機嫌です。
ベビーサイン体験会

ベビーサインは、言葉をしゃべれない赤ちゃんが、手などを使ったジェスチャーでママとコミュニケーションをとる方法です。
日本ベビーサイン協会認定の先生の方が、手話の仕方や意味を解説したり、ビデオを見てベビーサインを学ぶことができます。
他にも赤ちゃんと一緒に歌ったり、紙芝居をしたりと赤ちゃんと一緒に楽しい時間を送ることができます。
ベビーヨガ・親子ヨガ

ベビーヨガは、講師が赤ちゃんと一緒に行えるヨガを紹介してくれます。
生後3ヶ月~の首がすわった赤ちゃんから体験することができるとても優しいヨガで、ストレッチの要素が多く取り入れられているため、初心者でも、気持ちよくレッスンを受けることができます。
【2】ユニークなイベントでパパも一緒に参加|赤ちゃん本舗
ハイハイレース

赤ちゃん本舗では、独自の「はいはいレース」というユニークなイベントを行っています。
名前のとおり、赤ちゃんたちがはいはいをして順位を競い合うイベントです。週末に行われるので、パパやおじいちゃん、おばあちゃんも家族で見に行くことができます。
レースの時間は2分間、4から5人ほどの赤ちゃんがゴール付近のママパパめがけてはいはいをします。
レース参加者全員で写真を撮ってくれたり、最後には表彰式があったりと、思い出に残る楽しいイベントです。
1歳のおたんじょうび会

「1歳のおたんじょうび会」というイベントをがあります。
毎月定期的に行っており、その月の1歳の誕生日に該当すれば、事前予約で無料で参加できます。
内容もとてもユニークで、昔からのならわしの、将来占いや一升餅を背負ったりしてお祝いをします。
バースデーケーキに見立てたペーパークラフトの上のお菓子をもらったり、歌をうたったりもします。
【3】メーカーとコラボしたイベントを開催|伊勢丹
学んで体験できる様々なイベントを開催

伊勢丹の各店舗では、化粧品メーカーやベビー用品のメーカーなどどコラボして、不定期ですが、親子で参加できるイベントを開催しています。
ベビースキンケア講習やベビーマッサージなどの触れ合うものから、おもちゃで遊んで学べる体験型のイベントまで様々です。
イベントによっては事前予約が必要なものと、そうでないもの、有料と無料のものなどイベントによって異なるので、店頭のお知らせやHPのイベントカレンダーを確認されることをおすすめします。
まとめ
イベントによっては、子どもとママの自己紹介をしたり、赤ちゃん同士がコミュニケーションをとったり、隣のママと仲良くなることもできます。
多くの店舗では店頭にて開催情報を展示しており、予約受付も行っているので、買い物やお散歩ついでに寄られてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。