【1】宇佐美園|伊勢原市
山のふもとの広々としたぶどう園

丹沢山系のふもとにある観光農園です。ぶどう狩りの他、みかん狩りができます。
今年のぶどう狩りは8月13日より始まりました。平日は電話で予約制、土日は連絡不要です。
朝早くから(午前8時ころ)日没まで受け付けています。
ぶどう園はもぎ取りした分のはかり売りとなっています。園内では食べることができませんが、入園前に試食することができます。
駐車場スペースは広く設けてあります。園内の敷地は広く、ちょっとしたハイキング気分です。森林に囲まれ子どもと一緒にのんびりとした一日を過ごせそうですね。
園入口では犬のハナちゃんがお出迎えしてくれます。近くの子どもの遊び場としては、伊勢原市立子ども科学館があります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】芝口果樹園|横浜市戸塚区
一年を通して果物狩りが楽しめます

ぶどう狩り他、みかんや梨、イチジクなどの栽培をしています。ぶどう狩りの時期は8月上旬から9月中旬になっています。
ぶどうの品種は藤稔、ピオ―ネ、シナノスマイルなど約7種類くらいのぶどうが栽培されています。
美味しい果実の見つけ方はどんどん農園のスタッフに聞いて収穫を楽しみましょう。
園内にお弁当の持ち込みができますので、ピクニックのデザートにぶどう、なんて楽しみ方もできますね!
平日に来園される方は前もって予約をしてくださいね。尚、無料駐車場が20台ありますので車でのおでかけもおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】相原ブドウ園|横浜市瀬谷区
子どもが自分でぶどう狩りができます

横浜にある相原ブドウ園は、住宅街にある小さな街中のぶどう園です。
こちらでは誰でもぶどう狩りが楽しめるよう低い棚のぶどう棚も用意されており、小さな子どもや車いすの方でも自分で収穫ができるように工夫されています。
ちびっこぶどう狩り園ではバッファローが生っており、幼稚園児から小学生くらいの子どもたちがもぎ取りを楽しめるのがうれしいですね。
(大体地面から60センチから70センチくらいの背丈のぶどう棚になっています。)
通常のもぎ取りは横浜ブランドの農作物に認定されている大粒種のぶどう「浜ぶどう」があり、巨峰、ピオ―ネなどが主な品種です。
ぶどう狩り開園日は火・木・土・日となっていますのでご注意ください。また、駐車場は数台分あります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。