【1】ほっしぃ〜も|お菓子のきくち
ひたちなか市公認の銘菓

茨城産干し芋の中でも、特にひたちなか市産の干し芋にこだわってつくられたお菓子がこちら、「ほっしぃ〜も」。
さつまいもの生産量・日本2位を誇る茨城県は、干し芋の生産も盛んです。なんと、全国に流通する干し芋の9割以上が茨城県産なんですよ。
規格外の干し芋を甘く煮て作った餡を、しっとりしたパイ生地で包んだもので、餡のしっかりした甘さとパイの香ばしさが絶妙にマッチした人気のお菓子です。
パッケージには、干し芋の「干し」から連想された「星」のかわいいキャラクターがデザインされています。
勝ち星や星に願いなどの縁起を担いだお菓子としてのギフトでもいいですね。
さつまいもを使ったスイーツは数あれど、加工の難しい干し芋を使ったスイーツは珍しく、お土産に喜ばれること間違いなしの一品です。茨木県内各地の直営店舗で購入することができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】れんこんどらやき|久月総本舗
土浦産れんこんを使ったどらやき

土浦市やつくば市に、多くの店舗を展開する菓子店「久月」。地元・茨城への郷土愛あふれるお菓子をたくさん作っており、「れんこんどらやき」もその中のひとつです。
「れんこんどらやき」はその名の通り、日本一の生産量を誇る土浦産のれんこんを使ったどらやきです。
スライスされたれんこんが、皮にトッピングされたどらやき生地の中には、生クリームと砂糖漬けのれんこんが入った白あんが。
白あんと生クリームのハーモニーに、シャキシャキしたれんこんの食感が合わさった、珍しいれんこんスイーツです。直営店舗のほか、土浦駅でも購入することができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】メロンキャラメル|ファーマーズマーケットなだろう
メロン生産量日本一!鉾田市のキャラメル

子どもから大人まで、みんなが大好きな高級フルーツ「メロン」。鉾田(ほこた)市産メロンを使ったキャラメルがこちら「メロンキャラメル」です。
メロンの産地といえば、北海道や静岡県を思い浮かべる人もいると思いますが、実はメロンの生産量は茨城県鉾田市が日本一なのです。
アンデスメロンをピューレにして、キャラメルに練り込んであり、メロンの香りが噛めばかむほど広がります。
子どももきっと、大満足の味ですよ。JAほこたの直売所「ファーマーズマーケットなだろう」のほか、茨城空港でも購入することができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
全国有数の農業大国としてだけでなく、JAXA筑波宇宙センター、国営ひたち海浜公園、大洗海水浴場など、子どもが喜ぶ観光スポットがいっぱいの茨城県。
今年の夏は、近年ますます注目を浴びている茨城県に、家族みんなで行ってみましょう!
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。