【1】大型屋内つりぼり オーシャン|札幌市東区
屋内なので、雨の日も濡れずに楽しめます。

屋内の釣り堀なので、雨や雪を気にせずいつでもつりを楽しむことが出来ます。
珍しいチョウザメフィッシングも可能なので、普通の釣り堀では物足りない方にぴったりです。
他には真ごい、錦ごい、ふな、うぐい、ニジマス、オショロコマ、銀ザケ、金魚などを釣ることが出来ますが、すべてリリースとなります。
針がちょっと危ない・・・子どもにはまだ難しい・・・というご家族連れには池で鯉にさわったりえさやりも可能なので、子どもたちには大人気ですよ。
夏休みや冬休みなどの長期のお休み中は無休なので、小学生や中学生の子どもを連れて行くにもぴったりですね。
料金には竿とえさ代が含まれていますが、つりをする方のみなので付添の家族も気にせず入場できます。
飲食持込可なので、子どものおやつやジュースなども持って入れるところも、おすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】大雪つりぼり|上川郡
綺麗な水で育った魚を釣って食べれます!

北海道の大地で育ったお魚を、釣って食べれる美味しいスポット。どうせ釣りをするなら、釣ってリリースよりも食べたいですよね。
自分で頑張って釣ったお魚で、美味しいお魚ならなおさら!美味しいお魚は、子どもにも食べさせてあげたいですよね。
それならこちらのつりぼりがおすすめです。子ども用の釣り竿もあるので、釣りデビューにピッタリです。
そして初めて釣りする人にとって、一番気になるところは針にエサをつけるところ。こちらなら、虫が苦手な方もニジマスの切り身なので安心です。
釣れる魚は、ニジマス、ヤマメ、オショロコマなどです。
つれたお魚は、併設された調理場で調理、その場でいただけますので釣り堀ながらつりの醍醐味を味わうことが出来ますよ。
お持ち帰りもできますので、おすそ分けもいいですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
北海道には子どもと一緒にいける釣り堀が結構沢山あります。
北海道は本当に広いだけあって、一口に釣り堀と行ってもそれぞれ特色がありますし、車で出かけられる場所にも限りがありますので、是非色々ご覧になってからおでかけください。
ドライブな好きな方は、釣り堀巡り、なんていうのも楽しいかもしれませんね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。