【1】マーベラスクリーム|蒲郡市
大理石の上で作るミキシングアイスクリーム

蒲郡市の総合レジャー施設「ラグーナテンボス」のフェスティバルマーケット1階にあるアイスクリームショップです。
マーベラスクリームのアイスはミキシングアイスクリームと言って、-16℃の大理石の上でアイスクリームとミックスアイテムを混ぜ合わせて作る、全く異なる食感のアイスクリーム。
大理石の上でアイスを混ぜ合わせる様子も見られ、待っている時間も子どもが楽しめます。
見て楽しんで、食べて楽しめるマーベラスクリーム。ラグーナテンボスでひと遊びした後にぜひ訪れてみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】RONO|日進市
厳選素材と無添加にこだわったジェラート
日進市のジェラート専門店『RONO』のジェラートは、素材にこだわっています。
たとえばジェラートづくりに欠かせない牛乳は、搾りたてを契約農家より、その日必要な分だけ毎日直送してもらっています。
選び抜いた材料を毎朝丁寧に手作りで仕上げ、合成着色料や保存料、香料は一切使用していません。
乳や卵にアレルギーのあるお子さんでも食べられるシャーベットも用意されていますよ。
こちらではインターネット販売も行っているので、愛知県に行けない方でも楽しめます!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】センドハピネス|豊川市
地元の素材を使用した豊川初のジェラート店

豊川稲荷でおなじみの町、豊川市初のジェラート店がセンドハピネスです。
ジェラートの材料は地元愛知県で生産されたものをふんだんに使用し、地産池消にこだわっています。
牛乳は東三河の『渥美半島酪農家さんのおいしい牛乳』を使用、抹茶ジェラートは愛知県のお茶所西尾市の抹茶を使用しています。
いちごの名産地として知られる静岡県の「紅ほっぺ」を使用したイチゴジェラートも人気の一品です。
お持ち帰りはもちろん、ゆったりとした店内でのんびりと味わうこともできます。
親子での憩いの場として、そしてママ友同士でお茶をする時にもおすすめの場所です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】升半茶店|名古屋市
創業天保11年の老舗が作った抹茶アイス

名古屋市の升半茶店は、江戸時代の天保11年より続くお茶の老舗。
抹茶や煎茶、玉露など幅広い種類のお茶に、お茶屋さんならではの抹茶を使用したスイーツなども提供しています。
「抹茶アイス」は店頭で販売している新鮮な抹茶を使用した、色鮮やかなアイスクリーム。
抹茶は上質なものを使用しているので、苦さを感じず、お子さんでもおいしく食べられる味に仕上がっています。
おなじみのコーンタイプのアイスと、昔懐かしい最中の形に仕上げたアイスモナカの2種類があります。
升半茶店のホームページよりインターネット注文をすることも可能です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は、暑い季節だからこそよりおいしさを感じる、アイスクリームの名店をご紹介いたしました。
アイスクリームのような甘いお菓子は、子どもたちのみならずママたちも大好きなもの。
最近は、よりよい材料を厳選して安心して口にできるものにこだわったお店が増えているようです。
また、食べるだけでなくアイスクリームの見た目や出来上がるまでを見て楽しめるお店も見逃せません。
ぜひこれからの季節、親子でとっておきのアイスクリームを探しにお出かけしてみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。