【1】都立浮間公園|東京都板橋区
風車のある、広々とした公園です

浮間公園には、設備の整ったじゃぶじゃぶプールがあります。
プールの周辺には、木陰に座れるようベンチが配置され、のんびり遊ぶことができます。
2015年は7月18日(土)からオープンの予定です。午前10時~午後4時までで入場無料、小学生以下からオムツが取れた幼児までが対象です。
遊ぶ際には必ず水着を着用してくださいね。
その他公園には遊具と広々とした芝生広場があり、ボール遊びなどにうってつけです。浮間ヶ池では無料で釣りを楽しむこともできますよ。
売店はありませんが、近くにコンビニがあるのでそちらを利用してくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】木場親水公園|東京都江東区
江戸情緒をモチーフにした公園です

木場親水公園のじゃぶじゃぶ池は、水深が10~20cm位の徒歩池です。利用対象は幼児から小学校低学年までです。
噴水などがあり小さな子供にはとても楽しいじゃぶじゃぶ池ですよ。
衛生上の観点からプールに入る前に足・お尻を洗うようになっており、オムツを使っている子どもはじゃぶじゃぶ池の利用ができません。
利用期間は7月1日~9月の第2週の日曜日までで、毎週月曜日はお休みです。天候により臨時休場する場合もありますのでご注意ください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】林試の森公園|東京都品川区
緑豊かな公園です

この林試の森公園は、昔林業試験場だったところです。
じゃぶじゃぶ池は2015年は7月18日(土)からオープンとなっています。
じゃぶじゃぶ池は水が溜まっていて小さな子供でも安心して遊べる場所から、上から水が流れてくる場所など、幼児~小学校低学年の子ども達が楽しめるよう趣向を凝らした造りとなっています。
じゃぶじゃぶ池の近くには幼児コーナーに遊具がありますのであまり移動せずに遊ぶことができます。
公園内には3箇所の多目的トイレがあるので、小さな子どもがいても安心ですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】江戸川区総合レクリエーション公園|東京都江戸川区

この江戸川区総合レクリエーション公園内では、新長島川親水公園、虹の広場といったところで水遊びを楽しむことができます。
2015年は7月1日から8月31日までオープンしていますよ。
この公園はとにかく広いので、子供の広場で遊びたい場合は、広場に近い虹の広場で水遊びを楽しむのがいいかもしれません。
虹の広場は噴水ですが、水がたまったスペースも広いので十分に水遊びを楽しむことができますよ。
また、新長島川親水公園は水の流れがある場所や、水がたまっている池、歩ける水路などもあるのでたっぷり水遊びできます。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
じゃぶじゃぶ池に行くのは、着替えを用意したり天気を気にしたりとちょっと面倒かもしれません。
でも、子どもは大好きな場所なのでぜひ連れて行ってあげてください!
東京都にはじゃぶじゃぶ池がたくさんありますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。