目次
いろいろなプレイ・ドーで遊んでみました
(1)くるくるソフトクリームショップ

4色の小麦粉粘土と、下記のものがセットになっています。
●ソフトクリームやさん本体と土台と押し出しハンドル
●スプリンクルメーカー
●トッピングメーカー
●パフェカップ×2/コーン×2
●スプーン×2/スクーパー×1
●ケーキ型×1
真ん中についているのがソフトクリーム製造機。ハンドルを回すと、下に置いたコーン(またはパフェカップ)が連動してクルクル回ります。
そしてその両脇でクリームやトッピングを作ってソフトクリームをデコります。
よく見るとわかるのですが、ブルーの土台の部分にはフルーツやお花などが作れるくぼみが付いています。
ここでフルーツやクッキーやチョコレートなどに見立てたトッピングを作るのも楽しいです。
(2)粘土でおべんきょうアルファベットとすうじ

こちらは、粘土遊びで数字とアルファベットのお勉強もできるキットです。セット内容は下記のとおりです。
●アルファベットの型A-Z×26
●数字の型0-9×10
●ナイフ×1
●粘土4色×各2
型ぬきタイプなので、焼く前のクッキーのような仕上がりになります。先ほどのソフトクリームやデコレーションケーキと組み合わせて遊ぶと楽しさも2倍になります。
子どもと一緒に、アルファベットで家族の名前を作ってみたりしてもいいですよね。
例えば、小麦粉粘土で作ったデコレーションケーキに子どもの年齢と同じ数字を飾ると、バースデーケーキのような仕上がりになりますよ。
おすすめのプレイ・ドーをご紹介します
【1】プリティエスト プリンセス キャッスル ディズニー シンデレラ
プリンセス気分が味わえる
![[プレイ・ドー]Play-Doh Prettiest Princess Castle/プリティエスト プリンセス キャッスル ディズニー シンデレラ,プレイ・ドー,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/465517.jpg)
女の子ならみんな大好きなディズニープリンセスで遊べるセットです。シンデレラとオーロラ姫、ベルの人形を使ってプリンセスごっこが楽しめます。
実際に粘土を使ってどのように遊ぶのかというと、付属のドレスの型に粘土を入れて好きなドレスを作って人形に着せたり、お城を粘土でデコったりして遊べますよ。
付属の粘土はキラキラした6色。華やかなドレスやお花・リボンなどを作って飾ればさらに楽しくなりますね。
ドレスだけでなくお城も好きなようにデコることができます。粘土遊びとごっこ遊びの両方が楽しめるのがこちらの商品の魅力です。
【2】安全な粘土 たっぷりバケツ1kg|HASBRO
大容量でたくさん遊べる

小さなものを作る時もあれば、ダイナミックに粘土遊びをしたい時もありますよね。特に小さなお子さんは粘土をたくさん使って遊びたがるので、こちらのバケツいっぱいに粘土が入ったセットがピッタリですよ。
色は白・黄色・青・赤の4色で、それらを混ぜ合わせることで色々な色が作れます。単色で使うのはもちろんのこと、色を混ぜ合わせることで「赤と白を混ぜたらピンクになったよ!」「青と黄色を混ぜたら緑になったよ!」とお子さんが自分で色を生み出す経験ができます。
プレイ・ドーの粘土は小麦・水・塩で作られた安全な粘土ですから、親子で思いっきり粘土遊びを楽しんでみてください。バケツはしっかりとフタが閉まって、粘土が乾燥するのを防いでくれるので保存に便利です。
【3】アイスクリーム サンデー カート
本物そっくりのアイスクリームが作れるかも?!
![[プレイ・ドー]Play-Doh Ice Cream Sundae Cart アイスクリーム サンデー カート 小麦 ねんど 粘土 おもちゃ セット,プレイ・ドー,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/465519.jpg)
子どもは何と言ってもアイスクリームが好きですよね。そんなアイスクリーム大好きなお子さんにきっと気に入ってもらえるおもちゃがコチラです。アイスクリームコーンやグラスに粘土で作ったソフトクリームやアイスクリームをのせて、アイスクリーム屋さんごっこが楽しめます。
最初に付属している粘土は3色ですが、別売り粘土を使えば様々な種類のアイスクリームが作れます。アイスバーが作れる型やスプーンも付属していて、アイスクリームカートに型押しをするとかわいいトッピング素材も作れます。
口コミ
・デザインがポップでキュート!ソフトクリーム用の粘土は柔らかくホイップしやすかったです。リアルなアイスクリームが作れます。
【4】ドクタードリルンフィル 並行輸入品
歯医者さん嫌いが治るかも?!
![[プレイ・ドー]Play-Doh Doctor Drill 'n Fill / ドクタードリルンフィル 小麦ねんど増量パック [並行輸入品],プレイ・ドー,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/465520.jpg)
YouTubeなどの動画でも人気の、歯医者さんごっこが楽しめるおもちゃです。まず粘土を型に入れて歯を作ります。それを人間の口の中を再現したおもちゃに入れていきます。
粘土で作られた歯で歯磨きをしたり、虫歯を作ったり、その虫歯を治療したり、歯にドリルで穴をあけたり!!そのドリルの動きと音もかなり本格的です。
さらには矯正器具まで作れてしまうので、本当に驚きですね。日本未発売なのが惜しまれますが、並行輸入品をネットで買うことが可能です。興味のある方はぜひ動画でもチェックしてみてください。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2,250
*ブランド:Play-Doh(プレイ・ドー)
商品の特徴
*適応年齢:3歳以上 食べられませんのでご注意ください。
*パッケージサイズ:たて23cm×よこ26cm×奥行9cm
口コミ
・5歳の子どもが楽しそうに遊んでいます。もう少し白の粘土が多く入っているともっと良かったです。
【5】くるくるソフトクリームショップ 4色セット
グッズが充実!お店屋さんごっこにおすすめ

ハンドルをくるくる回して粘土のシェイクやスムージーが作れるおもちゃです。まず、上からレバーを押し下げてイチゴやオレンジ、ブドウやバナナなどを作ります。その粘土でできたフルーツをミキサーに入れてくるくる回せばシェイクやスムージーのできあがり!
できあがったシェイクやスムージーに色々なトッピングをすれば、ますます美味しそうに仕上がりますよ。透明カップやスプーンも付いているのでジューススタンドごっこが楽しめます。付属の粘土は4色です。
スムージーにすると粘土が混ざり合ってしまうため、混ざったときにキレイな色になるように配色には気を付けたいものです。
また、粘土をたくさん使ってスムージーを作りたい場合には、あらかじめ別売りの粘土を少し多めに用意しておくといいかもしれません。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,779
*ブランド:Play-Doh(プレイ・ドー)
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:10cm x 31cm x 23cm
*商品重量:0.9kg
商品の特徴
*粘土×4色
*ソフトクリーム屋さん本体
*土台
*スプリンクルメーカー
*トッピングメーカー
*押し出し器
*パフェカップ×2個
*コーン×2個
*スプーン×2個
*スクーパー
【6】怪盗グルーのミニオン危機一発 ミニオン ディスガイズ ラボ
床屋さんになってオリジナルミニオンズを作ろう!

こちらは、映画で人気のキャラクター・ミニオンの髪形をアレンジできるおもちゃです。ミニオンの人形を使ってと床屋さん(美容)ごっこが楽しめます。
まずミニオンを美容室のイスに座らせ、押すと髪の毛がニョロニョロ出てきます!ちょっとシュールな光景ですが、その髪の毛を付属のハサミでカットしたり、くしで整えたりと、ミニオンを好きな髪形にできるのが面白いですよ。
ネクタイや帽子を作ったり、ひげを生やしたり、ミニオンを自由にアレンジしてくださいね。付属の粘土は4色で、粘土の量によって髪の毛の長さも変えられて、髪の毛の色をカラフルにしても楽しいですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥3,200
*ブランド:Play-Doh
*対象年齢:3歳~
*カラー:1 Pack
*商品サイズ:7cm x 23cm x 23cm
*商品重量:0.5kg
口コミ
・とてもかわいくて、子どもたちも喜んで遊んでいます。
【7】 カップケーキ タワー
おしゃれなカップケーキに夢中
![[プレイ・ドー]Play-Doh Cupcake Tower カップケーキ タワー 小麦 ねんど 粘土 おもちゃ セット,プレイ・ドー,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/465523.jpg)
こちらは、粘土でカップケーキを作って、お皿に盛り付けたらカップケーキパーティーができちゃうおもちゃです。
カラフルな粘土が5色、カップケーキをのせられる3段のお皿、ホイップクリームを作れるツールなどが付属しています。
また、お皿にも様々な抜型が付いているので、トッピングもたくさん作れます。手順としては、まず土台となるカップケーキを作って、そこに好きな色のホイップクリームをのせ、最後にトッピングをのせれば完成です。
ケーキやスイーツを作ることができる、プレイ・ドーの他のセットと組み合わせて遊んでも楽しいですね。
口コミ
・You tubeの動画を観て子どもが気に入ったので、買いました。飽きずに楽しんで遊んでいます。
まとめ
粘土遊びは手先と頭を使うクリエイティブな遊びです。小麦粉粘土なら小さな子(3歳以上)にも安心して使えます。中でもプレイ・ドーは本物そっくりなスイーツが作れたり、英語学習ができたりするのでおすすめです。
親子でいろいろ会話をしながら、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね。
【注意】小麦粉粘土は、食べ物ではありません。口の中には絶対に入れないで下さい。粘土は小麦が主成分となっておりますので、小麦アレルギーのお子様は予め医師に相談してください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。