千葉県には子どもと訪れるのにぴったりな観光牧場が沢山ありますね。絵本で見た牛や馬に会えるチャンスです。都心からも比較的アクセスのよい、人気の牧場を4ヵ所ご紹介します!
出典:https://pixta.jp* 写真はイメージです
出典:http://www.motherfarm.co.jp/animal/event/
250ヘクタールもの敷地内に、8つのお楽しみがギュッと詰まったマザー牧場。動物のイベントだけを取り上げてみても、時間差で次々と開催されます。アヒルの大行進やこぶたのレースや牧洋犬と羊のショー、小動物とのふれあいや乳搾り体験など沢山あります。
レストランやカフェなども10軒以上にのぼり、季節の花を楽しめるエリアも充実しています。また広大な敷地を活かしたマザーファームツアーは、トラクタートレインに乗って巡る遊覧型のアトラクションです。年間通して様々なイベントも行っています。
出典:http://www.yumebokujo.com/play-2-athletic.html
成田市にある成田ゆめ牧場は、牛乳一筋の酪農牧場でしたが、現在は都心などからのアクセスが良いこともあり、人気の観光牧場として、多くの家族連れでにぎわっています。本来の牧場の特色を生かしながらも、季節のレジャーやアクティビティーで一年中楽しめるように工夫されています。
場内では新鮮な牛乳や、その加工品のアイスやバターなどが販売されているので、これを目当てに訪れる人も。また、ドッグランなどのワンちゃん向け施設も充実しています。
出典:http://www.e-makiba.jp/cow/index.html
房総半島安房の谷間にある「千葉県酪農のさと」は、江戸時代からの酪農発祥の地です。インドからやってきた白牛を飼育して、将軍に乳製品を献上していましたが、次第に庶民にも販売するようになったのです。
今では日本で唯一こぶのある白牛を飼育する観光牧場になっています。酪農資料館では、酪農のれきしひゃ文化などが学べ、親水公園での河原は遊びは夏にはぴったり。芝生に寝転がったり、ヤギを観察してゆったりした時間を過ごしてみませんか?
出典:http://dacho.co.jp/hp-highlights/01
都心から50分で行ける、ダチョウ牧場「ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム」は、6ヘクタールの敷地の中に、ハーブや花が咲き乱れ、アルパカや小動物などが思い思いに過ごす、そんなゆったりとした牧場です。メインのダチョウは、飼育数が国内一、時間によっては産卵している瞬間に出会えることも。
エサをあげたり。触れたりしてダチョウに詳しくなれちゃいそう。バーベキューでも、手ぶらでOK。ヘルシーなダチョウ料理がいただきます。夏場ならブルーベリー農園にも訪れたいですね。
千葉県内の子どもと訪れるのにぴったりな観光牧場4ヵ所はいかがでしたか?比較的都心からも訪れやすく、施設も整っているので、小さいお子さん連れでも安心してお出かけできますね。動物と触れ合い、自然を感じられる牧場に、是非ご家族でどうぞ!

【1】マザー牧場
日本を代表する観光牧場のひとつ

250ヘクタールもの敷地内に、8つのお楽しみがギュッと詰まったマザー牧場。動物のイベントだけを取り上げてみても、時間差で次々と開催されます。アヒルの大行進やこぶたのレースや牧洋犬と羊のショー、小動物とのふれあいや乳搾り体験など沢山あります。
レストランやカフェなども10軒以上にのぼり、季節の花を楽しめるエリアも充実しています。また広大な敷地を活かしたマザーファームツアーは、トラクタートレインに乗って巡る遊覧型のアトラクションです。年間通して様々なイベントも行っています。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【2】成田ゆめ牧場
都心からも近い人気の観光牧場

成田市にある成田ゆめ牧場は、牛乳一筋の酪農牧場でしたが、現在は都心などからのアクセスが良いこともあり、人気の観光牧場として、多くの家族連れでにぎわっています。本来の牧場の特色を生かしながらも、季節のレジャーやアクティビティーで一年中楽しめるように工夫されています。
場内では新鮮な牛乳や、その加工品のアイスやバターなどが販売されているので、これを目当てに訪れる人も。また、ドッグランなどのワンちゃん向け施設も充実しています。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】千葉県酪農のさと
日本酪農発祥の地で日本で唯一白牛に会える

房総半島安房の谷間にある「千葉県酪農のさと」は、江戸時代からの酪農発祥の地です。インドからやってきた白牛を飼育して、将軍に乳製品を献上していましたが、次第に庶民にも販売するようになったのです。
今では日本で唯一こぶのある白牛を飼育する観光牧場になっています。酪農資料館では、酪農のれきしひゃ文化などが学べ、親水公園での河原は遊びは夏にはぴったり。芝生に寝転がったり、ヤギを観察してゆったりした時間を過ごしてみませんか?
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【4】ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム
ダチョウ飼育数国内1!の観光牧場

都心から50分で行ける、ダチョウ牧場「ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム」は、6ヘクタールの敷地の中に、ハーブや花が咲き乱れ、アルパカや小動物などが思い思いに過ごす、そんなゆったりとした牧場です。メインのダチョウは、飼育数が国内一、時間によっては産卵している瞬間に出会えることも。
エサをあげたり。触れたりしてダチョウに詳しくなれちゃいそう。バーベキューでも、手ぶらでOK。ヘルシーなダチョウ料理がいただきます。夏場ならブルーベリー農園にも訪れたいですね。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
まとめ
千葉県内の子どもと訪れるのにぴったりな観光牧場4ヵ所はいかがでしたか?比較的都心からも訪れやすく、施設も整っているので、小さいお子さん連れでも安心してお出かけできますね。動物と触れ合い、自然を感じられる牧場に、是非ご家族でどうぞ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。