【1】小泉牧場|東京都練馬区
東京都区内に唯一残る牧場

東京都内に牧場があると聞くと意外に思うかたも多いのではないでしょうか。
この「小泉牧場」は練馬区に存在する、東京23区内に唯一残る乳牛を飼育している牧場なんです。
かつて周囲の人口が増加し建物も増えていく中、次第に東京都内の牧場は姿を消していったといいます。
しかし小泉牧場は子供たちに食と命の大切さを伝える場所として今もなおその姿を残しています。
もちろん観光目的で訪れても楽しい場所で、牧場のホルスタインから絞った牛乳をふんだんに使ったアイスミルクが大人気。
隣に牧場があることを知らずにアイスミルクだけを目当てにやってくるお客さんもいるそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】磯沼ミルクファーム|東京都八王子市
世界で一番小さいヨーグルト工房

こちらは東京都の八王子市にある牧場です。ここでは牛乳やそれをもとにして作られたヨーグルトなどを生産していて、世界で一番小さなヨーグルト工房としても話題を集めているそうです。
磯沼牧場は生き物を飼育している施設特有のにおいが少ないのも特徴です。
堆肥にコーヒー、ココアの殻を混ぜているためで、においが苦手という方でも気軽に足を運べるような場所です。
有料で小学生以上からとなりますが、毎週日曜日に牧場の定番イベントである乳絞り体験やオプションで子牛のお散歩、バター作り体験を行っています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】成田ゆめ牧場|千葉県成田市
生まれたての赤ちゃんウシさんに会えるかも

成田ゆめ牧場には乳牛を中心として馬やヤギ、ヒツジなどの動物と触れ合うことのできる施設です。
引き馬なので子供でも安心して乗れる乗馬・ポニー乗馬体験はやはり大人気。
小さくて人懐っこいヤギたちですが、場内の高くて狭い足場を動き回る姿を見ると、断崖絶壁をわたる野生のヤギの姿を思い出してしまいそうです。
ホルスタインとジャージー合わせて70頭ほどが飼育されている牛舎に加えて、生まれたての子牛が暮らしている分娩舎の見学もできます。
時期が良ければかわいい赤ちゃんウシさんに会えるかもしれませんよ。乳絞り教室も開催されています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】ダチョウ牧場 並木屋|埼玉県新座市
ダチョウと急接近できる珍しい牧場

こちらは一風変わった牧場で、あの「ダチョウ」と触れ合いを楽しめる牧場なんです。
だちょうは動物園やサファリパークで見かけるものというイメージがありますが、ここでは間近でその姿を見ることができるだけでなく餌付け体験も行うことができます。
同様にかわいいウサギたちとの触れ合いも楽しめます。
入園は無料なので気軽に見学をすることができます。雨天でも利用できる屋根付きのバーベキュースペースもあります(有料)。
ショップではダチョウの卵100%で作ったオリジナルサブレや、めったに手に入れることのできないダチョウの殻を利用したお土産などが用意されています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は親子でおいしいものや動物とのふれあいが楽しめる関東圏内の牧場についてご案内しました。
意外な場所にある牧場や、意外な動物たちに会える牧場…意外と「穴場」的な魅力があるスポットが多かったと思いますがいかがだったでしょうか。
実際に食にかかわる生きものたちと触れ合うことでお子さんたちも食の大切さや命の大切さを今まで以上に感じてくれると思います。
レジャーを兼ねて学びも体験したいという親御さんにおすすめのスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。