冬の間は全く外に出なかった、、、。というご家族も多いのではないでしょうか。お兄ちゃんお姉ちゃんは大きくても、まだ下の子が小さいので外に出かけられないという人も多いもの。春になったら思いっきり身体を動かせる施設に行ってあげましょう。アスレチックは大自然の勉強場所です。
* 写真はイメージです。文章内のスポットとは関係ありません
出典:http://www.shimizu-kouen.com/shisetsu/01/shisetsu01.html
さくら名所100選に選ばれた花ファンタジア、キャンプ場やポニー牧場もあるとても大きな公園です。
特にフィールドアスレチックは家族で楽しめるファミリーコース、勇気と挑戦の冒険コース、スリルいっぱいの水上コースと様々なコースがありとても人気です。なんと100種類ものアスレチックがあるのでお子さんも大興奮。春になると暖かくなるので水上コースは是非やってみましょう。園内は有料ですが、家族で一日中楽しめます。
住所や電話番号など詳細はこちら
出典:http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/10078/17620.html
写真を見てお分かりのように広大な水があふれる公園施設です。何といっても素晴らしいのが、水上アスレチックに貸しボートと水を使った子どもに最適な遊びが沢山あるということ。伝統技術である和船の乗船体験もできます。又、花菖蒲などの名所でもあるので眺めるのも楽しいです。
区営のため、水上アスレチックと和船乗船はなんと無料です。ボートと和船は営業日が限られているためご確認のうえおでかけください。
※ 写真はイメージです
豊かな自然が残された都立最大の公園です。田んぼや里親民家が残されていて昔懐かしいイベントが実施されたり、ハイキングや野鳥観察もできます。中でも人気は空中散歩も出来る高さ8mの展望デッキがある公園施設です。
冒険の森、遊びの森と子どもたちが楽しめるアスレチックがある他、親御さんも楽しく鑑賞できる花や木々が豊富な公園。スミレ類、カタクリ、ウバユリ、キバナアキギリも鑑賞出来ます。
出典:http://www.tsukushino.co.jp/playground/
子どもの運動能力を最大限に活かしたいとお思いならこのアスレチックはかなりお薦めです。スリル満点のターザンロープもあり、森の空間ならではの地形を生かしたアスレチックが50種類もあります。
泥まみれになるので是非とも汚れても良い服装でお出かけくださいね。身体全体のバランス作りから、ステージごとに難易度が上がるのでとても楽しめます。
アスレチックは子どもの運動神経の発達を促進できる素晴らしい場所。体操教室に通わせる親御さんも多いと思いますが、アスレチックに勝るものはありません。自分で考え、難しいポイントもクリアする喜びを知ったお子さんはきっと強くなります。

【1】清水公園|千葉県野田市
100種類のフィールドアスレチックは国内最大級

さくら名所100選に選ばれた花ファンタジア、キャンプ場やポニー牧場もあるとても大きな公園です。
特にフィールドアスレチックは家族で楽しめるファミリーコース、勇気と挑戦の冒険コース、スリルいっぱいの水上コースと様々なコースがありとても人気です。なんと100種類ものアスレチックがあるのでお子さんも大興奮。春になると暖かくなるので水上コースは是非やってみましょう。園内は有料ですが、家族で一日中楽しめます。
【2】横十間川親水公園|東京都江東区
水上アスレチックが人気の公園

写真を見てお分かりのように広大な水があふれる公園施設です。何といっても素晴らしいのが、水上アスレチックに貸しボートと水を使った子どもに最適な遊びが沢山あるということ。伝統技術である和船の乗船体験もできます。又、花菖蒲などの名所でもあるので眺めるのも楽しいです。
区営のため、水上アスレチックと和船乗船はなんと無料です。ボートと和船は営業日が限られているためご確認のうえおでかけください。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】野山北・六道山公園|東京都武蔵村山市
冒険の森など様々なテーマに分かれた自然豊かな公園

豊かな自然が残された都立最大の公園です。田んぼや里親民家が残されていて昔懐かしいイベントが実施されたり、ハイキングや野鳥観察もできます。中でも人気は空中散歩も出来る高さ8mの展望デッキがある公園施設です。
冒険の森、遊びの森と子どもたちが楽しめるアスレチックがある他、親御さんも楽しく鑑賞できる花や木々が豊富な公園。スミレ類、カタクリ、ウバユリ、キバナアキギリも鑑賞出来ます。
住所や電話番号など詳細はこちら
【4】フィールドアスレチック 横浜つくしのコース|神奈川県横浜市緑区
小学生以上に向いている大型アスレチック

子どもの運動能力を最大限に活かしたいとお思いならこのアスレチックはかなりお薦めです。スリル満点のターザンロープもあり、森の空間ならではの地形を生かしたアスレチックが50種類もあります。
泥まみれになるので是非とも汚れても良い服装でお出かけくださいね。身体全体のバランス作りから、ステージごとに難易度が上がるのでとても楽しめます。
住所や電話番号など詳細はこちら
まとめ
アスレチックは子どもの運動神経の発達を促進できる素晴らしい場所。体操教室に通わせる親御さんも多いと思いますが、アスレチックに勝るものはありません。自分で考え、難しいポイントもクリアする喜びを知ったお子さんはきっと強くなります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。