最近、子供と一緒に体を動かしていますか?
アスレチックを楽しむには遠くまで出かけなければならないと思っていませんか?
都内でも本格的なアスレチックを楽しめる公園があります。時間を忘れて子供から大人まで楽しめる空間です。
水濡れご注意!本格的なアスレチックが楽しめますよ!

出典:https://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_athr.html
平和の森公園フィールドアスレチック
東京大田区にある、平和の森公園フィールドアスレチックは駅からも近く子供の遠足でもよく利用されている人気スポットです。京浜急行平和島駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
駐車場も完備されており、30分100円とリーズナブルです。

出典:https://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_athr.html
フィールドアスレチックの利用料金は高校生以上360円、小中学生は100円です。
残念ながら未就学児は利用することができません。
更衣室もあるのでびしょ濡れになっても大丈夫。
アスレチックポイントは40あり、水上アスレチックも含まれます。
整備もきちんとされているので安全に楽しむことができます。

出典:https://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_athr.html
住所や電話番号など詳細はこちら
大型アスレチックのある公園はまだありますよ!
木場公園 冒険広場
東京江東区にある木場公園の冒険広場は北と南の二か所に大型遊具が設置してあり、南側が木製アスレチックエリアです。無料で入れるこの広場は幼児から老人までが心地よい汗を流すことができるアスレチックが沢山あります。

出典:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/view020.html
アスレチックの醍醐味であるターザンロープやクライミングウォールなどで子供たちは大はしゃぎです。
小さな子供は大人に抱っこしてもらってできる高さにあります。
住所や電話番号など詳細はこちら
都立汐入公園
荒川区内で最も大きいこの公園にはツインタワーと呼ばれる遊具があり、ネットで遊ぶことができます。
大人も一緒に入れるので小さな子でも安心!

出典:http://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/koen/toritsushioirikoen.html
住所や電話番号など詳細はこちら
砧公園 アスレチック広場
東急田園都市線の用賀駅から徒歩20分ほどの場所にある砧公園は広大な敷地の公園です。
アスレチック広場にはターザンロープなど子供が大好きな大型遊具が沢山あります。

出典:http://kinutakoen.com/theme_a.html
住所や電話番号など詳細はこちら
林試の森公園
東京目黒区にある林試の森公園はもともと林野庁の試験場だった土地を公園として整備しており、豊かな緑に囲まれた公園です。大木に囲まれたアスレチックで遊べば子供たちも自然と笑顔になります。
住所や電話番号など詳細はこちら
子どもが外で思い切り遊ぶ姿は、見ている大人も幸せにします。
今度のお休み、ご家族でお出かけしてみてはいかがですか?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。