おもいっきり身体を動かせるアスレチック広場。でも兄弟で年齢や体力の差があると、本格的すぎるものは下の子が遊べないし…簡単すぎるものは上の子がつまらなそう。と言うことで、今回は幅広い年齢層でも遊べる、千葉のアスレチックを4ヶ所をご紹介します。
* 写真はイメージです
出典:http://fieldathletics.jp/
アスレチックには100個ものポイントが設置!大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、かなり難易度の高いアスレチックに挑戦できます!
出典:http://www.shimizu-kouen.com/index.html
100ものポイントがあると周るのも一苦労…でも、園内マップがあるので、体力や成長に合わせてトライしやすいコースから楽しめます。幼児はNGのポイントもあるので、小さいお子さんを連れているファミリーはチェックしながら進めます。
出典:http://www.shimizu-kouen.com/index.html
「ローラーすべり」や、丸太の上を歩いたりする簡単なアスレチックもあり。パパとママと一緒にチャレンジ!

市川市にある「ありのみコース」は、全部で40ポイント!森林をより身近に感じることのできるアスレチックです。高学年の子どもでも楽しめますが、幼児にもやさしいコースが満載です。なぜか、所々に懐かしいヒーローたちが点在!何がいるかはお楽しみ。

1人でトライさせるには、ちょっとヒヤヒヤなポイントでも、2人乗りの船なら、一緒にトライできて楽しめます。兄弟やパパママと協力してGO!
出典:http://www7.ocn.ne.jp/~arinomi/img/season_photo03.jpg
見渡しの良い広場もあるので、小さいお子さんから目を離さず見守れます。幼児はここでママと遊んで、パパと上の子はアスレチックに挑戦!という風に別々に楽しめそうです。「ありのみコース」の近くに市川市動植物園もあるので、疲れてなければ帰りに寄るのもよいかもしれません。
出典:http://kusabue.shiteikanri-sakura.jp/introduction/
難しいアスレチックが沢山あるわけでは無いのですが、広大な土地に点在するアスレチックや遊具を見て回るには結構時間がかかりそう。
出典:http://www.kusabue.shiteikanri-sakura.jp/introduction/enjoy/#athleticp
もちろん定番のアスレチックは完備。ただ、アスレチックとアスレチックの間が広いので、次のポイントまで少々距離があります。
出典:http://www.kusabue.shiteikanri-sakura.jp/introduction/enjoy/#athleticp
入場してすぐ広々とした芝生が目に入ります。余裕がある広々としたスペースに、幼児向けの遊具が設置。芝生の面積も沢山あるので、ヨチヨチ歩きのキッズが転んだって大丈夫。安心して走りまわれます。
出典:http://www.kusabue.shiteikanri-sakura.jp/introduction/enjoy/#athleticp
なぜか、都営地下鉄三田線の廃列車が展示!(中に入れます)その横に大きなローラー滑り台につながるアスレチックが。高低差が激しいので幼児には少し難しそうです。
出典:http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/keikan/0005/p018060_d/img/001.jpg
船橋市の姉妹都市である、デンマークのオーデンセ市生まれの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンにちなんで名づけられたアンデルセン公園。入口には大きなデンマーク式粉ひき風車がお出迎えしてくれます。
出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm
ワンパク王国ゾーンにある森のアスレチックで、「ファミリーコース」「じゅえむの冒険コース」「ダイナミックコース」「力だめしの森コース」とコース別のアスレチックに挑戦できます。
出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm
大人も乗ってみたくなるカラフルなボール達!やわらかいボールの上に乗ってみると、ゆらゆらふわふわ…自然と笑みがこぼれます。初めてのバランス取りに、幼児にはピッタリの遊具。
出典:http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm
ワンパク城を登ると、そこにはながーいローラー滑り台が!どこまで続くの!?と一瞬不安になるほどの長さ。親子や兄弟で一緒に滑れば楽しさも倍増です。
幅広い年齢層で遊べる、千葉のアスレチック4選をご紹介しました。兄弟に体力差があったり年齢が離れていたりすると、なかなか同じようなスポットで遊ぶのが難しくなって、片方がつまらない思いをしてしまうことも…。
そんな事にならない様に、幅広い年齢層で楽しく遊べるスポットをご紹介してみました。そんな悩みがあるファミリーにおすすめですので、ぜひ、親子で運動を楽しんでくださいね♪

【1】清水公園|野田市
大型アスレチック施設で思いっきり楽しもう

アスレチックには100個ものポイントが設置!大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、かなり難易度の高いアスレチックに挑戦できます!
幼児でもトライできるアスレチックマップでパパママも安心!

100ものポイントがあると周るのも一苦労…でも、園内マップがあるので、体力や成長に合わせてトライしやすいコースから楽しめます。幼児はNGのポイントもあるので、小さいお子さんを連れているファミリーはチェックしながら進めます。
ちびっこだって大丈夫!

「ローラーすべり」や、丸太の上を歩いたりする簡単なアスレチックもあり。パパとママと一緒にチャレンジ!
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】フィールドアスレチック ありのみコース|市川市
ちょっと不思議ワールドなアスレチック!

市川市にある「ありのみコース」は、全部で40ポイント!森林をより身近に感じることのできるアスレチックです。高学年の子どもでも楽しめますが、幼児にもやさしいコースが満載です。なぜか、所々に懐かしいヒーローたちが点在!何がいるかはお楽しみ。
「矢切りの渡し船」は難易度高し!家族で力を合わせて挑戦!

1人でトライさせるには、ちょっとヒヤヒヤなポイントでも、2人乗りの船なら、一緒にトライできて楽しめます。兄弟やパパママと協力してGO!
ちょっとした公園もアスレチック内にあり!

見渡しの良い広場もあるので、小さいお子さんから目を離さず見守れます。幼児はここでママと遊んで、パパと上の子はアスレチックに挑戦!という風に別々に楽しめそうです。「ありのみコース」の近くに市川市動植物園もあるので、疲れてなければ帰りに寄るのもよいかもしれません。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】佐倉 草ぶえの丘|佐倉市
のんびりと時がながれる優しい雰囲気のアスレチック!

難しいアスレチックが沢山あるわけでは無いのですが、広大な土地に点在するアスレチックや遊具を見て回るには結構時間がかかりそう。
定番のアスレチック完備!

もちろん定番のアスレチックは完備。ただ、アスレチックとアスレチックの間が広いので、次のポイントまで少々距離があります。
ふかふかの芝生あで幼児は広場で思う存分走りまわれます!

入場してすぐ広々とした芝生が目に入ります。余裕がある広々としたスペースに、幼児向けの遊具が設置。芝生の面積も沢山あるので、ヨチヨチ歩きのキッズが転んだって大丈夫。安心して走りまわれます。
高学年向けの遊具も充実!ローラー滑り台は急でスリル満点!

なぜか、都営地下鉄三田線の廃列車が展示!(中に入れます)その横に大きなローラー滑り台につながるアスレチックが。高低差が激しいので幼児には少し難しそうです。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【4】ふなばしアンデルセン公園|船橋市
メルヘンを感じる園内で楽しくアスレチック!

船橋市の姉妹都市である、デンマークのオーデンセ市生まれの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンにちなんで名づけられたアンデルセン公園。入口には大きなデンマーク式粉ひき風車がお出迎えしてくれます。
アスレチックは4つのコース別に年齢や体力に合わせて挑戦!

ワンパク王国ゾーンにある森のアスレチックで、「ファミリーコース」「じゅえむの冒険コース」「ダイナミックコース」「力だめしの森コース」とコース別のアスレチックに挑戦できます。
幼児にはワンパクボール島でバランス感覚を養えます!

大人も乗ってみたくなるカラフルなボール達!やわらかいボールの上に乗ってみると、ゆらゆらふわふわ…自然と笑みがこぼれます。初めてのバランス取りに、幼児にはピッタリの遊具。
ワンパク城を制覇!なが〜いローラー滑り台がお待ちかね!

ワンパク城を登ると、そこにはながーいローラー滑り台が!どこまで続くの!?と一瞬不安になるほどの長さ。親子や兄弟で一緒に滑れば楽しさも倍増です。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
まとめ
幅広い年齢層で遊べる、千葉のアスレチック4選をご紹介しました。兄弟に体力差があったり年齢が離れていたりすると、なかなか同じようなスポットで遊ぶのが難しくなって、片方がつまらない思いをしてしまうことも…。
そんな事にならない様に、幅広い年齢層で楽しく遊べるスポットをご紹介してみました。そんな悩みがあるファミリーにおすすめですので、ぜひ、親子で運動を楽しんでくださいね♪
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。