今日も、子育て絵日記4コママンガをお送りします!
我が家の旦那さんも、息子のお世話にはりきっている様子。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。


ワタクシが出産した病院では、出産翌日から母子同室がスタート。
しかし、お世話を一通り終えたばっかりなのに、またグズグズ言い出す我が子…。
実際に子育てを始めて分かったことだけれど、子育てというものは、仕事のように事前に計画を立てて、そのプランに沿って効率的に進めるといったことが、想像していた以上に、と~っても難しい!
(先輩ママから聞いてはいたけれど、聞くのと体験するのでは、全然違った)
予定外のことが頻繁におきるので、自分が思っていた通りにコトが進まないことなんて、しょっちゅう。
これは、柔軟に構えるしかない…。
「オッパイも、オムツも替えたばかりなのに何で~?!」
ちょっとイライラしかけたとき、意外にも、笑顔で我が子に向き合っていたのが、うちの旦那さま。
「また出しちゃったんだね~♡」と息子に声をかけながら、ニコニコ顔でオムツを交換してあげていた。
子育ては、誰もが最初は初心者。
完璧を求め過ぎず、ココロに余裕を持って、“子育てを楽しもう”とする気持ちが大切だな~、と実感しました。

メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!
我が家の旦那さんも、息子のお世話にはりきっている様子。
※私、hitomiは2014年5月に里帰り出産しており、現在は妊娠・出産・その後の育児を振り返るかたちで、妹megumiと2人でこのマンガを描いています。

34 父性の芽生え(0歳0ヶ月頃)

ワタクシが出産した病院では、出産翌日から母子同室がスタート。
しかし、お世話を一通り終えたばっかりなのに、またグズグズ言い出す我が子…。
実際に子育てを始めて分かったことだけれど、子育てというものは、仕事のように事前に計画を立てて、そのプランに沿って効率的に進めるといったことが、想像していた以上に、と~っても難しい!
(先輩ママから聞いてはいたけれど、聞くのと体験するのでは、全然違った)
予定外のことが頻繁におきるので、自分が思っていた通りにコトが進まないことなんて、しょっちゅう。
これは、柔軟に構えるしかない…。
「オッパイも、オムツも替えたばかりなのに何で~?!」
ちょっとイライラしかけたとき、意外にも、笑顔で我が子に向き合っていたのが、うちの旦那さま。
「また出しちゃったんだね~♡」と息子に声をかけながら、ニコニコ顔でオムツを交換してあげていた。
子育ては、誰もが最初は初心者。
完璧を求め過ぎず、ココロに余裕を持って、“子育てを楽しもう”とする気持ちが大切だな~、と実感しました。


【子育て絵日記4コママンガ】つるちゃんの里帰り|バックナンバー
メッセージはFacebookファンページまで!

LINEスタンプ『物申す赤ちゃん。』配信中!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。