やっぱり、どのシーズンでもお子さん連れで大賑わいなのが「三鷹の森ジブリ美術館」。根強い人気があるスポットです。そんな三鷹の森ジブリ美術館に行くなら、絶対に立ち寄っておきたいのがカフェ「麦わらぼうし」。
美術館内にあるこのカフェは、来館したお客さんでいつも賑わっているんですよ。それもそのはず、ジブリ映画に出てくるような美味しそうなフードやドリンクが楽しめちゃうんです!
出典:http://weheartit.com/* 写真はイメージです
出典:http://www.ghibli-museum.jp/welcome/cafe/009193.html
くいしんぼうのお子さんでも満足できる、その名も「くいしんぼうのカツサンド」。 ぶ厚いカツはボリューム満点!リーフレタスは、サンドイッチからハミ出るほどです。お子さんとシェアしてもいいぐらいの大きさです。
出典:http://www.ghibli-museum.jp/welcome/cafe/009193.html
お子さんも大好き、もちろんお母さんもファンが多いショートケーキは、こちらも大きめサイズです。ケーキの上にも、間にもたっぷり生クリームとイチゴが入っていますが、いくらでも食べられちゃう美味しさです。
出典:http://www.ghibli-museum.jp/welcome/cafe/009193.html
夏はもちろん、冬でも妙に食べたくなることがあるのがソフトクリーム。 「ミルク」、「お楽しみの味」、そしてミルクとお楽しみの味の「ミックス」から選べます。お楽しみの味は季節によって変更されます。
フルーツをベースにした味以外にも、抹茶やチョコが提供されるシーズンもあるんですって! さっぱりしているのに濃厚な味は、一度食べたらやみつきです。こちらはテイクアウトコーナーで購入できます。
出典:http://tatzuro.com/2014/05/18/ghibli-museum-2014/
想像をはるかに超える、ビッグサイズのチョコパフェです。 このパフェを見るだけで、お子さんは大興奮してしまうことでしょう。 チョコレートがたっぷりかかったアイスクリームやフルーツの組み合わせを楽しんで下さい。スイーツ好きにはたまらないですね!
出典:http://ghibli.jpn.org/report/kaze-beer/
「風の谷のビール」は、テイクアウトコーナーで購入することができます。本物のビールなので、お子さんは飲めませんが、たまには自分にご褒美で飲むのも良いかもしれませんね!ジブリ限定ラベルなのも目を引きます。このラベルは、『ゲド戦記』の宮崎吾朗監督が手掛けたものだそうですよ。
いかがでしたか?ジブリ美術館では、ここでしか見られない貴重な展示や映像を観覧することができます。 子どもたちと、どの映画のどのシーンが好きか話をはずませながら、同じくここでしか味わえないグルメも楽しみたいですね。ぜひ、ジブリ美術館に出かけた際には立ち寄ってみて下さい。
美術館内にあるこのカフェは、来館したお客さんでいつも賑わっているんですよ。それもそのはず、ジブリ映画に出てくるような美味しそうなフードやドリンクが楽しめちゃうんです!

カフェ「麦わらぼうし」の人気メニューを解説!
【1】くいしんぼうのサンドイッチ

くいしんぼうのお子さんでも満足できる、その名も「くいしんぼうのカツサンド」。 ぶ厚いカツはボリューム満点!リーフレタスは、サンドイッチからハミ出るほどです。お子さんとシェアしてもいいぐらいの大きさです。
【2】ふぞろいイチゴのショートケーキ

お子さんも大好き、もちろんお母さんもファンが多いショートケーキは、こちらも大きめサイズです。ケーキの上にも、間にもたっぷり生クリームとイチゴが入っていますが、いくらでも食べられちゃう美味しさです。
【3】森のソフトクリーム

夏はもちろん、冬でも妙に食べたくなることがあるのがソフトクリーム。 「ミルク」、「お楽しみの味」、そしてミルクとお楽しみの味の「ミックス」から選べます。お楽しみの味は季節によって変更されます。
フルーツをベースにした味以外にも、抹茶やチョコが提供されるシーズンもあるんですって! さっぱりしているのに濃厚な味は、一度食べたらやみつきです。こちらはテイクアウトコーナーで購入できます。
【4】麦わらぼうしのチョコパフェ

想像をはるかに超える、ビッグサイズのチョコパフェです。 このパフェを見るだけで、お子さんは大興奮してしまうことでしょう。 チョコレートがたっぷりかかったアイスクリームやフルーツの組み合わせを楽しんで下さい。スイーツ好きにはたまらないですね!
【番外編】風の谷のビール

「風の谷のビール」は、テイクアウトコーナーで購入することができます。本物のビールなので、お子さんは飲めませんが、たまには自分にご褒美で飲むのも良いかもしれませんね!ジブリ限定ラベルなのも目を引きます。このラベルは、『ゲド戦記』の宮崎吾朗監督が手掛けたものだそうですよ。
まとめ
いかがでしたか?ジブリ美術館では、ここでしか見られない貴重な展示や映像を観覧することができます。 子どもたちと、どの映画のどのシーンが好きか話をはずませながら、同じくここでしか味わえないグルメも楽しみたいですね。ぜひ、ジブリ美術館に出かけた際には立ち寄ってみて下さい。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。