待ちに待ったGW!でもどこも混んでいるし、、、
いよいよGWがやってきます。
しかし、どこの家族も悩むのが「混雑」具合!
遊園地はとにかく並ぶので、乗り物に乗るまでに疲れてしまう。。
有名施設はどこも人がいっぱいで見るに見られない!とお嘆きではないですか。
そんなご両親の悩みにこたえる、地元民には人気ですが、そこまで有名ではない穴場動物園スポットをご紹介しちゃいます!
可愛い小動物と触れ合える!「市川市動植物園」

http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/
なかよし広場ではモルモットなど小動物と交流ができ、小さい子供に人気のスポットです。
レッサーパンダなど、親しみやすい小動物を展示しているのが特徴です。
動物を怖がる子供さんに動物慣れをしてもらうには、やはり可愛らしい動物が一番ですよね。

http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/
市民的な入りやすい入口です。
豪華さはありませんが、地元に人気があるのがわかりますよね。
でも、地元以外ではあまり知られていないので、比較的空いている動物園です。
どちらかというと小さいお子様におススメのスポットですよ。

http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/
この動物は何だかわかりますか?
カピバラです。
穏やかな動物の展示が多いので、お子様も落ち着いて観察ができて興味しんしん。
ご両親も安心して園内を探索できます。
動物にわかりやすい、かわいい名前がついているので、親しみを感じて「また会いに行きたーい」という子も多いとか。
住所や電話番号など詳細はこちら
象に乗れる!「市原ぞうの国」

http://www.zounokuni.com/animals/
どこを見てもこんなに象が多い施設はありません。
象王国といってもいいでしょう!
千葉県のほぼ中央にありますが、そこまで有名な施設ではない為、混雑も比較的少な目です。
子供が最初に好きになる動物は象かキリンが多いですので、象を実際に見て、覚えさせるには最適の動物園ですよ。

http://www.zounokuni.com/animals/
見にくいかもしれませんが、象のお友達にこんなに動物もいます。
象だけじゃ飽きてしまうと思ったら大間違い!
象以外の動物にも沢山会えますので、お勧めです。
一日中親子で会話が弾む動物園ですよ。

http://www.zounokuni.com/animals/
なんとなんとぞうさんに乗れます!乗れるんです!インドでもないのに!
こんな施設は珍しいですよ。
馬には乗ったことがあっても、象に乗ったことがある子供は少ないはず。
住所や電話番号など詳細はこちら
卵ひろいが楽しめる!「宮ケ瀬コッコパーク」

http://www.kokko-park.com/tamago.html
コッコパークと聞いてピン!ときますよね。
そうです。
にわとりさんの動物園です。
年中無休でやっています。
にわとりに特化しているので、来場者が押し掛ける心配もないですが、楽しい施設です。
烏骨鶏(うこっけい)という高級鳥をメインに放し飼いにしています。

http://www.kokko-park.com/tamago.html
ひよこがにわとりになるのを理解出来ない子供も多いですよね。
ここで勉強出来ます。
将来受験などを考えていらっしゃるご家族は動物の生態を勉強させるのも大切。
たかが「にわとり」ではなく、ひよこさんが大きくなったら何になるんだ~とクイズをしても楽しいですよ。

http://www.kokko-park.com/tamago.html
テレビでも紹介されたことがあります。
にわとりを抱くこともできます。
珍しい烏骨鶏(うこっけい)の卵も購入することが可能なので、お母様には好評です。
百貨店では1個500円程度で販売されている中、1個300円で購入出来ちゃいます。
烏骨鶏(うこっけい)は高くてなかなか手が出ないですが、この施設なら比較的お安く買うことが出来ます。

http://www.kokko-park.com/tamago.html
こちらが烏骨鶏です。
白くて綺麗ですね。
放し飼いと聞くと不衛生では?と思うかもしれません。
でも、こちらの施設は掃除が行き届いており、安心です。
ダチョウの卵もおいてありますので、卵の大きさ比べをしてみましょうね!
住所や電話番号など詳細はこちら
如何でしたでしょうか。
1種類の動物に特化した動物園は空いていますし、その動物を深く勉強することができるのでおススメです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。