おでかけしたい!でも、何かと出費が多いし、、、遠くまで行くのはちょっと

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA
すっかり暖かくなり、春らしくなってきました。
何かとお金がかかるこの季節。
入園・入学と忙しいし、お財布もさみしい…とお嘆きの方。
地元の楽しい遊び場所を探してみましょう。
子供は、近場でも動いてはしゃげれば大満足です。
今回は「世田谷区」の子連れ穴場スポットをご紹介しますので、ご参考にどうぞ!
世田谷公園

出典:http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004239.html
公園の中を汽車が走っている!と子供も大興奮のこちらの公園。
そうなんです。ミニSLに大人も子供も乗れちゃいます。
休日は少し待ちますが、大した時間は待ちません。
パパに並んでもらって、隣のアスレチックで子供と遊んで待つでもOKです!

出典:http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004239.html
鳩が沢山いる噴水広場です。
お弁当などを食べていると、どこからともなく鳩が、、、。
小さいお子様は、追いかけっこが出来ますよ。
噴水の周りの溝を歩くのも男の子は大好き。
間違えて落ちないように気をつけて下さいね。

出典:http://www.asobi-map.com/setagaya.htm
本物のSLが飾ってあります。
残念ながら走りはしませんが、登って中を見ることはできます。
本物のSLがどのようなつくりになっているのか、興味津々で子供が観察する顔が目に浮かびますね。

出典:http://www.asobi-map.com/setagaya.htm
世田谷公園の遊具は手作り感満載!
古い遊具ですが、こんな滑り台見たことない!と言う子供が沢山。
但し、木が尖っているものもあるので注意してくださいね。
住所や電話番号など詳細はこちら
等々力溪谷

出典:http://www.date-navi.com/park/todoroki-park.html
都会にこんな溪谷があったのか!と驚くこと間違いなしなのが、この等々力渓谷です。
大井町線の等々力駅にほど近くにある、23区内で唯一の溪谷。
真夏の暑い日でも涼しく、お子様との散歩にも最適です。
都会にいながら、川のせせらぎが聞こえるという本当は教えたくない、素晴らしいスポットです。
出典:http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%AD%89%E3%80%85%E5%8A%9B%E6%B8%93%E8%B0%B7
小川の横の小道を散策する楽しさ。
小さなお子様は滑らないようにお気を付け下さい。
念のため、泥まみれになっても大丈夫な服装で行くことをおススメします。

出典:http://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/130422/topics.html
春には桜、秋には紅葉と四季折々の見応えのある自然でいっぱいです。
私が特におすすめする季節は、新緑の季節。
涼しく快適に散歩が出来ます。

出典:http://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/130422/topics.html
是非、端から端まで歩いてみてくださいね。
不動庭園や、横穴式古墳など見どころも豊富で、1日いても飽きません。
たまには、のんびり散策もいいですよ♪
住所や電話番号など詳細はこちら
馬事公苑

出典:http://www.jra.go.jp/bajikouen/html/event.html
JRAが運営管理を行う、馬が沢山飼育されている公園です。
ホースショーや桜祭りなどイベントも盛り沢山。
普段、競馬が好きなお父様も楽しめる施設となっています。
この公園を通して乗馬が好きになる人も多いとか。
大きな公園ですので、お弁当を持って行って一日ゆっくり過ごす、というのもいいと思います。

出典:http://www.jra.go.jp/bajikouen/html/event.html
おススメは、ポニー競馬。
えっ競馬?と思わないでください。
賭け事ではなく、子供たちによる本格的な乗馬レースなんです。
予選からありますので、是非我が子も!と思われる方は行ってみてくださいね。

出典:http://www.jra.go.jp/bajikouen/html/event.html
様々な種類の馬車もあります。
馬車を見たことがないお子様も多いはず。

出典:http://www.jra.go.jp/bajikouen/html/event.html
トリックホースです。
ポニーが演技する、アメリカのサーカスでは有名なショーです。
お馬さんがこんなことが出来るの?と目を輝かせてみている子供も多く、一見の価値ありです。
馬に囲まれた休日という非日常を味わうもいいですよ!
住所や電話番号など詳細はこちら
どの公園も費用もあまりかからず、珍しい体験が出来る施設ばかりです。
子供に色々体験をさせてあげたいというママは是非、子連れで遊びに行ってみてください。
新しい発見が、きっとありますよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。