野菜はどうやってできるのか…あなたのお子さんは知っていますか?

出典:http://free.foto.ne.jp/f_181.html
最近では家庭菜園ブームが起こっていて、皆さんのベランダやお庭でも野菜が育っていたりするでしょうか?それでは、思い切って畑で野菜を作ってみるのはどうでしょうか?また、家庭菜園すらしたことが無いという方も、これを読んだら自分で野菜を作ってみたくなる!!・・・かも?
今回は、都内でできる農業体験ができるおすすめの場所を紹介しつつ、農業体験についての魅力を理解してもらえるようにしたいと思います。もう少しすると夏休みもやってきますので、お子様の夏の自由研究の課題にもとてもいいので、ぜひご覧くださいね♪
① 自分で野菜を作ることで、野菜の生産過程を知ることができる!

スーパーで買い物をしていると、野菜の産地などをじっくり見ているお母さん達をよく見かけます。皆さんやはりどこで作っているのかなど気にしていますよね。特に最近は食の安全についてよく取り上げられたりしているので、皆さん気になるところです。それなら、自分で作ってみればいいじゃないか!というのが農業体験です。
どんな土を使って、どんな肥料を与えて、どんな風に育っていくかを自分の目で見守ることができるので、子どもが口にしても安心の野菜を作ることができます。無農薬の野菜を作って、心にも身体にもおいしい野菜を自分の手で作りましょう。
② 野菜を育てて好き嫌い克服!
野菜が嫌いで食べられない…小さい頃は誰でも嫌いな野菜ってありましたよね。そんな野菜嫌いを克服する方法があります。それは、「自分で育てて収穫してみる」です。嫌いな野菜でも、育てていくうちに自然と愛着がわくようになって、自分が知らなかった野菜の成長の仕方、実の付け方を見て関心が深まります。
また、スーパーで売られているものは鮮度も落ちていますし、販売の関係で完熟前に収穫して後から色ませることが多いのです。その点、完熟の状態で食べられる手作り野菜は、青臭さも少なく、今までだめだと思っていた野菜も、おいしく食べられてしまうかもしれません。お子さんの好き嫌い克服に、ぜひ!
③ 自然と触れ合って、子どもたちの感情を育てよう!
昔は当たり前のようにあった、田んぼや畑。次々と周りから減っていっています。特に、都会では土に触れる体験などめったにできません。最近虫嫌いの子どもたちが増えているのもそういうところにあるのではないでしょうか。土のあたたかさ、つめたさや触れたときの感触など、今の子ども達はちゃんと知っていますか?
土に触れている間、意外と無心になれるものです。大人も子どももストレスの多い世の中ですから、そんな時は土に触れてストレス解消にもなります。成長を見ながら子どもも感じるものがあると思います。野菜を育てながら子どもの心もはぐくんでみませんか?
前置きが長くなりましたが、都内の中でおすすめする農業体験施設を3カ所ご紹介します!
【1】貸菜園 アグリス成城
小田急線の直上にある駅近菜園!!
およそ6㎡の畑を貸してもらえます。農具などもすべてレンタルできて、シャワーもありますので、手ぶらで行っても大丈夫です。また、スタッフの方がメンテナンスなど手助けしてくれるので、初心者でも安心です。菜園実演講座などもあり、充実していますよ。駅から徒歩1分というところも通いやすくていいですね。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【2】体験農園マイファーム 八王子農園
0歳から体験できる農園!!

この施設の特徴は、自分で野菜を育てる「マイファーム農園」と、収穫された新鮮な野菜を調理して食べることができる「キッチンファーム」、作って余った野菜を売ることができる「ふきふくファーム」があることです。作った野菜を食べる、売るところまで体験できるのがこちらの施設です。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】シェア畑 千駄ヶ谷ファーム
都心にあるので気軽に農作業が楽しめる!!
野菜作りのプロのサポートのもと、野菜作りが始められるので、初心者にもおすすめです。道具や種、苗、肥料などもすべて料金に含まれているので安心です。疲れた時に休めるアウトドアラウンジや、無料でBBQセットも利用できるので、とれたて野菜をおいしく食べられますよ。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
まとめ
いかがですか?自分のリフレッシュに、お子様の食育のために、理由はどんなものでもいいので、試しに見学するところから始めてみましょう!気づいたらはまってしまっているかもしれませんよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。