以前、子連れで行ける映画館情報(ママズクラブシアター)やコンサート&ミュージカル情報などの紹介がありましたが、実は2013年7月から、東銀座にもありました☆☆
その場所は、、、東銀座・歌舞伎座!!

http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/nursery/index.php

http://www.mothers-inc.co.jp/index.php
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/nursery/index.php
託児付きで行ける場所もここまで来たのですねー。
というわけで、気になる託児サービスの概要について。。
☆お子様の対象年齢:0歳~12歳
☆サービス開始:2013年7月より
☆場所「キッズスペース・マザーズ」(歌舞伎座隣り)
☆お客様側ご負担金(一幕につき):3,000円 (1公演につき/お子様1名様あたり)
※具体的な内容はこちらからご覧ください
見た限りだと、託児受付は公演月の1ヶ月前からの様子です。
その場所は、、、東銀座・歌舞伎座!!
東銀座・歌舞伎座に託児サービス設置

"子育て世代のお客様にも歌舞伎鑑賞を楽しんでいただくために、新開場いたしました歌舞伎座において、2013年7月公演(観劇日限定)より、「イベント託児サービス」をスタートいたしました。"
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/nursery/index.php

http://www.mothers-inc.co.jp/index.php

託児付きで行ける場所もここまで来たのですねー。
というわけで、気になる託児サービスの概要について。。
東銀座・歌舞伎座の託児サービスの概要
☆サービス対象者:歌舞伎座のご観覧券をお持ちのお客様(一幕見席のご観覧券は除く)☆お子様の対象年齢:0歳~12歳
☆サービス開始:2013年7月より
☆場所「キッズスペース・マザーズ」(歌舞伎座隣り)
☆お客様側ご負担金(一幕につき):3,000円 (1公演につき/お子様1名様あたり)
※具体的な内容はこちらからご覧ください
具体的なスケジュールの確認
歌舞伎座で行なわれているスケジュールの確認はこちらからご確認くださいませ。見た限りだと、託児受付は公演月の1ヶ月前からの様子です。
Twitter上での反応は?
子連れで歌舞伎!! RT @Theater_League: 演劇ニュース : 歌舞伎座「イベント託児サービス」: 7月4日より開幕する歌舞伎座新開場柿葺落「七月花形歌舞伎」より、歌舞伎座で託児サービスがスタートします。 http://t.co/IlHhTLPG3v
— リンママ (@mama_pasta) 2013, 5月 29