最近、映画見に行ってます?
出産前には、映画鑑賞が趣味で頻繁に映画館に足を運んでいたのに、赤ちゃんが生まれた途端、映画館から足が遠のいてしまい、楽しい時間を失われて悲しい!という人も多いのではないでしょうか?

http://data2.whicdn.com/
「赤ちゃんがいるから諦めなくてはいけない」と、話題の映画を見に行きたいけれど、言い出せずにいる人。
「パパやジジ、ババに子供をお願いしてまで行くのも・・・」、と頼みづらかったりする人。
あきらめないでください!
「ママズクラブシアター」を利用してみてはいかがでしょう?

http://www.tohotheater.jp/
お客さんはみんな子連れ☆
TOHOシネマズが企画している「ママズクラブシアター」は、お客さんがみんな子連れなので、赤ちゃんが泣いても、お話をしていてもお互い様!
気兼ねなく、リラックスして自宅で映画を観るように、楽しむことができます。
一人で座れるキッズには、チャイルドシートの貸出もありますよ。

http://data3.whicdn.com/images/90139240/thumb.jpg
私は、最近、1歳3ヶ月の娘を連れて、邦画のサスペンス映画を「ママズクラブシアター」で鑑賞しました。
初めての映画館だったので、親子共々緊張していたのですが、開始してすぐに娘は退屈になり、少しぐずったあと、爆睡してしまいました。
周りでは、歩き回っている子や、泣き続けている子もいましたが、本当にお互い様の雰囲気が温かくて、居心地の悪い人はいなかったのではないかな?

http://www.tohotheater.jp/
お子さん用の鳴りもののおもちゃや、匂いのするおやつを持ち込むのは、なんとなくマナー違反ですが、授乳をしながら見ている人や子守唄を小さな声で歌っている人もいました。
おかげで子供と二人で行っているのに、仲間と映画を一緒に楽しんでいる感覚です。
そして、その後、娘は映画館大好きな少女に成長中です!
開催時間は要確認!
平日の昼間のみの開催なので、タイミングが合うかどうかではありますが、是非ともホームページをチェックして、映画鑑賞に行ってみてください!
ママズクラブシアター対象の作品はこちらから検索↓
http://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/#mamas_movie
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
TOHOシネマズららぽーと横浜
TOHOシネマズ船橋ららぽーと
※ママズクラブシアターはその他にも全国のTOHOシネマズで実施しています。
実施施設について詳細は、以下をご参照ください。
http://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/#theater_location
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。