横浜移住という選択。子育てしやすい暮らしを求めて
田舎、離島でのローカルな暮らしや実家方面へのUターンなど、地方への移住が話題になることも多い昨今。
それでも、おでかけやお買い物が楽しめる街の生活は捨てがたいし、交通のアクセスなど利便性の点で都市圏での暮らしには大きな魅力があるのも確かです。
コズレが実施したアンケート*で、子育てを機に移住してみたい都道府県を尋ねてみたところ、上位は次のような結果に。
1位:東京都
2位:神奈川県
3位:大阪府
2位の神奈川県と回答した方へ住んでみたい場所を聞いてみたところ、トップ人気は横浜で約38%の回答を集めました。
横浜の団地暮らしで気付いたメリット3選!自然と都会、子育て、もう一つは…
横浜の中心から南下、湘南エリアにもほど近い洋光台南第一住宅(横浜市磯子区)で暮らす、5人家族の木谷さんのご自宅を訪ねました。

子育て層に大人気のはまぎん こども宇宙科学館が目と鼻の先!敷地内からもこのように、その存在感たっぷりの外観がのぞめます。
7億個もの星を投影できることでギネス世界記録に認定されているプラネタリウムをはじめ、見どころ満載。近隣住民の方で年間パスポートをフル活用している家族もいるのだそう。
② 子育てファミリーが寄り添い、集う暮らし:いちばんの決め手はコレ!“孤育て”にならない
その他にもこの街には魅力がいっぱい!最寄り駅の洋光台中央団地(UR賃貸)の広場(写真下)ではハロウィンをはじめさまざまなイベントが開催され、にぎわっています。
横浜にはイマドキの団地がまだまだあります!
手頃な価格で子育て世帯が安心して暮らせる、団地暮らしに興味がわいた方もいるのでは? 横浜市にはまだまだ、このような団地がありますのでその一部をご紹介♪
たまプラーザ団地、すすき野団地もおすすめ
横浜市北部エリアにも魅力的な団地があります!
「あなたにぴったりの街は?」診断コンテンツも!まだまだある、横浜で穴場の街をチェック
横浜にどんな街があるかわからない…。そんな方は、おすすめのエリアを提案してくれる診断コンテンツをぜひチェックしてみてください。
簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりの横浜のエリアがわかるかも!?
まとめ
憧れの横浜での暮らしに手が届きそうなイメージがふくらんだのでは?“孤育て”で悩んでいて、子育て家族とゆるやかにつながり安全・安心に暮らせる街に興味がわいた方もいると思います。
横浜の暮らしについてもっと知りたい方は横浜移住サイト「だから横浜で暮らしたい」をぜひチェックしてみてくださいね
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。