目次
- ▼0歳の女の子とは
- ▼0歳の女の子向けおもちゃの選び方
- ▼それでは0歳児の女の子におすすめのおもちゃをご紹介します
- ▼【1】リトルタギーズ・ブランケット|タギーズ
- ▼【2】レインフォレスト指遊びミュージカルジム|フィッシャープライス
- ▼【3】にぎる・かむ R-3|ピジョン
- ▼【4】めくってモー!おでかけ布えほん|フィッシャープライス
- ▼【5】リズムでとんとん!ライオン|フィッシャープライス
- ▼【6】おして!おいかけっこカメさん|フィッシャープライス
- ▼【7】 レインフォレスト・ジャンパルー|フィッシャープライス
- ▼【8】いたずらティッシュッシュ(Fromママシリーズ)|コンビ
- ▼【9】あんよつよい子ウォーカー|ピープル
- ▼【10】アンパンマン よくばりテーブル|アガツマ
- ▼まとめ
0歳の女の子とは
何でも口に入れたがる
自分で物を掴めるようになると、手に持ったものを何でも口に持っていくようになります。500円玉より小さなものは手に届く所には置かないようにしましょう。誤飲の原因になります。
赤ちゃんの行動範囲はパパママが思っているより広いので、赤ちゃんが少し動けるようになったら物の位置にを見直してくださいね。
0歳児の成長は目まぐるしい
3ヶ月頃に首がすわり、4、5ヶ月頃に寝返りができるようになり、6ヶ月頃に1人で座ることができるようになります。その後7ヶ月頃につかまり立ちし、8ヶ月頃にはいはいし、9ヶ月頃にたっちできるようになり、つたい歩きし、あっという間に歩き出します。
0歳児の間は目まぐるしく成長するので、成長具合にともない遊べるおもちゃ・興味を持つおもちゃも変わってきますね。
0歳の女の子向けおもちゃの選び方
目で楽しむことができカラフルなものを選びましょう
赤ちゃんは1ヶ月頃から色の違いがわかるようになってきます。カラフルなおもちゃは赤ちゃんの興味をひくので、様々な色があるカラフルなものを選びましょう。
赤ちゃんは原色の方が見分けやすく、興味を持つと言われています。
持ち運びに便利なおもちゃを選びましょう
赤ちゃんと外出する時にぐずってしまうと大変です。そんな時に役立つのがおもちゃです。
外出先にもっていきやすい、赤ちゃんの手に握れる大きさのもの、ぱっと取り出しやすいものなど、お気に入りのおもちゃを見つけてあげましょう。
それでは0歳児の女の子におすすめのおもちゃをご紹介します
【1】リトルタギーズ・ブランケット|タギーズ
はじめてのおもちゃに布おもちゃ

視覚、聴覚、触覚を刺激する初めてのおもちゃとして人気のあるおすすめの商品です。見た目がカラフルなので視覚を刺激し、触ると布の優しい触覚を刺激し、カサカサという音の聴覚を刺激します。
大きさが26.5cm×26.5cmなので赤ちゃんも遊びやすいサイズになっていて、軽いので、おでかけなどの持ち運びも楽々です。おでかけの際には無くさないように紐を付けてベビーカーなどにつけておくと便利です。
場所もとらないので、片付けも楽々です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:1,089 円
・サイズ:26.5cm×26.5cm
・カラー: 花 /
口コミ
・色がカラフルで子どもも興味を示している様子です。
・たくさんついたタグに夢中で、触り心地もとてもいいです。
【2】レインフォレスト指遊びミュージカルジム|フィッシャープライス
子どもが1人で楽しめる

3ヶ月頃から、物をつかんだり、目で物を追うようになってからおすすめのおもちゃです。マットに寝転びながら、手足をバタバタさせて上に吊るしてある動物たちを触ることができます。
マットはふかふかなので遊び疲れて寝てしまっても大丈夫です。マットが汚れてしまっても、洗濯機で洗うこともできるのが助かります。軽くて持ち運びにも便利です。
ライオンのおもちゃはローラーを回すと10分間もゆかいな音楽が流れるので、赤ちゃんが楽しめること間違いなしです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:6,264円
・サイズ:マットを折り畳んだ状態:W55p×D33p×H45p マットを広げた状態:W55p×D73p×H45p
・対象年齢:0ヶ月以上
口コミ
・大きすぎず、場所を取らないので便利です。
・音楽が流れ、子どもも楽しんで遊んでくれます。
【3】にぎる・かむ R-3|ピジョン
人気の歯がためトイ

3ヶ月くらいからの赤ちゃんにおすすめです。赤ちゃんの知覚を育てる歯がためです。
この頃の赤ちゃんは、手につかんでいるものを何でも口にいれたがります。これは、赤ちゃんが握りやすい持ち手がついているので、しっかり握ることもできて手や指のトレーニングにもなります。
ふると音がするので、聴覚も育てることができます。さまざまなデコボコがついているので、赤ちゃんにとって、様々な噛み心地を味わうことができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:573円
・素材:ハンドル部の材質/ABS樹脂 ソフト部の材質/水添型スチレンブタジエン共重合樹脂 カラーボール/スチロール樹脂
・対象:3ヶ月~
口コミ
・気に入っているようで、よく口にくわえています。
・持ちてのサイズがちょうどよく口に加えない時はしっかりと握ってたまに出た音に喜んでいるようです。
【4】めくってモー!おでかけ布えほん|フィッシャープライス
子どもがニコニコになる布絵本

小さなうしさんが、絵本の中を散歩しながら、お友達に出会う愉快なお話の布絵本です。いろいろな布の感触を楽しみながら、1枚1枚めくっていくと、様々な動物がでてきます。
赤ちゃんが大好きな動物の見つけっこ遊びができます。赤ちゃんに動物の、名前を教えながら一緒に読んでみましょう。10ページもあるので、見応えがあります。
ウシさんをふると音がなるので聴覚も楽しむことができます。持ち運びできやすいサイズで着脱リングもついているので、おでかけの時にオススメです。
生まれた時から使用できますが、5、6ヶ月くらいの赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:1,296円
・対象年齢:お誕生から
・ページ数:10ページ
口コミ
・お気に入りで、喜んで遊んでくれます。動物の鳴きまねなど、読んでページをめくってあげるとニコニコです。カラフルなのも良いようです。
・口に入れてしまっても洗濯できるので安心です。
【5】リズムでとんとん!ライオン|フィッシャープライス
おすわりしてトントン遊べる

1人で座ることができるようになった6ケ月くらいの赤ちゃんにおすすめです。ハンマーをもってボールをとんとんたたいて穴に落とすおもちゃです。
ハンマーを握ることで握力をきたえ、おすわりをしてバランスをとる練習もでき、のりのりのメロディやピカピカ光るライトで、聴覚や視覚を育てることもできます。
ボールをたたいて落とすという単純な遊びの繰り返しですが、赤ちゃんはとても楽しいですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:3,024円
・対象年齢:6ヶ月から
・使用電池:単3アルカリ電池×2本 (テスト電池付)
口コミ
・楽しい音が出ると反応してとてもうれしそうに笑っています。
・色合いがかわいく、大きさもちょうどよいです。
【6】おして!おいかけっこカメさん|フィッシャープライス
おいかけっこをしてハイハイの練習にもなる

はいはいができるようになる8、9ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。子ガメを押すと、親ガメの頭が飛び出してすいすい走り出します。愉快な動きと音楽がハイハイを楽しませてくれるおもちゃです。
カメの親子を追いかけるうちに、いつのまにかはいはいのトレーニングになっています。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:2,484円
口コミ
・自分で押したり追いかけたりして遊んでいます。
・作りが丈夫で壊れません。自分で楽しめるところがいいです。
【7】 レインフォレスト・ジャンパルー|フィッシャープライス
アクティブな赤ちゃんに

まだまだ1人で立ったり歩いたりできない8、9ケ月頃の赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。赤ちゃんの成長に合わせてシートの高さを調節することができるので、長く使うことができます。
クッションシートを使用しているので、座りごこちもよく、長時間座っていても大丈夫です。シート部分は汚れてしまっても、洗濯することができるので清潔に使うことができます。
赤ちゃんがジャンプすると、メロディが流れたり、ライトアップされます。赤ちゃんの動きに合わせて反応するのが楽しいです。
カラフルなおもちゃがたくさん付いているので、赤ちゃんが飽きることもなく、おもちゃに手を伸ばしたり、掴むことで、視覚と手の運動性を学ぶことができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:21,600円
・本体サイズ:W80×D80×H91(組立時) W75×D61×H83(折りたたみ時)
・素材:PP、ABS、スチール、ポリエステル、綿、PVC、ポリエチレン
・対象年齢:3ヶ月
・電池種別 :アルカリ単3:3本(別売)
口コミ
・ぴょんぴょんと楽しそうにジャンプをして遊んでいます。おすすめです。
・カラフルで、音が鳴ったりライトが付いたりして良いです。
【8】いたずらティッシュッシュ(Fromママシリーズ)|コンビ
クシュクシュする音が本物そっくり

ティッシュを出していたずらしたくなる8、9ヶ月くらいの赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。赤ちゃんはとにかくティッシュを箱から出すのが好きです。でも、実際に本当のティッシュで遊ばれると困ります。
そんな時におすすめなのがこのおもちゃです。空き箱にカラフルな布ティッシュをセットして、箱から飛び出したカラフルなティッシュを引っ張ったり、触って遊ぶことができます。
カサカサ音のする布ティッシュもあります。何度でも繰り返し遊ぶことができます。手洗いができるので、いつまでも清潔に遊ばせることができます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:1,728円
・対象年齢:8ヶ月から
口コミ
・クシュクシュ音がするのがお気に入りのようで夢中で抜き取ります。
・本物のように破れたりしないので繰り返し使えます。
【9】あんよつよい子ウォーカー|ピープル
歩く練習になり、長く遊べる

つかまり立ちができるようになった9ヶ月~10ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。発達にあわせて速度を調節できるダイヤル付きなので安心です。
つかまり立ちをしだした赤ちゃんからつたい歩きをする赤ちゃんや、1人で立てるようになった赤ちゃんの歩く練習に使うことができます。
フローリングでも安心のクッションタイヤで、前も後ろも、転倒防止ストッパーがついていて、赤ちゃんに優しい角丸設計になっていたりと、赤ちゃんに優しいつくりになっています。
使わない時にはたたんでしまっておくことができるので場所をとりません。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:5,400円
・本体サイズ:33cm×20cm×40cm
・対象年齢:8ヶ月から2歳まで
口コミ
・気に入って何度も往復して遊んでいます。
・成長に合わせて段階を変えて遊べるのが良いです。
【10】アンパンマン よくばりテーブル|アガツマ
1つで色々な遊び方

つかまり立ちや1人で立っちできるようになる10、11ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめです。
ボードには、電話遊びやダイヤル遊び、ボタン遊びやレバー遊び、かぎあそびやけんばん遊びなど、赤ちゃんが好きな遊びが11種類もあります。子どもの成長によって、遊び方も変わってきます。
なんといっても赤ちゃんが好きなアンパンマンなので、喜ぶこと間違いなしです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
基本情報
・参考価格:4,203円
・本体サイズ:w450 x h350 x d340cm
・対象年齢:6ヶ月から
・電池:要(別売)
口コミ
・とてもお気に入りで、自分でひっくり返して1人で遊んでくれます。
・コンパクトにたためるので収納に困らないし、普通のテーブルとしても使えるので便利です。
まとめ
おすすめの0歳の女の子向けのおもちゃを10選ご紹介しました。赤ちゃんに与えるおもちゃはなんでもいいわけではありません。成長に合わせておもちゃを選んであげましょう。
そして、誤飲などの危険かないようにおもちゃを選ぶことも大切ですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。