母子手帳っていつもらえるの?
赤ちゃんの心拍が確認されたら
赤ちゃんの心拍が確認できるようになる妊娠6~10週頃に、お医者さんから「もらってきてくださいね」と言われるのが一般的。指示が出たらお住まいの保健センターや保健所などへ取りに行きましょう!
ぴん3113さん 私が初めて病院に行ったのが5週目で、その時は胎嚢しか見えず、母子手帳の話などもなかったのですが、2週間後の健診時に心拍が確認でき、少し早めですが母子手帳もらってきていいですよ、と言っていただきました。
母子手帳交付時には、その他妊娠中の案内や出産後についての資料などが貰えたので、早めにもらいに行ってよかったです。
母子手帳カバーはこうやって楽しむ!
自分だけの母子手帳に変身させよう

母子手帳のデザインは、お住まいの地域によってさまざまですよね。
そのままでも十分かわいいけれど、母子手帳カバーを付けて自分だけの母子手帳に変身させてみませんか?
ダウンロードしたオリジナル母子手帳カバーに、折り方と付け方を紹介しているので簡単に作れちゃいますよ。
コズレオリジナル母子手帳カバーは、コウノトリのデザイン!
コウノトリがくわえている袋のスペースを利用したアレンジ方法をご紹介していきましょう。
アレンジ方法

① 妊娠中はエコー写真を貼ろう
妊婦健診でもらえるエコー写真。お顔を見せてくれた時や面白いポーズをしてくれた時など、想い出に残るエコー写真を貼ってみましょう。マイナートラブルや体重管理に悩まされる時期でも、お腹の中の赤ちゃんが応援してくれていますよ!
② 赤ちゃんが生まれたら手形足形を残そう
赤ちゃんの小さくてかわいい手形足形をとって、表紙に載せてみるのもおすすめです。赤ちゃんの成長はあっという間。子どもが大きくなった時に、小さかった手足を見せてあげることもできますよ!

③ 赤ちゃんの写真を載せよう
我が子のベストショットを載せてみるのもおすすめ!子どもが小さい頃は、健診や予防接種などで持ち歩く機会も多い母子手帳。フォトアルバムを持ち歩くよりも手軽ですよね。
※ダウンロードの際はお使いのスマートフォン・パソコンのsafari、google chrome、Microsoft Edge等からお願いします(コズレアプリからはダウンロードできません)
おくすり手帳カバーはこうやって楽しむ!
自分だけのおくすり手帳カバーに変身させよう

赤ちゃんがおくすりを飲む時に欠かせないおくすり手帳。病気やケガをして通院する時には、必ず持っていきましょう。
おくすり手帳は薬局などでもらえますが、「もっとかわいいデザインのものがほしいな……。」と思うこともありますよね。
そんな時は、コズレオリジナルおくすり手帳を活用してみてくださいね!
赤ちゃんの写真を貼るもよし、子どもにイラストを描いてもらうもよしですよ♪
おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにもおすすめ!

遠方に住むおじいちゃん・おばあちゃんへオリジナルおくすり手帳を作成してプレゼントしてあげるのもおすすめです!
赤ちゃんが生まれた時には手形足形や赤ちゃんの写真を貼ったり、成長して絵や字が書けるようになったら、お手紙を表紙に書いてあげたり。
孫からのプレゼントなら喜んでもらえること間違いなしですよ。
「病院や薬局に持っていくのを忘れてしまう…」「薬を飲み忘れちゃって…」ということもなくなるかもしれませんね!
※ダウンロードの際はお使いのスマートフォン・パソコンのsafari、google chrome、Microsoft Edge等からお願いします(コズレアプリからはダウンロードできません)
きれいに残す・きれいに使うならこちらがおすすめ!
手形足形スタンプセット
出典:www.amazon.co.jp赤ちゃんの手形足形をきれいに残すなら、こちらのようなスタンプ台が付いたものがおすすめ。
紙にスタンプしてから乾くまでの時間は約10分!(※コズレ調べ)
透明カバー
出典:www.amazon.co.jpおくすり手帳は、透明なカバーも一緒に付けると汚れずに使うことができますよ!診察券や保険証が入れられるポケットがついているものも。
おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントするときにはぜひ付けてあげましょう。
まとめ
コズレ編集部では、ママパパ全員に編集部特製プレゼントを定期的にお贈りします!次回も楽しみにしていてくださいね!
-----------☆☆☆------------
ハッシュタグをつけてSNSで投稿しよう♪
#コズレ #母子手帳カバー #おくすり手帳カバー
※ダウンロードの際はお使いのスマートフォン・パソコンのsafari、google chrome、Microsoft Edge等からお願いします(コズレアプリからはダウンロードできません)
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。