かるたはいつからから?
未就学児向けのかるたはどんなものがいい?
かるたと言っても、書店やインターネットを見ると、簡単な初心者向けから上級者向けまであります。未就学児に向いているかるたは以下のようなものです。
・絵がかわいい
・ぱっと見て絵がわかりやすい
・ひらがなの文字が大きい
・子どもの関心のあるキャラクターやジャンル(ひらがな・なぞなぞ・絵本・恐竜など)
・よみふだがひらがな、または読み上げ機能がある
かるたに対象年齢が記載されている場合は、上記のポイントと併せて目安にしてみてくださいね。
子どもにおすすめのかるたを紹介します!
ここでご紹介する商品一覧
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ひらがなどうぶつえあわせかるた|学研 | かるた それいけ! アンパンマン|サンスター文具 | 犬棒かるた|北星社 | おもしろなぞなぞかるた|アーテック | せいかつかるた かるた読み上げアプリ対応 まなびっこ|ギンポー | たべものかるたあっちゃんあがつく|リーブル | ぐりとぐらかるた|福音館書店 | ノラネコぐんだん かるた |白泉社 | 恐竜かるた|小峰書店 | 楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ: ドラえもん おべんきょうかるた|小学館 |
参考価格 | 1,100円 | 1,700円 | 1,100円 | 594円 | 660円 | 2,200円 | 1,210円 | 1,430円 | 1,100円 | 1,047円 |
特徴 | 動物のイラストの絵合わせをしながらかるた遊びが楽しめる。 | キャラクターに合わせたセリフが使われているかるた。 | 読み札がことわざになっているかるた。 | かるた遊びとなぞなぞの両方が楽しめる。 | 生活習慣やあいさつ、マナー、ルールが学べるかるた。 | おいしそうな食べ物の絵が楽しく、読み札もリズミカルなかるた。 | 小さい子どもが聞き取りやすい言葉で構成されている。 | 絵本同様のシュールな内容の読み札が楽しい。 | あいうえおで恐竜の名前を覚えることができる。 | ドラえもんと一緒に遊びながら「ひらがな」「カタカナ」が学べるかるた。 |
リンク |
ひらがなどうぶつえあわせかるた|学研

「ひらがなどうぶつえあわせかるた」では、その名の通り、動物のイラストの絵合わせをしながらかるた遊びが楽しめます。
45種類の動物が小さい子どもでもわかりやすいかわいいタッチで描かれていて、読み札にはひらがなで読み上げやすい文が書かれています。
厚みのある紙なので、ピタッと絵合わせしやすく、丈夫なのもポイントです。裏面には動物に関する豆知識と英語名表記が書いてあります。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,100*対象年齢:2歳~6歳
口コミ


かるた それいけ! アンパンマン|サンスター文具

みんな大好きアンパンマンのかるたです。絵札にはアンパンマン、バイキンマン、コキンちゃんなどのアンパンマンシリーズのキャラクターが登場します。
読み札の内容が「いってきますきょうもげんきにぱとろーる」といったようにキャラクターに合わせたセリフが使われているので、飽きずに楽しく遊べそうですね。
ひらがなの書き順説明付きのあいうえお表も付いています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,700*対象年齢:3歳~
口コミ


犬棒かるた|北星社

読み札がことわざになっているかるたです。絵札は、小さい子どもでも読み札の場面をイメージしやすいようにかわいくシンプルなイラストになっています。
かるた以外にもカードを使って、じゃんけんや神経衰弱、ばば抜きの遊びが楽しめます。
無料のかるた読み上げアプリをダウンロードすれば、自動で読み上げてくれるので、ママパパも対戦相手となって一緒にかるた遊びが楽しめますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥1,100*対象年齢:3歳~
おもしろなぞなぞかるた|アーテック

かるた遊びとなぞなぞの両方が楽しめるかるたです。なぞなぞを解かないと絵札を取れないので、大人も手加減なしで一緒に遊べますよ。
絵札は、はっきりとした色合いのポップなイラストがかわいく、なぞなぞのヒントにもなるので、まだ字が読めない子でも楽しめそうです。面白いなぞなぞがたくさん覚えられそうですね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 594*対象年齢:幼児
口コミ


せいかつかるた かるた読み上げアプリ対応 まなびっこ|ギンポー

「せいかつかるた」の内容は、子どもに身につけてもらいたい生活習慣やあいさつ、マナー、ルールなどです。
かるたでくり返し遊ぶうちに、自然とルールやマナーを覚えていけると良いですよね。犬棒かるたと同じく、無料読み上げアプリをダウンロードすると、読み札をランダムに読み上げてくれます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥660*対象年齢:3歳~
たべものかるたあっちゃんあがつく|リーブル

人気絵本「あかあちゃんあがつく たべものあいうえお」のかるたです。
札の枚数は、50音に濁点・半濁点などを含め合計69枚。一般的なかるたよりも多めですが、とにかくおいしそうな食べ物の絵が楽しく、読み札もリズミカルで語呂も良いので、難なく楽しめそうです。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 2,200口コミ


ぐりとぐらかるた|福音館書店

ロングセラー絵本『ぐりとぐら』のかるたです。絵本に出てくるキャラクターが登場し、ほっこりしたかわいい世界観は絵本そのもの。
読み札の文章は、小さい子どもが聞き取りやすい言葉で構成されていて、絵札には、その言葉をイメージしやすい絵が描かれています。箱のデザインが絵本のようで、飾っておきたくなるかわいさですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,210口コミ


ノラネコぐんだん かるた |白泉社

工藤ノリコさん作の「ノラネコぐんだん」シリーズのかるたです。シュールなノラネコぐんだんが、かるたをしている様子が箱に描かれていて、ファンなら目をとめてしまいそうですよね。
「のりまき ちょっと ながすぎる」「やまいも せおって よろよろあるく」「ちくわを そっと つまみぐい」といった、絵本同様のシュールな内容の読み札が楽しいですよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,430*対象年齢:幼児
口コミ


恐竜かるた|小峰書店
![恐竜かるた ([かるた]),こども,かるた,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/838323.jpg)
『恐竜あいうえお』など絵本作家の黒川みつひろさんが手がけた恐竜かるたです。
恐竜の絵はなかなかリアルで、「あ」はアンキロサウルス、「い」はイグアノドンといったようにあいうえおで恐竜を覚えることができます。
遊びながら恐竜の種類や生態についても学べるので、恐竜好きの子ども心を掴みそうですね
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,100口コミ


楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ: ドラえもん おべんきょうかるた|小学館
![楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ: ドラえもん おべんきょうかるた ([かるた]),こども,かるた,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/838324.jpg)
ドラえもんと一緒に遊びながら「ひらがな」「カタカナ」が学べるかるたです。ドラえもんと仲間たちが登場し、しつけや季節感も自然に身けられるような構成になっています。
かるた遊びはもちろん、札の裏を文字カードとして使用することで、指定の文字を探したり、単語を作ったりして遊べ、しりとりやクイズも楽しめます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,047口コミ


おすすめのかるた一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ひらがなどうぶつえあわせかるた|学研 | かるた それいけ! アンパンマン|サンスター文具 | 犬棒かるた|北星社 | おもしろなぞなぞかるた|アーテック | せいかつかるた かるた読み上げアプリ対応 まなびっこ|ギンポー | たべものかるたあっちゃんあがつく|リーブル | ぐりとぐらかるた|福音館書店 | ノラネコぐんだん かるた |白泉社 | 恐竜かるた|小峰書店 | 楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ: ドラえもん おべんきょうかるた|小学館 |
参考価格 | 1,100円 | 1,700円 | 1,100円 | 594円 | 660円 | 2,200円 | 1,210円 | 1,430円 | 1,100円 | 1,047円 |
特徴 | 動物のイラストの絵合わせをしながらかるた遊びが楽しめる。 | キャラクターに合わせたセリフが使われているかるた。 | 読み札がことわざになっているかるた。 | かるた遊びとなぞなぞの両方が楽しめる。 | 生活習慣やあいさつ、マナー、ルールが学べるかるた。 | おいしそうな食べ物の絵が楽しく、読み札もリズミカルなかるた。 | 小さい子どもが聞き取りやすい言葉で構成されている。 | 絵本同様のシュールな内容の読み札が楽しい。 | あいうえおで恐竜の名前を覚えることができる。 | ドラえもんと一緒に遊びながら「ひらがな」「カタカナ」が学べるかるた。 |
リンク |
まとめ
未就学児におすすめのかるたをご紹介しました。子どもの興味や関心に合わせて、何度も繰り返し遊べるものを選ぶと、自然とひらがなの学習に繋がるでしょう。
ぜひ参考にして、子どもはもちろん親子でも楽しめるかるたを選んでみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。