目次
A.好みのベッドメリーが売っていなかったので、手作りしました!
匿名さん
インテリアに馴染むおしゃれなベッドメリーを探していたのですが、気にいるものが市販品では見つからなかった為、自作しました。
メロディの鳴る手作りメリー用のパーツが通販などで売っているので、それを使いました。100均のピンチハンガーをベースにフェルトで作ったモチーフを吊るしました。子どもも気に入ってくれて満足です。
編集部からのコメント
ご相談者さんと同じようにインテリアに馴染むおしゃれなベッドメリーを探していた、先輩ママさん。しかし、気に入るものとは出会えず、自分で手作りしたそうです。
通販で音の鳴るパーツを手に入れ、100均のピンチハンガーやフェルトを使って自分の気に入るものを作れたようですね。
手作りのメリーはママも赤ちゃんにとってもより愛着の湧くものになりそうですね。気に入るものが見つからないときにはぜひ、手作りも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
他の先輩ママさんからもたくさんの回答が寄せられました。さっそく見ていきましょう!
A.おすすめのおしゃれなベッドメリー
ハムリオさん,ママ,27歳,福岡県
プーさんのベッドメリーは見た目もかわいくて、いろんなキャラクターがいるので、子どもの好きなキャラクターも発見できると思います。好きなキャラクターが回ると、笑顔になり、かわいくて癒されます。値段はセールの時があるので、その時に購入すれば良いと思います。
ななみーママさん,ママ,33歳,愛知県
トラセリアというメーカーのものがいいと思います!優しいパステルカラーの色合いで、くまやうさぎのマスコットの他にも、子馬や車のモチーフがあり、男の子でも女の子でも選べますよ。
ベッドにつける部分もホワイトでシンプルで、とても使いやすいと思います!うちはディズニーのカラフルなものをいただいたのでそれを使っていますが、自分で買い直すならトラセリアを選びます♪
パンチママさん,ママ,41歳,静岡県
「トラセリア」のベッドメリーは、部屋のインテリアにもマッチするシンプルなデザインと色使い、温かみのあるキャラクターでおすすめです。手巻きのオルゴールの音色もほんわかしていて、赤ちゃんも安らぐこと間違いなし!!
匿名さん
私は出産祝いの貰い物ですが、プーさんのメリーをいただきました。息子もとても喜んで、すごく機嫌がいいです。曲も色々あります。胎内音からクラシック、童謡、すごく便利でいつもぐずると使っています!!機嫌がいいどころか、勝手に寝てくれます!!
匿名さん
私はいただいたベッドメリーを使ってますが、友達の使っていたスキップホップのベッドメリーがかわいいかったです。アルファベッドや動物がポップで、あまり見かけないものでした。人と被りたくない人やポップな子ども部屋を考えている人におすすめです。
なるなさん,ママ,29歳,東京都
トラセリア。こちらは手巻き式ですが、ぬいぐるみも落ち着いた色見、シンプルです。手巻き式なので自動よりすぐ止まるので巻くのが大変ですがオルゴール音が心地よく私自身も癒されました。
自動のものも買いましたが普段は手巻き式、家事をやるときは自動と使い分けていました。自動はコンビのもので、床にもおけるタイプのものです。
A.実際に使っているベッドメリーについて
あやかりこさん,ママ,27歳,東京都
うちはディズニーのものを使っています。ぬいぐるみが赤ちゃんの力でも取り外せるし、洗えるので衛生面でも安心して使えます。うちの子は中々寝なくて泣いていたのですが、メリーをつけると大喜びで、そのうち寝ていました。今はもうすぐ2歳になりますが、未だにメリー大好きですよ。
匿名さん
私も最初はおしゃれなものが欲しかったですが、結局ディズニーのプーさんのメリーになりました。よく考えてみたら、赤ちゃんは原色の方が認識しやすいのでカラフルなものにしました。
おしゃれなものの方がインテリアに馴染んで浮かないですが、これは大人の都合…。赤ちゃん目線ではなかったなと思います。購入した物はベッドメリーとして使えて、組み直しして床置きも出来て、音楽もたくさん鳴るものなので重宝してます。
しろみけさんさん,ママ,38歳,滋賀県
アカチャンホンポなどで売っている、プーさんの6wayジムメリーです。新生児からずっと組み替えて、形を変えて使えます。かわいいし、そんなに派手な色合いではないので良いですよ。曲も流せます。シーン毎に10曲以上あります。
2~4ヶ月の頃は毎日何度も使いました。初めはくるくる回るのをジーっと見手作りおり(おむつ替え時にも良い)、4ヶ月は手で触って遊んでくれて家事ができました。とっても役立ちます。
ゆき2さん,ママ,29歳,鹿児島県
今使用しているメリーは生後1ヶ月頃に母に購入してもらいました。ベビーベッドに大きいクリップのようなもので取り付けるもので人形が3つ付いています。色は全体的に淡い色でインテリアの邪魔にはならないと思います。
らいむ8さん,ママ,26歳,山口県
おさがりをいただいたので商品名はわかりませんが、ディズニーキャラクターの赤ちゃんバージョンのぬいぐるみが回るメリーを使っています。
産まれたばかりの時はあまり反応がなかったです。3、4ヶ月くらいになると数十分くらい一人で遊んでくれました。5、6ヶ月くらいになると寝返りをすぐにして、結局見ていません。
Huxleyさん,ママ,29歳,大阪府
私はベッドメリーを手作りしました。フェルトを購入し、優しいパステルカラーの動物を作りました。赤ちゃんが少しでも反応する色を一部に使用する事で、1ヶ月を過ぎる頃にはとても興味を示して居ました。オルゴールの部分はネットで購入しました。
maikoromoさん,ママ,34歳,愛媛県
プーさんのメリーを使っています。目も見え始め、じっと見たり喜んで声をあげたりしています。買ってよかったなと思います。
それに加え、手作りのモビールや飾りをつるすと、そちらの方がより喜び、並べて置いてもそちらをよく見ている気がします。モビールの柔らかく不規則な動きがいいみたいです。インテリアにあうものがなければ手作りもおすすめですよ!
しのあままさん,ママ,24歳,熊本県
私はディズニーベビーのベッドメリーを使っていました。私がディズニー好きなのもあり、キャラクターデザインもとてもかわいくて音楽もたくさんあって、音楽以外にも森の中の音や川の音を流せるので、すぐに寝ちゃいます。
音楽が流れている間はキャラクターがクルクル回るので、子どもも楽しそうにしていました。
sato_eitonさん,ママ,34歳,東京都
色々考えた結果、おしゃれなメリーより実用性を考えてプーさんのメリーにしてしまいました。赤ちゃんが長期間遊んでくれる方がコスパもいいですし…。プーさんのメリーは歩けるようになっても遊べると友達が言っています。おしゃれなメリーはハイハイするようになったら微妙ですかね??
おーくんママさん,ママ,29歳,愛知県
おさがりでプーさんのメリーをもらいました。最初は興味をもって眺めてました。大きくてちょっと邪魔なので里帰りの時だけ使って、自宅には持って帰りませんでした。好きな子は音楽を聞いて寝る子もいるみたいなので、そうなったらありがたい商品ですね!
ぶたぶたぶたこさん,ママ,36歳,奈良県
うちはタカラトミーのディズニーのメリーを使っています。ディズニーのキャラクターがぶら下がっているのですが、とても優しい色使いです。うちはすごくシンプルなインテリアですが、逆にかわいらしいのがその部分にだけあって、すごく幸せな気分になります。
キャラは取り外してラトルとして遊ぶこともできるし、洗えるし、便利です。息子はメリーのスイッチを入れると夢中で音楽を聴いて、回るのを追っています。ねんねの時は、音楽がゆっくりにできるので、うとうとを誘うようです。
先日、購入して3ヶ月程なのにメリーが回らなくなったため修理依頼の連絡をタカラトミーにしました。すると、丁寧な謝罪をいただき、すぐに代替品(新品)との交換というかたちで対応してもらえました。信頼できるメーカーの物を選ぶと安心だと感じました。
匿名さん
プーさんの6wayメリーを使っています。生後すぐからメリーの必要性があるのか無いのか、購入しようかしまいかとても悩みました。しかし、色々な口コミを見てプーさんのものを購入しました。
生後4ヶ月頃だったと思いますが、すぐに食いつきました。それでしばらく遊んでくれたので夕飯を作るのにもとても助かりました。その後もパターンを変えてずっと使っています。1歳半を過ぎましたがまだ遊んでいます。
おしゃれではありませんが、機能的にはとても満足しています。おしゃれなのも良いけど、子どもが喜ぶ方が優先かと思います。
lapin214さん,ママ,30歳,埼玉県
プーさんの6wayメリーを使ってます。友人からも勧められて、インスタグラムでもよく見かけます。楽曲がたくさん入っています。しかもねんね期のメリーはもちろん、成長してからもプレイジムとして長く使えそうなので、コスパもいいと思います。プーさんがかわいいです。
みきてりさん,ママ,27歳,愛知県
1ヶ月半になるころ、タカラトミーのプーさんのベッドメリーを購入しました。よく泣く子なので、少しでも気が散ってくれたらという思いでした。プーさんやティガーはとりはずして人形としても遊べるので、とてもかわいいです。
まみんちゅらさん,ママ,29歳,神奈川県
ディズニーメリーを使っています。折り畳みベッドにも使用できるものです。あまり寝付きはよくないですが、目がみえるようになるとじーっと目で追いますし、1人で遊んでてくれるので楽です。お人形がとれるようになっているところがいいです。たまに人形だけ渡して遊ばせてます。
匿名さん
おしゃれではないかもしれませんが、成長に合わせて変形出来る、クマのプーさんのメリーを使用しています。子どももずっとお気に入りで、寝返りするまでは、メリーの音楽をかけて機嫌よく遊んでくれている間に用事をしていました。
見た目も大事かもしれませんが、子どもが喜んで遊んでくれるのを選ぶのも、家事をするうえでいいかもしれません。
phooさん,ママ,36歳,東京都
ディズニーのメリーを使用しています。簡単に取り付けられて音楽も数パターンあり、子どもも気に入っています。
個人的にはインテリアにあうシックなものよりも、目が大きくて顔と認識しやすいものの方が赤ちゃんは喜ぶ気がします。赤ちゃんでも顔のパーツがしっかりしたものは顔と認識できるそうなので…。
匿名さん
ディズニーの6wayのメリーを使用しています。購入は生後1ヶ月頃で、目で物を追いはじめるころでした。メリーを見て笑うようになりました。
タイマー機能もあり、付けっ放しにならないところが気に入っています。現在はジムとして使っています。成長に合わせて形を変えられるところが良いですね。
匿名さん
私が使っているベッドメリーは西松屋で購入したものです。これはベッドにつけることもできる他、床に置いて使用することもできます。曲がたくさん入っているので、子どもも飽きることなく、回っているものをじっと見ています。
yuipinionさん,ママ,30歳,兵庫県
ディズニーのメリーを使っています。人気なようで、友だちのところでもよく見かけました。月齢が小さい頃はベッドメリーで、大きくなってきたらつかまり立ちのアイテムに大活躍しています。音楽も何種類もあり、子どもも気に入っています。
匿名さん
6WAYのプーさんメリーを使っています。友人からのプレゼントで、人気のものらしいということで頂きましたが、かなり助かっています。目で追うようになって来たので、動くおもちゃは面白いみたいです。一人で機嫌の良い時はずっと見ていてくれて助かります。
匿名さん
ファミリアのベッドメリーを使っていました。私もシンプルなものがよく、ベッドにも部屋にも雰囲気が合ったのと、薄いパステルカラーが好みでした。おじいちゃんにプレゼントして頂いて男の子にも女の子にも合うので使えます。
むつみ520さん,ママ,25歳,東京都
私もシンプルなものが欲しかったので、familiarのベッドメリーを購入し、使用していました。2wayなので置くこともベッドに取り付けることも出来、便利です。息子も目で追って楽しんでいるようでした。
最近はずり這いをするようになり、掴んでメリーを倒してしまうので、あまり使用していませんが、購入してとてもよかったと思います。曲が一曲なのが少し残念ですが、オルゴールで心地の良い音楽なので赤ちゃんにぴったりだと思います。
ゆう4さん,ママ,33歳,神奈川県
ローレルのやすらぎふわふわメリーを使っています。オルゴール音と共にくるくるとぬいぐるみが回る仕様です。音量調節が可能ですが、タイマーは15分のみとなっています。また、ベッドの柵に括り付けられるだけでなく、床置きもできる仕様になっています。
安いため、コスパ重視ならおすすめですが、ベッドの柵に括り付けて使用する場合は、固定ベルトのマジックテープが弱いため、自前の紐で固定を補強した方が良いです。二日目にして外れて落ち、就寝中の娘に当たりました(軽いので怪我はなかったのですが…)。
harukeiさん,ママ,24歳,茨城県
シンプルなものは確かにデザイン的にはいいです。私もそうしたい!けれど、赤ちゃんは色の濃いものが見えやすいということで部屋には合わないけど、ディズニーのものを使ってました。貰い物ですが自分でも使いたいものだったので、うれしかったです。
RIH♡さん,ママ,24歳,福島県
プーさんのジムにもなるメリーを友達から頂き、使用していました。私自身プーさんが大好きなのと、カラフルでデザインがとてもかわいくて気に入っています。ボタンも分かりやすく使いやすいです。1歳過ぎた今でも子どもにも押しやすいボタンなので気に入って使っています。
匿名さん
プーさんの6wayメリーを使ってます。床置きもできるし、ベビーベッドにつけることも可能です。メロディも複数曲入っているので、私の気分で曲を変えています。
くるくる回るプーさんたちのぬいぐるみが気になるようで、じっと見ながら大人しくしていてくれます。最初は見てるだけでしたが、段々と手を伸ばすようになりました。
あや♡♡さん,ママ,27歳,千葉県
くまのプーさん6wayジムメリーを使用しています!組み立ても簡単で、ベッドメリーにもフロアメリーにもつかまり立ち用にも使えて、曲や音源の種類もとても豊富です。
生後1ヶ月のとき初めて使用しましたが、目で追って、リズムに合わせて手足を動かし、楽しそうにしてました!少しのぐずぐずは治まったりもして、とても役に立っています!
はなみーさん,ママ,29歳,岐阜県
おしゃれでシンプルな色味のものを買いました。グレーで部屋には合うのですが、あまり反応がよくないです。おもちゃ屋さんにあるようなカラフルなものの方が子どもは興味を示してくれます。赤色は特に目を引くのか手を伸ばしたりします。
匿名さん
私が購入したのは、くまのプーさん6WAYジムにへんしんメリーです。掴まり立ちをしてからでもボタンを自分で押すなどして、長く使えるメリーです。
赤ちゃんの時は見ているだけですが、徐々に触ってみたり、ハイハイをはじめてからはその下を潜ったり、音を奏でる以外にもいろいろな使い方があります。うちの子は掴まり立ちをしだしてから、うんちをする時は、なぜかそのメリーに掴まって気張っていました!落ち着くのかな?(笑)
ちびママ1217さん,ママ,30歳,群馬県
おしゃれというより機能性でプーさんの変身メリーをつかってます。新生児期~ねんね期はメリーですが、そのあとプレイジムとしても使えるのでいいです。プーさんのキャラクターのぬいぐるみもかわいいです。音楽や胎内音もあるので、寝かしつけの時にも使用しました。
匿名さん
フランスのブランド、トラセリアのメリーはとってもかわいいです。ただ、赤ちゃんは原色が好きで淡い色はあまり興味を持ってくれないと聞きました。ですので、私は色のはっきりした、コンビの見守りセンサーつきメリーを使っています。
kyoro501さん,ママ,28歳,愛知県
おしゃれではありませんが、定番のプーさんのメリーを使っています。プーさん、ピグレット、ティガーの人形、プラスチック製の鏡、ちょうちょやお花などが付いています。
生後1ヶ月頃から使用していますが、初めは無反応で、実際に興味を示し始めたのは生後2ヶ月頃でした。目が見え始めたのだと思います。生後5ヶ月に入る前まではベビーベッドに付けて使っていました。今は床に置いています。
興味を示して少しの間大人しくしていてくれるので、大変助かりました。あってよかったです!
nana0427さん,ママ,28歳,静岡県
ディズニーのものを使っています。七種類の音楽が入っていて、電気もつけられるので寝かしつけの際に音楽と一緒につけていました。20分で自動で切れるので消し忘れの心配もありませんでした。
回ってるぬいぐるみはひっぱるとちぎれます。赤ちゃんがものを追ったり、つかんでひっぱることもできたり、家事の間など大人しく遊んでいてくれて役に立ちました。
匿名さん
6wayジムに変身メリー。メリーにもベビージムにもなる商品です。新生児期からたっちができるようになるまで長く使えてプーさんがかわいいです。
メリーにするときは優しい明かりがつくので、おむつ替えや寝かしつけにも役に立ちます。ベビージムのおもちゃは触れる位置に歯固めや鏡などのおもちゃがたくさんついていてよく遊んでいます。
A.好みのベッドメリーがなかったので、手作りしました!
gillさん,ママ,28歳,群馬県
私も市販のものは気にいるものがないか、高くて手が出ないかでした。ですので、自分で作ることにしました。検索すると結構自作されてる方がいて参考になります。部品を買って、あとはフェルトで好きなモチーフを作ります。
ahkunさん,ママ,32歳,東京都
ベッドメリーの代わりに、モビールを手作りしました。百円ショップで買える材料(色紙、ボンド、糸など)で簡単に作れますし、好きなデザインのものが作れます。私は産休中に北欧デザインの本を参考に、低月齢でも見える白黒のモビールを作りました!
ュヵにゃんさん,ママ,31歳,栃木県
なかなか自分好みのものが見つからず、フェルトを使用して手作りしました。色や形を好みのものにでき、簡単にできて良かったです。使用すると目で追っているので、喜んで貰えてると感じます。オルゴールの音楽なので、眠りの導入にもなっていると思います。
やまもとまきさん,ママ,26歳,大阪府
なかなか色が派手なのが多く、好みにあったものが見つからなかったので、私は手作りしました。フェルト、糸などを購入して、くのも形やくまの形などに切って綿を詰めて自分好みに仕上げました。妊娠後期、することが無くなると気持ちが落ち込むこともあるので、おすすめです。
unniさん,ママ,34歳,東京都
頂き物のメリーを使っています。しかし、インテリにあわず、どうにかできないか考えました。我が家ではぶら下がりの人形を変更して、使用しています。市販のおもちゃをぶら下げたり、あるものを活用したりすることで、余計な費用もかかりません。
puchiさん,ママ,32歳,愛知県
ベビーベッドにメリーを使用していますが、手作りです。ワイヤーと手で曲げられる太めの針金、折り紙で折った鶴をバランスよく垂らし、鈴をつけています。手で揺らしたり、風によって回転します。
鶴は6羽吊るしていますが、色もカラフルにしました。大変楽しそうに見ています。便利なのは長さを自由に変えられること、くくりつけていないので必要ない、もしくは邪魔な時は本棚に挟んでいます。
100均による手作りなので材料費も400円程です。既成のものとは異なりますが、愛情が詰まっていますし、子どもの刺激にもなり、大変おすすめです!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。