目次
まずは、みんながご機嫌、親子リトミック!
恥ずかしがらずに、声を出しましょう

今回の会場となったLaLa Clubルームは、ららぽーと柏の葉3Fにあります。普段は、キッズ・親子などを対象に多彩な講座を開催しており、講座を通じてコミュニティの場を提供しています。
会場は、安全を考慮して敷き詰められた厚手のジョイントマットに、大きな鏡、リトミック用に電子ピアノも用意されています。これからなにかがはじまるドキドキ感やワクワク感に、会場に集まってきた子どもたちは大興奮!あっちこっち自由に行き来をしています。
さあ、先生たちの入場です。親子リトミックの依田恵美さんと、ベビーマッサージの蛯原英里さん、2人の先生を拍手でお出迎え。プログラムは前半と後半で分かれ、依田さんこと「えみ先生」と、蛯原さんこと「えり先生」がそれぞれ担当することになります。
えみ先生の軽快なピアノ演奏を皮切りに、「ふれ愛LESSON」のスタート!
「みなさん! おともだちといっしょに、恥ずかしがらず、ぜひ大きな声を出してくださいね」。いっぱいピアノのリズムを浴びて、五感を使って、ママやパパの歌声を聞く。それが子どもたちにとって、とてもよい刺激になるのだそうです。
えみ先生直伝の親子リトミックは、とにかく自由!

えみ先生のピアノは、曲調もリズムも変幻自在。リズムに合わせてからだの動きも激しくなったり、ゆるやかになったり。やさしい調べに乗せて手のひらのグーパーグーパーを繰り返して、力強いメロディに変わると同時にドシンドシン会場を歩き回っています。
一転、次の瞬間に音がぴたっと止まって、「しーっ」と唇に人差し指をあててストップ。コミカルな動きに、子どもたちの笑い声が会場を包みます。ウォーミングアップが済んだら、今度は“ふれ愛”の時間です。小さい子はだっこで、自分で立てる子はママやパパと両手をつないで元気にジャンプを繰り返す。親子そろって、想像以上にいい運動になりました。
途中、カラフルな布をつかった手あそびも行われました。歌に乗せて、広げたり、頭にかぶせて「いないいないばあ」をしたり、2メートルくらいある大きな布の下をくぐり抜けたり。リズムに合わせて、楽しみながら自由にからだを動かすリトミックは、ぜひ一度体験していただきたいイベントです!
およそ30分で前半は終了。参加者の多くが、「本格的にリトミックを体験するのははじめて」とのことで、最初は緊張ぎみでしたが、時間が経つにつれてどんどんリラックスして、みんなが笑顔になっていたのが印象的でした。
次は、赤ちゃんをうっとりさせるマッサージ!
赤ちゃんも、お兄ちゃんもお姉ちゃんも

後半は、えり先生から学ぶ、ベビーマッサージの時間です。「ベビーマッサージと言いますが、私は“キッズ”という言葉を使うこともあります。これから体験していただくことは、2歳、3歳と大きくなってもずっとつづけていけるマッサージなんですよ」
えり先生のレッスンは、歌とともに行われます。「♪はじめましょうのごあいさつ」と、マッサージに入る前にも、床に寝かせた子どもの目を見て。やわらかな声で頭をなでながら、これからすることを歌いかけていきます。ほっぺを、つんつんする。手のひらで、お胸、背中にハートを描くようにさすっていく。子どものほうから両手でママをつかむ。ふれあいのバリエーションはとても豊富です。
だんだん、手の感触や体温でうっとりしはじめる、子どもたち。リトミックの時間とは打って変わって、会場の空気がクールダウンしていきます。たとえば、さまざまなツボが集まっている足の裏は、手のひらでしっかりと包み込むように。“こちょこちょ”するのもいい刺激になるのだそうです。こうして頭からつま先まで、ママやパパの手のひらで全身をぽかぽかに温めるレッスンが行われました。
最後は、みんなでハグしよう!

本日のプログラムを締めくくるのは、FUREAI LAB.オリジナルソング『元気にふれあいリズミック』にのせた、”ふれ愛”タイムです。ママやパパたちは、子どもたちをだっこしたり、手をつないで立ち上がります。
歌に乗せてそれぞれがフロアを自在に動き回って。まだ歩行できない赤ちゃんは、ママやパパに抱きかかえられながら、すれ違う瞬間に足をタッチし合っていたり。高い高いの体制から、ハグをしたり。ママとパパ同士もハグしたり。ハッピーな空気が、どんどん会場を満たしていきます。親子のふれ愛が、みんなのふれ愛になって、会場がひとつに。笑顔が連鎖して、となりの人に思わず「ありがとう」と言いたくなる。そんな1時間があっと言う間に過ぎていきました。
おしまいに、えり先生が参加者のみなさんに語りかけます。「1日のうちで1時間、いつも以上にお子さんとふれあうことができたと思います。笑顔のお子さんを見ると、ママやパパが笑顔になれます。その表情を目にして、お子さんはますます幸せを実感します。ほんの1分でも数十秒でもいいんです。忙しい毎日の中で、ぜひふれあいの時間を持ってみてくださいね」
参加者のみなさんに、イベントの感想を聞きました
「今日は、パパもいっしょに参加できたことがとてもよかったです。いつも、こういうイベントは私と娘だけになりがちなので。娘も、終始うれしそうでしたね」(なほちゃんママ)
「こんなにからだを動かすのは、久しぶりでとても疲れました(笑)。ベビーマッサージは、以前ちょっと体験したことがあったのですが、えり先生の話はわかりやすくて本格的なので勉強になりました」(K.Nさんご夫妻)
「1時間かけて、くわしく教えていただけたので、家でも実践できそうです。体験してみて、ふれあいの大切さを実感しました」(A.Kさんご夫妻)
「えり先生が気さくでしたね。うちの子をひざに乗せてくれて、マッサージを指導してくださいました。子どもはリトミックも好きなので、とてもノリノリで参加してくれてよかったです」(ゆずきくんパパママ)
ららぽーとでは、ふれ愛LESSON以外にも、『ママwithららぽーと』を理念に、“家族のきずなが深まる”さまざまなイベントやサービスをご用意して、子育てを応援しています! 今後の『ママwithららぽーと』の活動も注目です。
買い物だけでなく、息抜きや気分転換にも。気軽にららぽーとに足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するリンクはこちら
えり先生からメッセージ
『ママwithららぽーと』について
『ふれ愛LESSON』ってなに?
今回のイベントは、そんな『ママwithららぽーと』と、日本チャイルドボディケア協会が主催する”親子のふれあう時間をもっとハッピーにする” 研究所『FUREAI LAB.(ふれあいラボ)』のタイアップによるものです。
Amazonギフト券5000円分をプレゼント!
今回の記事をお読みいただいた方に、抽選で3名様にAmazonギフト券5,000円分のプレゼントをご用意しました!(※期間限定となります)
簡単なアンケートに回答いただくと、応募完了となります。どんどんご応募ください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。