先輩ママが選んで体験するのは、タイプが違う3種のベビーカー。

ライフスタイルが違う3名のママ、それぞれが選んでくれたベビーカーはこちらの3種類。商品ごとに、なぜ選んだのか、使ってみてどうだったのかを体験していただきます。今回は、平山さんの体験談、「スムーヴ プレミアム」をご紹介します。
ママになっても好きなことは変わらない。だから赤ちゃんと一緒に思いっきり楽しみたい!アクティブなママにインタビュー。

赤ちゃんが生まれる前の日常は?赤ちゃんとはどんなところへおでかけしたい?といったライフスタイルについてママにインタビューしてみました。
スポーツ全般を楽しんで、自分がやれなかったことは一緒に学んでいきたいという、平山さん。

◎平山さんは、結婚5年目、都内にお住まいの2ヶ月の女の子ママ。
出産までは、レーシングカートやホットヨガ、水泳などスポーツが趣味で、イベントに参加することも多くアクティブな日常だったとのこと。
「キックボードやジャイロボードなど自分が乗っている乗り物にも一緒に乗りたいです。勉学面では英語以外に、中国語やフランス語など自分のできない語学も1から学んで一緒に検定を受けてみたいです。料理や、自分がちゃんと習っていないお茶や生け花、礼儀作法なども一緒に学びたいですね。」
活発で、いつも楽しくイキイキとした女の子に育ってほしい。遊びも学びも一緒に楽しみたいという子育てへの想いが強いようです。
そんな平山さんが選んでくれたのは、アクティブなママに大人気の「スムーヴ プレミアム」です。
アクティブママ・平山さんが実際に体験!3輪ベビーカー「スムーヴ プレミアム」を使って気づいたことは?実感できたことは?
どんなベビーカーを探していた?
「迷っていましたが、検討していたポイントは、まず、赤ちゃんを乗せるシートの高さ(地面からどの程度離れているかや自分の目線から近いかどうか)、重さと大きさ(車か電車か徒歩かのライフスタイルを想像しながら)、タイヤのサイズと太さでした。
いろいろと情報は調べていたので、対面と背面対応、A型かB型か、座面がフラットか、色やデザイン、機能性など他にも迷うポイントはたくさんありました。」と平山さん。
気になっていたという海外製のベビーカーに多い、3輪ベビーカー「スムーヴ プレミアム」を体験していただきました。

自分らしい個性やデザインにもこだわりがあったようですが、第一印象はいかがでしょう?
「シンプルモダンな感じで好みのデザインでした。対面タイプではないけれど、背面でも赤ちゃんが確認できるようにフードの一部がメッシュになっていたり、日本製ならではの細かい配慮があるデザインだと思います。
友だちも「スムーヴ」を使っていたのですが、デザインや色のバリエーションがいろいろあって選べるので、かぶらなくてよかったです。」
おしゃれなデニム調のフードにメッシュ部分があり、背面からでも赤ちゃんの様子がうかがえる機能性とデザイン性を兼ね備えた「スムーヴ プレミアム」が好評価でした。

実際に街へ出かけてみた、その使用感は?
「まず、タイヤも小さ過ぎず大き過ぎずの中間くらいで、しっかりしているので、小回りがききますね。狭そうな場所でも、歩道を押していても、気にすることなく進めました。」

ベビーカーを押していて、振動などは気になりましたか?
「街の中に多いデコボコ道でも、スイスイ走行できました。ガタガタしても赤ちゃんは全く起きなかったので乗り心地も良さそうです。日本の道路事情に合った機能や設計が考えられているのだと思いますが、安心・安全だと感じました。」
小回りのきく安定した走行性が、初めてのベビーカーでも馴染みやすく、安心してラクラクと使いこなせたようです。
「スムーヴ プレミアム」の多彩な魅力を体験してみた!

段差を乗り越え、ベビーカーの安定感を実感!
レーシングカートも趣味だと話していた平山さんは、ベビーカー選びのポイントにタイヤの大きさや、しっかり感のある太さなども気にされていました。
街中でよく見かける歩道の段差を試していただくと「安定感があっていいです。」とのコメントが。その秘密は「スムーヴ プレミアム」のタイヤ構造にあります。
ママのお手入れも簡単、空気入れ不要でパンクしないメンテナンスフリータイヤを搭載。

多くの3輪ベビーカーのタイヤは、自転車と同じような、空気入れが必要になるエアタイヤが使われています。そこで「スムーヴ プレミアム」は、“空気入れ不要で、パンクしない”というメンテナンスフリータイヤを採用。
自転車のタイヤのような空気を入れるチューブがない代わりに、軽量で弾力性に優れた樹脂発泡体が入っています。そのおかげで、空気が抜けたり、パンクの心配もいらない、そしてなにより振動をしっかり吸収してくれる安心のタイヤなんです。

おでかけ途中の休憩中も、赤ちゃんと目線を合わせられるハイシート。
また、ベビーカーの高さにも注目していました。58cmのハイシートの「スムーヴ プレミアム」なら、赤ちゃんを地面の熱やホコリから遠ざけ、大人のイスとも高さが近くなり、乗せおろしもスムーズです。「これならベビーカーで入れるレストランなどで、目線を合わせて食事ができますね。」と平山さんも納得!

玄関先での収納。コンパクトに折りたためて、自立してくれるフロントロック機能付きで安心。
たたんで、広げてを実践してみると「開閉は、とても簡単ですね」と実感。「スムーヴ プレミアム」は、フロントロック機能付きで自立時のグラつきを防いでくれるので安心して使えます。
「安定感があって赤ちゃんも気持ちよさそうなので、生まれる前によく行っていたイベントなどにも早く一緒に出かけたいと思っています。いろいろ迷っていましたが、「スムーヴ プレミアム」に出会えてよかったです。」と平山さん。
まとめ
いかがでしたか?アクティブでストレスフリーなおでかけをしたい!とベビーカー選びを検討中のママなら、「スムーヴ プレミアム」を試してみたいと思うポイントがあったのではないでしょうか。
最後に、2ヶ月の赤ちゃんと一緒に、楽しくベビーカーの体験を終えたアクティブママ・平山さんに、アップリカについて語っていただくと「ベビー用品を検討する上で必ず出てくるメジャーな会社のひとつ。安心・安全な設計をしているイメージがある。」とのこと。
このイメージはアップリカが70年以上「赤ちゃん医学」と「育児工学」の研究を積み重ねて築いてきた結果といえるのではないでしょうか。未熟な赤ちゃんを守るために安全で高品質な製品を追求しているアップリカにこれからも注目してみてください。
次回は「オプティア プレミアム」の体験談をご紹介します!ぜひ、そちらもご覧ください。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。