目次
【1】プリンの素で作るアンパンマン&チップ
スライス生チョコレートとマーブルチョコで簡単アレンジ

人気のアンパンマンとディズニーツムツムのチップをプリンでかわいく作りましょう。
【材料】
ハウス食品プリンの素1箱(プリンミクスORプリンエル)、ブルボンスライス生チョコレート(ブラック&ホワイト各1枚)、マーブルチョコピンク2個、大きいマーブルチョコ赤3個、フチが丸い200ml容器✖2個、ハサミやカッター、大小丸い型抜き(ストローやクッキー型の丸いフチの部分を使うと良いです)
【作り方】
1.プリンの説明書通りに作り、液の粗熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫に入れて固めます。(冷蔵庫で最低1時間半以上冷やします)
2.スライス生チョコレートブラックで、チップの両目両耳と頭の模様と鼻を作ります。アンパンマンの眉、両目、口も同様にスライス生チョコレートブラックをカットして作ります。
3.スライス生チョコレートホワイトで、チップの口周りの模様をカットします。
4.アンパンマンの頬と鼻は量り売りの大きいマーブルチョコを使用しましたが、無い場合は普通サイズの赤いマーブルチョコで代用してください。
5.2~4のパーツを冷やし固まったプリンの上に乗せます。チップの両耳にピンクのマーブルチョコを乗せ、食べる直前にアンパンマンの頬と鼻の赤マーブルチョコを乗せれば出来上がりです。
作成時間の目安:15分(プリンを冷やし固める時間1時間半~)
この記事に関連するリンクはこちら
【2】プリンの素で作るはなかっぱ
ラムネや麦チョコではなかっぱを

Eテレでも人気のはなかっぱを、100均の材料を使って作ってみましょう。
【材料】
ハウス食品プリンの素1箱(プリンミクスORプリンエル)、ブルボンスライス生チョコレートブラック、ドライマンゴ―、茎わかめ、ピンクラムネ2個、いちご麦チョコ3個、フチが丸い200ml容器✖1個、ハサミやカッター、大小丸い型抜き(ストローやクッキー型の丸いフチの部分を使うと良いです)
【作り方】
1.プリンの説明書通りに作り、液の粗熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫に入れて固めます。(冷蔵庫で最低1時間半以上冷やします)
※プリン液は200ml容器2個分になります
2.スライス生チョコレートブラックで、はなかっぱの眉と両目、口のパーツと鼻の穴を作ります。
3.ドライマンゴ―をカットしてはなかっぱの口を作り、2で作った口元のパーツを乗せます。茎わかめを葉っぱの形にカットします。
4.冷やし固まったプリンに、2と3で作ったパーツを乗せていきます。
5.茎わかめの葉の間にいちご麦チョコを乗せ、ほっぺたにピンクのラムネを乗せれば出来上がりです。それぞれ、ピンクのマーブルチョコで代用可です。マーブルチョコを使う際は、食べる直前にプリンに乗せるようにしましょう。
作成時間の目安:15分(プリンを冷やし固める時間1時間半~)
この記事に関連するリンクはこちら
【3】コーヒー牛乳プリンアレンジで作るリラックマ&チェブラーシカ
コーヒーゼリーの素と牛乳を混ぜて

茶色のキャラ、リラックマとチェブラーシカをコーヒーゼリーの素をアレンジして作ってみましょう。
【材料】
ハウス食品コーヒーゼリーの素1箱、牛乳、ブルボンスライス生チョコレート(ホワイト&ブラック各1枚)、マーブルチョコ黄色2個
【作り方】
1.コーヒーゼリーの素に70度以上のお湯を入れ、よくかき混ぜたら牛乳を150ml~200ml入れ、混ぜてから器に入れ冷蔵庫で冷やし固めます。牛乳を入れることによって、コーヒーゼリーではなくコーヒー牛乳プリンになります。
2.ブルボンスライス生チョコレートホワイトをカットして、チェブラーシカの白い顔の楕円と小さい白目、リラックマの口の白いパーツを作ります。
3.同様にブルボンスライス生チョコレートのブラックで、チェブラーシカの眉、黒目、鼻、口とリラックマの両目、鼻、口、両耳をカットして作ります。
4.冷やし固まったコーヒー牛乳プリンの上に、2と3で作ったパーツを乗せます。チェブラーシカとリラックマの耳は容器のフチに立てかけるようにすると良いです。
5.食べる直前に、リラックマの両耳に黄色のマーブルチョコを乗せれば出来上がりです。
作成時間の目安:15分(プリンを冷やし固める時間1時間半~)
この記事に関連するリンクはこちら
レシピで使用した材料をご紹介します!
まとめ
いかがでしたでしょうか?主に100均のプリンの素やコーヒーゼリーの素をアレンジして作っていますが、もちろん市販のプリンやコーヒー牛乳プリンを使ってもOKです。
子どもと一緒に作っても、ママが作っておいて子どもをびっくりさせるのも良いですね。夏休みの冷蔵庫の常備おやつとしてもおすすめです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。