島根じゃないです。鳥取です。この夏はどこに行こうかなってお悩み中の方、鳥取旅行はいかがですか?羽田から飛行機で約70分と意外と近くて行きやすい!車でも、車がなくても大丈夫。JR鳥取駅から「ループ麒麟獅子」というバスが出ています。
運行日は土日祝日・夏季休業日(7/20〜8/31)このバスは鳥取市内の観光スポットを巡れる上、バス車内のスタンプをパンフレットに押して提示すると各施設にて割引や特典が受けられます。1日乗車券(600円)もあってお得!ぜひ利用してください。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/全日本空輸
著者撮影
鳥取といえば砂丘。バスの方は「鳥取砂丘」下車。そこまで広くはないのでお子さんとちょっと歩いてみませんか?砂丘自体はいくら歩こうが無料ですからお気軽に☆さらには無料のレンタル長靴やサンダル、足洗い場も完備。ラクダ(有料)に乗って楽しむ人もいますよ。ラクダが大きくてびっくりするかも。
著者撮影 2012年第5期イギリス編
これ、砂と水だけで作られているんです。だから長くはもたない、崩れてしまうからこそ儚く美しい。2014年は第7期展示ロシア編です。バスは「砂の美術館前」下車。じっくり見たいなら、砂丘の前に行くほうが疲れていないのでいいかもしれません。
著者撮影
小規模遊園地といった感じです。バスは「こどものくに」下車。小学生以下はうれしい入園無料。大型アスレチックや夏季は小さいお子さんも安心の水深の浅いプールもあります。サイクルモノレールや思わずなんだこれ?と言ってしまう変形自転車などもあります。こちらは別途のりもの券が必要になります。混雑度も低いのでおすすめ。
著者撮影
まず、出迎えてくれるのが大きなからくり時計。1時間ごとに演奏してくれます。おもちゃの部屋はパパとママには懐かしい、ぬくもりあふれるおもちゃがたくさん。見て触って楽しみましょう。小さい子用のスペースもあるから安心。踏むと音がなったり、通ると音がなったり不思議なしかけ。お子さんの好奇心が刺激されちゃいます。
出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/水木しげる
JR鳥取駅からだと、電車で2時間とちょっと厳しい日程になってしまいますが、ご存知、水木しげるロードです。約800m続く境港のメインストリートのそこかしこに妖怪の銅像が。日程に余裕があればぜひ行って見てください。スタンプラリーなどのイベントも開催されてます。妖怪に遭遇しちゃうかも!?
著者撮影
鳥取の海は本当にきれい。長く滞在するなら、海水浴もいいかもしれません。因幡の白兎で有名な白兎海岸・日本百景にも選ばれている浦富海岸がおすすめ。ただし盆前まですよ!盆を過ぎると白波がたち泳げません。でも眺めて散歩するだけでも十分なくらい、美しいんです。
運行日は土日祝日・夏季休業日(7/20〜8/31)このバスは鳥取市内の観光スポットを巡れる上、バス車内のスタンプをパンフレットに押して提示すると各施設にて割引や特典が受けられます。1日乗車券(600円)もあってお得!ぜひ利用してください。

【1】鳥取砂丘
鳥取に行ったらここへ行っておかないと!

鳥取といえば砂丘。バスの方は「鳥取砂丘」下車。そこまで広くはないのでお子さんとちょっと歩いてみませんか?砂丘自体はいくら歩こうが無料ですからお気軽に☆さらには無料のレンタル長靴やサンダル、足洗い場も完備。ラクダ(有料)に乗って楽しむ人もいますよ。ラクダが大きくてびっくりするかも。
住所や電話番号など詳細はこちら
【2】砂の美術館
砂の芸術、儚い美しさ

これ、砂と水だけで作られているんです。だから長くはもたない、崩れてしまうからこそ儚く美しい。2014年は第7期展示ロシア編です。バスは「砂の美術館前」下車。じっくり見たいなら、砂丘の前に行くほうが疲れていないのでいいかもしれません。
住所や電話番号など詳細はこちら
【3】鳥取砂丘こどもの国
お父さんにはココ!

小規模遊園地といった感じです。バスは「こどものくに」下車。小学生以下はうれしい入園無料。大型アスレチックや夏季は小さいお子さんも安心の水深の浅いプールもあります。サイクルモノレールや思わずなんだこれ?と言ってしまう変形自転車などもあります。こちらは別途のりもの券が必要になります。混雑度も低いのでおすすめ。
住所や電話番号など詳細はこちら
【4】わらべ館
大人も童心に返れる!

まず、出迎えてくれるのが大きなからくり時計。1時間ごとに演奏してくれます。おもちゃの部屋はパパとママには懐かしい、ぬくもりあふれるおもちゃがたくさん。見て触って楽しみましょう。小さい子用のスペースもあるから安心。踏むと音がなったり、通ると音がなったり不思議なしかけ。お子さんの好奇心が刺激されちゃいます。
住所や電話番号などの詳細はこちら
【5】水木しげるロード
ゲゲゲの…でもおなじみ!

JR鳥取駅からだと、電車で2時間とちょっと厳しい日程になってしまいますが、ご存知、水木しげるロードです。約800m続く境港のメインストリートのそこかしこに妖怪の銅像が。日程に余裕があればぜひ行って見てください。スタンプラリーなどのイベントも開催されてます。妖怪に遭遇しちゃうかも!?
住所や電話番号など詳細はこちら
【6】白兎・浦富海岸
日本海の美しさをぜひ!

鳥取の海は本当にきれい。長く滞在するなら、海水浴もいいかもしれません。因幡の白兎で有名な白兎海岸・日本百景にも選ばれている浦富海岸がおすすめ。ただし盆前まですよ!盆を過ぎると白波がたち泳げません。でも眺めて散歩するだけでも十分なくらい、美しいんです。
住所や電話番号など詳細はこちら
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。