ダイソーセレクトって知っていますか?

ダイソーのPB(プライベートブランド)商品

ダイソーセレクト,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

ダイソーのPB(プライベートブランド)商品がダイソーセレクト。”ダイソーが自信を持っておすすめする安心・安全、そしておいしい商品”です。実は前から、ようかんをはじめとしてダイソーセレクトの商品はありました。

最近、パッケージが新しくなり、種類が驚くほど増えています。かなりたくさんのラインナップになっています。

この記事に関連するリンクはこちら

店頭に行って驚いた!

大型店だとこんなに!

ダイソーセレクト(オリジナル),ダイソー,食品,

大型店には、ダイソーセレクトの特設売り場もあります。パッケージも白い色を基調としたものになって、おしゃれな感じです。

種類もパパのおつまみになりそうな珍味をはじめ、お菓子や味噌汁、チョコレート、そして子供用のおせんべいなど多岐にわたっています。そして「これも100円なの?」と思う商品があります。

コスパは?内容量は?

ダイソーセレクト(オリジナル),ダイソー,食品,

ダイソーセレクトを買う時に注意したいのが、コスパのよさ。最近ではスーパーでもプライベートブランド商品の展開が多いです。安い商品もありますから、値段は比較してどうなのか気になるところですよね。

例えば、お味噌汁はお弁当にも持っていけるコスパのいいのアイテムです。とん汁だと6袋、あさりは10袋、わかめだとなんと14袋入り!

あさり・わかめに至っては1杯あたりに換算すると10円以下のお味噌汁。これはスーパーと同程度、それより安いといっても良さそうです。

たくさん買ってしまうこと間違いなし!

家計が助かる?100円アイテムが勢ぞろい!

ダイソーセレクトの商品(オリジナル),ダイソー,食品,

子どものおやつやちょっとした軽食、パパのおつまみにママが一息つく時の甘いお菓子など、100円でGETできるとうれしいですよね。ダイソーセレクト商品ならちょっとまとめ買いしても家計にも優しく上手にやりくりもできそうな気がします。

そこで、個人的なおすすめを含めたダイソーセレクト商品をご紹介します!

【1】おいしいおみそ汁 しじみ 10食入り

お弁当にも持っていけるお味噌汁

おいしいおみそ汁 しじみ 10食入り,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

お味噌汁はお湯を注ぐだけの簡単さ。お弁当に持っていくほか、旅行に持参したり、家で1品追加でほしい!という時に、お湯を注いで飲んだりもできます。

種類も豊富で、とん汁おみそ汁は6食入り、あさりおみそ汁は10食入り、わかめおみそ汁は14食入り、しじみおみそ汁は10食入りというラインナップです。そして、わかめおみそ汁には減塩タイプもあります。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【2】ウチの定番カレー 甘口

非常食としてあると便利なカレー

ウチの定番カレー,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

レトルトカレーは、旅行はもちろん、非常食としても活躍しそうな商品。330gなので、1人で食べると「大盛」、2人で食べると「中盛」の量になります。

子どもは食べる量も少ないので、甘口なら1食を2人で割ってもよさそうなくらいです。親子で食べたり、兄弟で食べたり使い方は色々ありそうです。りんご、クリームのまろやかな甘さが特徴の1品です。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【3】有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗

こだわり派も納得の有機栽培栗

むき栗,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

甘栗は100均でも販売されていましたが、ダイソーセレクトは「120g」、「有機栽培栗100%」なのが特徴です。こだわり派のママでも納得の商品のような気がします。

栗の名産地、中国の燕山産製品で、保存料、着色料、砂糖、甘味料不使用。無選別だからこその低価格です。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【4】ルイボスティー ティーバック

ノンカフェインティーのお茶も

ルイボスティー ティーバック,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

ルイボスティーは10袋入りで100円。南アフリカ、セダルバーグ山脈ファインカット茶葉を使用しています。そして、しっかり出せる三角形のテトラ型のティーバッグです。

妊婦さんから子育て中まで飲むことができるルイボスティー。ミネラルが豊富でアレルギー防止にも役立つと言われています。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【5】1歳からのおやつせんべい

赤ちゃんおやつも

1歳からのおやつせんべい,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

ダイソーセレクトには「こども菓子」シリーズとして1歳からのおやつせんべいもあります。5種類の野菜使用、さくっとした食感のおやつせんべいは4袋入りです。

1袋あたり4g入っていて、カルシウムも配合されています。よくスーパーのお菓子コーナーで見かける4連パックのおやつと見た目もほとんど変わらないので子どもに1つ持たせておでかけ、というのも良さそうです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【6】ウチの定番カレー固形ルウ甘口140g

カレールウも100円で!

ウチの定番カレー固形ルウ甘口140g,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

子どもが大好きなカレー。レトルトタイプだけでなく野菜ブイヨンの味付けのカレールウもあります。140gのカレールウで、4皿×2回分の8皿分が1個で100円です。

甘口と中辛があるので、鍋を2つに分けて、子どもは甘口、大人は中辛にすることもできます。「ウチの定番」シリーズにはシチュールウもあり、子どもの喜ぶメニューもダイソーセレクトで揃います。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【7】ドライフルーツ みかん

珍しいみかんのドライフルーツも!

ドライフルーツ みかん,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

砂糖たっぷりのおやつを避けたいママにも気に入ってもらえそうなドライフルーツは、ホームページにはゆず、みかんの2種類が紹介されていました。どちらも30g入っています。

日差しをあびてビタミンEが配合されたドライフルーツは、アンチエイジングにも効果があるとか。ママも子どもも一緒に食べましょう!

みかんはそのまま食べてもおいしいので、ドライフルーツにしても苦味なくおいしく食べられます。パウンドケーキなどに入れても美味しそうですし、子どものドライフルーツデビューにもぴったりです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【8】くちどけストロベリー

リッチな気分になれる冬季限定チョコ!

くちどけストロベリー,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

チョコレートも100円です。板チョコ?と思いがちですが、違います!くちどけストロベリーは他社メーカーからも発売されているような高級チョコレート。しっかりしたパッケージに入っています。

中央にいちごチョコレートが入っていて、ココアパウダーが外側にかかっています。ダイソーでも冬季限定のチョコレート。4.4gが8粒入っています。コーヒーと一緒にママの一息つきたいときのお供になりそうです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【9】おいしく麦芽48g

ミロのような麦芽飲料

おいしく麦芽,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

4本入りのスティックタイプの麦芽飲料です。まるでミロみたいに飲むことができます。1本あたり150mlのミルクに溶かして飲み、ココアパウダーも配合されていてチョコレート風ドリンクとして飲めます。

大麦の麦芽エキス、ビタミンA、ビタミンBのほか、ナイアシンやカルシウム、鉄分も取ることができます。成長期の子どもにミルクと混ぜて飲んでもらいましょう!アイスミルクにも溶けてお手軽です。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【10】フルーツ&野菜ゼリー

100%ジュースを使った野菜入りゼリー

フルーツ&野菜ゼリー,ダイソー,食品,出典:special.daiso-sangyo.co.jp

野菜果物100%ジュースを使ったゼリーです。100%ジュースを使っているので、ママも安心ですね。21種類の野菜、3種類のくだもののミックスジュースの栄養が摂れます。

ゼリーは7個入り。暑い日は凍らせて食べてもらってもいいですよね。ほか、ゼリーには乳酸菌ゼリー、ぶどう、レモン、りんご、ゆず、シークヮーサー、みかん味の展開で複数個まとめ買いしておきたい商品です。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

まとめ

お菓子はチョコレート、ドライフルーツ、ゼリーから、甘栗、カレー、味噌汁まで幅広いダイソーセレクト。パッケージがリニューアルされて、前よりも多くの商品が販売されています。

子育て中の家庭にもぴったりの商品も多く、100円とはいえ、産地や成分にこだわりを感じるものもありました。もちろん100円なので、利用することで家計の助けにもなりそうです。

知らない人は損をしているダイソーセレクト、これからは食べ物もダイソー製品を取り入れたくなってしまいますね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。