目次
- ▼レインコートって必要?
- ▼レインコートの種類
- ▼子どものレインコート選ぶ時のポイント
- ▼ポンチョ型レインコートのおすすめをご紹介!
- ▼【1】SMALLYレインポンチョ|OTJMS
- ▼【2】レインポンチョ|W.P.C
- ▼【3】小さく収納できるポンチョ風レインコート|無印良品
- ▼【4】ぱんちょ|Solby(ソルビィ)
- ▼【5】キッズレインポンチョ発見!探検!恐竜大陸|COLORFUL CANDY STYLE
- ▼コート型レインコートのおすすめをご紹介!
- ▼【1】ミニー 耳付きレインコート|ディズニー
- ▼【2】パックラップ レインコート Kid’s|モンベル mont-bell
- ▼上下セパレート型レインコートのおすすめをご紹介!
- ▼【1】防水透湿 子ども用レインスーツ|ウィンターチェリー
- ▼【2】キッズ・子供・ジュニア コア レインコート上下セット|Result(リザルト)
- ▼ランドセル対応型レインコートのおすすめをご紹介!
- ▼【1】キッズレインコート|Kids Foret(キッズフォーレ)
- ▼【2】紺色レインコート|MOONBAT(ムーンバット)
- ▼【3】水玉レインコート|キャサリンコテージ
- ▼レインコートを手作り
- ▼まとめ
レインコートの種類
コート型
ワンピースの形をしたレインコートです。身体にそったデザインなので動きやすく、雨をしっかりと防いでくれます。
袖に腕を通さなければならないため、ポンチョより着づらく、リュックなどの荷物はレインコートの下に入れることができないため、濡れてしまうこともあります。
上下セパレート型
上着とズボンに分かれているタイプのレインコートです。ポンチョ型やコート型で守れなかった足元もしっかりガードしてくれるので、全身が濡れることがありません。
ズボンがついているため、脱がなければならない場合は、時間がかかってしまいます。また、脱いで携帯する際にはかさばってしまいます。
ランドセル対応型
小学生には、ランドセルを背負ったまま着ることができる、ランドセル対応のレインコートがあります。
背中の部分にマチがあり、普段はスナップでマチ部分をまとめ、ランドセルの上からレインコートを着る時にはマチを出して着ることができます。
ランドセルの上からレインコートを着るのは、はじめのうちは難しいかもしれません。
子どものレインコート選ぶ時のポイント
通気性がよいもの
レインコートは着ていると蒸れやすくて、汗をたくさんかいてしまうという場合があります。そこで、レインコートを選ぶ際には通気性も大事となります。
レインコートの通気性で大事なのは、透湿性という機能です。透湿性とは衣服内の蒸気が生地を通って外に出るという機能です。
レインコートの蒸れが気になる場合は、透湿性の機能がある生地を使ったレインコートを選ぶとよいでしょう。
フードに透明窓がついているもの
雨に濡れないようにレインコートのフードを深く被ると、前が見にくくなってしまいます。車が通る道などでは視界が狭いと危険なこともありますよね。
フードの一部が透明窓となっているレインコートを選べば、フードを深く被っても視界を保つことができますよ。
反射テープがついているもの
雨が降っている日は、遅い時間でなくても暗いことがありますね。
事故を防ぐためにも、反射テープがついていて、暗い時にも目立つ工夫がされたレインコートを選ぶと安心です。
コンパクトに収納できるもの
でかける時や通学時には雨が降っていなくても、途中で雨が降ってくることもありますよね。常に傘を持ち歩くのは大変なので、レインコートを万が一のために持ち歩くと便利ですよ。
持ち歩けるようにコンパクトに袋に入れるものや、畳んでポケットに収納できるレインコートがあります。
レインコートのサイズは着丈を確認して
難しいのが子ども用のレインコートのサイズの選び方です。普段着ている洋服と同じサイズでいいのか、どのくらい大き目までなら着られるのか。いろいろ疑問がわいてきます。
そんなとき参考にしたいのが、子ども用レインコートの着丈のサイズ。首の付け根の位置から裾までの長さを表しますので、実際に着たときのだいたいのサイズが分かります。
子ども用レインコートの長さはあまり長すぎてしまうと、長靴の裾に入ってしまう、足元がさばきにくくて転ぶなどの可能性もありますから、十分注意して選びたいですね。
ポンチョ型レインコートのおすすめをご紹介!
【1】SMALLYレインポンチョ|OTJMS
袖のボタンで濡れない

SMALLYのレインコートはポンチョ風に裾が広がっているので、園かばんやランドセルを身に着けた上から着用できます。袖部分にもボタンがあってしっかり閉じられるようになっているので、防水性も高いですよ。これなら手をつないでも袖がぬれないのがうれしいですね。
袋もついているので、いざという時のためにカバンの中にいれておくこともできますよ。
また、フードにお耳がついていてとてもキュートなレインコートなので、小さいお子さんも大喜びです。カラーバリエーションは3種類あり、それぞれワンポイントのアニマルが違うのもかわいいですね。
【2】レインポンチョ|W.P.C
防水性が高いポンチョ

Kiuのレインポンチョには、カラフルなものや迷彩柄などおしゃれなポンチョが揃っています。主な素材はナイロン100%ですが、ポリウレタンコーティング加工を施してあるので防水性が高くなっています。
子ども用はかぶりタイプのポンチョ型なのでさっと上からかぶるだけで着られるのがおでかけ前の忙しい時間にもぴったりですね。
子ども用はSサイズ(80センチ~100センチ)とMサイズ(110センチ~130センチ)の2サイズあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,800
*メーカー:W.P.C(ワールドパーティー)
*カラー:カモフラージュ
*サイズ:Small
商品の特徴
*■ブランド名:kiu
*■商品名:キッズポンチョ
*■商品型番:K30
*■サイズ:・Sサイズ ( 身長80?100cm、着丈56cm、横幅89cm )
*・Mサイズ ( 身長110?130cm、着丈65cm、横幅108cm )
【3】小さく収納できるポンチョ風レインコート|無印良品
小さくたためて持ち運びしたすい

バッグを背負っていても上から着ることができる、ポンチョ風レインコートです。小さくたたんで袋に入れることができるので、持ち運びに便利です。
機能も優秀で、フード部分は深くかぶってしまっても前がみえるように透明になっていたり、反射テープが前後についているのでくもりがちな雨の日でも安全です。
傘も同じ柄があるので、一緒に持つとかわいいですね。
【参考価格】¥4,980
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【4】ぱんちょ|Solby(ソルビィ)
ポンチョにパンツがついたぱんちょ

ポンチョとパンツのセットで「ぱんちょ」!なんともかわいいネーミングですが、その実力はママにうれしい高機能!その日の雨の降り具合に応じて調整できる便利なアイテムになっています。
通気性も高く、「子どもは水たまりでばしゃばしゃするのが大好き」「いつのまにか傘を差さずにレインコートだけになっている」というお子さんにもおすすめです。
また前が全開するタイプなので抱っこひもの赤ちゃんから使えるのも魅力的です。早めに買っておいて、歩けるようになったらズボンをはかせるという使いまわしも可能ですよ。
見た目もポップでカラフルな、かわいい動物たちがいっぱいプリントされているウェアです。憂鬱な雨の日でも元気になれますよ!素材はポリエステルでできているので防水性の面でも安心です。
付属のポーチも大きめなので、お子さんが自分で畳んでしまいたい時にも便利です。
口コミ
・パンツもついているので、雨の日に走り回ったり水たまりに入ってしまったりしても、濡れることがないので安心です。
・雨の自転車登園のために、ズボンつきのレインコートを探していました。かわいい柄で、子どもも嫌がることなく着てくれます。
【5】キッズレインポンチョ発見!探検!恐竜大陸|COLORFUL CANDY STYLE
とても機能性が高いコートです

こちらのレインコートは細かい所までよく考えられていて、長く使えるレインコートです。フード部分はふちが透明になっていて視界を広く保つことができます。袖下にはスナップボタンがついており、袖が風でばたつくのを防いでくれます。
また、フードと両脇の縫い目にシームテープを加工し、雨の侵入を防ぐ工夫もされています。
トリケラトプス、ティラノサウルスなどの恐竜が一面に描いてあり、恐竜好きの子にはピッタリのレインコートです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,580
*メーカー:COLORFUL CANDY STYLE
*商品重量:0.2kg
商品の特徴
*サイズ 本体:着丈54cm×身幅100cm 巾着:縦23.5cm×横20cm ※サイズについて多少の誤差が発生する恐れがあります。予めご了承下さい。
*対象:男の子 素材:ポリエステル100% (別布)ポリエチレン はっ水(水をはじきやすい) 中国製
コート型レインコートのおすすめをご紹介!
【1】ミニー 耳付きレインコート|ディズニー
フードをかぶるとミニーちゃんに
![ディズニー 子供用 キャラクター耳付きコート レインコート ミニー フリー 130~150cm 収納袋付き SBC040 [正規代理店品],子供,レインコート,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/558054.jpg)
フードに耳がついたかわいいデザインのレインコートです。フードを被りたがらない子どもでも、かわいい耳がついていればかぶってくれるかもしれませんね。
ミニーの他にも、ミッキー、プーさん、キティちゃん、くれよんしんちゃんのアクション仮面などのキャラクターもあります。
子どもの好きなキャラクターのレインコートで楽しくおでかけできますね。
【2】パックラップ レインコート Kid’s|モンベル mont-bell
アウトドアブランドの機能性の高いレインコート

mont-bellのレインコートは、アウトドアブランドだけあってしっかりした作りになっていて、丈も長いので防水性が高いです。透湿性機能のある素材のため、蒸れません。
背中にあるボタンで背面長が調節でき、リュックなどを背負っていても動きやすいレインコートになっています。ただし、ランドセルには対応していないのでご注意ください。
どちらかというと、アウトドア向けです。畳むとコンパクトに収納できるので、旅行などにも携帯しやすいです。サイズは100、120、同じ内容、別商品で130、140、150センチの5サイズ展開です。カラーバリエーションも豊富でどれも目立つ色合いなので、薄暗い雨の日でも車などから見つけやすく安心です。
上下セパレート型レインコートのおすすめをご紹介!
【1】防水透湿 子ども用レインスーツ|ウィンターチェリー
透湿素材で蒸れにくいレインスーツ

こちらのレインスーツは、上下のセットになっているタイプで防水性に優れています。素材は上着の表地とパンツがポリウレタンでコーティングされたナイロンで、上着の裏地はポリエステルでできています。
透湿素材でできているので蒸れにくく、アウトドアの体を動かす時でも快適に着ることができます。
軽量素材でできていて、上下合わせても約400グラム。お子さんが長時間着ても疲れにくいというのはうれしいポイントですね。上着と巾着型の収納袋には名前が書けるようにワッペンが付いています。サイズは130センチ、150センチのものがあります。
林間学校やキャンプ、アウトドアに最適のレインスーツですね。
口コミ
・普通のレインコートと違って、防湿なのでじめじめせず大変着心地がよかったです
・林間学校用に購入。上下分かれているほうがいいと言われていたので、買って正解だったようです。
【2】キッズ・子供・ジュニア コア レインコート上下セット|Result(リザルト)
防水防風機能がついたレインコート

防水防風機能がついていて、アウトドアにもぴったりなレインコートです。
背中の部分にメッシュベントがついていて、通気性がよくなっている。ジャケット裾とズボン裾にアジャスターがついていてサイズ調整ができる。ボタンのサイドにスリットが入っていて、中のズボンに手が入るなど着やすくて使いやすい機能がたくさんつまっています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,767
*ブランド:RESULT(リザルト)
商品の特徴
*ジャケット実寸サイズ(身幅/着丈/サイドネックポインドから袖口までcm):3-4歳(43/51/50)、5-6歳(45.5/58/59)、7-8歳(48/60/62)、9-10歳(50.5/62/64)、11-12歳(53/64/66)。
*パンツ実寸サイズ(平置きウエスト/インシーム/裾幅cm):3-4歳(21/46/17.5)、5-6歳(22.5/50/18)、7-8歳(24/54/18.5)、9-10歳(25.5/58.5/19)、11-12歳(26.5/63/19.5)。
ランドセル対応型レインコートのおすすめをご紹介!
【1】キッズレインコート|Kids Foret(キッズフォーレ)
子どもの好きな柄がいっぱい

こちらの子ども用キッズレインコートはカラフルな車や電車、星や花などがたくさん総柄でプリントされていて男の子だけでなく女の子にも人気です。カラーバリエーションも豊富で、サイズはSサイズ(85センチ~95センチ)からLサイズ(115センチ~125センチ)まで揃っています。兄弟でお揃いにしてもかわいいですね。
リュックやランドセルなどカバンを背負ったまま着用ができるので、通園・通学時にもおすすめです。付属の手提げ袋にコンパクトに収納することができ、携帯にも便利ですよ。
【2】紺色レインコート|MOONBAT(ムーンバット)
制服に合うネイビーのレインコート

無地でネイビーのレインコートです。
裾にシルバーテープがあり、背中のホックを外すとランドセルの上から羽織ることができます。フードは取り外しが可能です。
ノンキャラクターの落ち着いたレインコートを探そうと思っても、なかなか見つからないものです。こちらのレインコートであれば、受験時などフォーマルウェアや制服にぴったりです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,184
*メーカー:MOONBAT(ムーンバット)
*カラー:ネイビー
*サイズ:120cm
商品の特徴
*[カラー]: ブラック^[カラー]: ローズピンク^[カラー]: ターコイズブルー^[カラー]: ネイビー
口コミ
・120サイズとありますが、作りが小さめなのか110センチくらいの子どもでもぴったりでした!
・通園用に制服の濡れない丈のレインコートを探していましたが、通園リュックも背負えました。合わせがマジックテープではなくボタンなのもポイントが高かったです!
【3】水玉レインコート|キャサリンコテージ
女の子のハートをくすぐるおしゃれなデザイン

キャサリンコテージのレインコートは、雨の日でもおしゃれがしたい!という女の子にぴったりのとってもキュートなつくりのレインコートです。襟やすそのフリルやパフスリーブなど、女の子らしいディティールがおすすめです。
背マチ付きなので、リュックやランドセルを背負ったままでも着用できるのもうれしいポイントですね。大きなフードは取り外し可能です。サイズは100センチ~160センチと幅広く用意されています。大きめサイズを買っても長く使えるので大丈夫です。メイン素材はポリエステルです。レインコートをしまえるポーチも付属しているので、携帯にも便利ですよ。
レインコートを手作り
型紙があればレインコートが作れる

レインポンチョやレインコートが手作りできるのはご存知ですか?型紙を用意すれば、市販の撥水加工の生地やシャワーカーテンなどの生地を使ってレインコートやレインポンチョを作ることができます。
【材料】
・表布122cm幅 1m80cm *素材:ポリエステル、ナイロン
・バイアステープ1.27cm幅 90cm
・飾りボタン直径1.5cm 7個
・スナップ7個
・ストッパー1個
・丸ひも 70cm
・ゴムテープ 0.9cm幅 60cm
初心者の方にわかりやすい、裁縫の基本やレインコートの縫い方の説明がついています。
これであれば、お子さんの好きなキャラクターや、ママの好きな生地を選んでレインコートを作ることができますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥972
*メーカー:ハンドメイド・カンパニー
商品の特徴
*サイズ目安:身長120cm バスト62cm ウエスト55cm ヒップ66cm 背丈29cm 腰丈41cm
口コミ
・作業の手順などの説明がついており、初心者でも作りやすいです。
まとめ
いまや100均でもレインコートは買えますが、やはり機能性や安全性を考えるときちんとしたレインコートをそろえておきたいですね。
生活のタイプやお子さんの好みによって、ポンチョ型、上下セパレート、ランドセル対応型、コート型など様々な種類からタイプに合わせて選ぶことができますので、ぜひこの機会にあたらしい子ども用レインコートを買いそろえてみてはいかがでしょうか。きっとタイプにあったものが見つかりますよ!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。