目次
- ▼雨具の種類
- ▼ランドセル対応レインコートはそもそも必要?
- ▼ランドセル対応レインコートの選び方
- ▼おすすめのランドセル対応レインコート、ポンチョをご紹介します!
- ▼【1】ランドセル対応 星柄 ボーダー柄 レインコート|KidsForet(キッズフォーレ)
- ▼【2】男女兼用 紺色レインコート|ハッピークローバー
- ▼【3】ハローキティ レインコート(ハート) 120cm|サンリオ
- ▼【4】ディズニー プリンセス ランドセル対応レインコート&収納袋 |Disney(ディズニー)
- ▼【5】カーズ ランドセル対応レインコート&収納袋|Disney(ディズニー)
- ▼【6】キッズ レインポンチョ|OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)
- ▼【7】防水透湿ランドセルコート|TOMAオリジナル
- ▼【8】ボーイズ新幹線柄レインコート|motherways(マザウェイズ)
- ▼【9】ランドセルの上から着られる反射材付きレインコート(キッズ)|無印良品
- ▼【10】トレッキング レインポンチョ|montbell(モンベル)
- ▼【11】ランドセル対応 子ども用 チェック柄レインコート|楽天ショップFRIENDLY
- ▼まとめ
雨具の種類
レインコートとは:動きやすくてデザイン豊富!
レインコートは、防水素材で作られたコート型のものです。コンビニで手軽に買えるものから、ファッション性の高いおしゃれなデザインのもの、防水効果の高いアウトドア用のものなど種類は豊富です。
きちんと袖があるので、ポンチョより動きやすく感じます。傘と併用する時は、袖があるレインコートの方が傘を持ちやすいでしょう。
レインスーツとは:足元までしっかり雨風をガード!
レインスーツは、上下が分かれている雨具です。上下別々なので動きやすく、長ズボンで足元までしっかりカバーでき、雨風をガードします。
山登りやキャンプ、釣りなどのアウトドアブランドからの展開が多く、耐水圧、撥水性、透湿度が高い高機能なものがたくさんあります。着脱が他の雨具と比べて面倒なので、普段の通学では使いにくいかもしれません。
カッパとは?
カッパとは、レインコートやレインポンチョ、レインスーツなど防水仕様の衣服全体のことを指します。
なんとなく「カッパはダサい」なんてイメージを持たれている方もいるかも知れませんね。既にご説明した通り、カッパにはいろんな形があり、おしゃれなデザインのものもたくさんあります。
雨だけではなく風が強い日は、子どもの力で濡れないように傘をさすのは難しいでしょう。登校途中で服が濡れてしまうと、1日中濡れたまま過ごすことになり風邪をひきやすくなってしまいます。雨の日に備えて、カッパは1つ持っておくと重宝しますよ。
ランドセル対応レインコートはそもそも必要?
ランドセル対応のレインコートはどこで購入できる?
小学校入学準備で、初めてランドセル対応のレインコートを購入する際は、試着させてみたいと思う方もいらっしゃるかと思います。
一見あまり目にすることがない商品のように思われるかもしれませんが、ランドセル対応のレインコートは意外といろんなブランドから展開されています。
デパートや子供服などを扱う量販店などで試着、購入することが可能です。もちろんネット通販で手軽に購入することもできます。
レインコートを着用する際の注意点
レインコートやレインポンチョは、洋服のように体にフィットするものではありません。着用している時は、裾が広がりやすいので自動ドアやエレベーターなどのドアに挟まらないように注意が必要です。
またフードもかぶっていない時は、遊具やドアノブなどの突起部分に引っかかる恐れがあります。レインコートを着用したまま運動したり、遊んだりする場合は、フードを外すことをおすすめします。
ランドセル対応レインコートの選び方
ポイントは色や柄選び

登下校の時間帯は、早朝や夕方が多いですよね。雨の日となると、辺りが薄暗くなり視界がどうしても悪くなってしまします。
目立つ明るい色のレインコートを着ていれば、車やバイク、自転車などの運転手が認識しやすくなりますよ。薄暗いところで目立つ色と言えば、工事現場などの注意書き看板でも多く使われている黄色です。
黄色は遠目からでも認識しやすい色です。小学校1年生がつけることが多い交通安全のランドセルカバーや帽子にも用いられる色ですよね。
黄色以外に薄いブルーやピンク、黄緑なども薄暗い中で目立ちます。また広範囲に目立つ色の柄が入っているものもいいでしょう。
反射材付ならダークカラーでも◎
黄色や明るい色、派手な柄が好みじゃないお子さんもいますよね。特に大きくなるに連れて、もっと大人っぽい色、シックなデザインを好むお子さんも増えてくると思います。
子ども用レインコートの中には、ネイビーや緑、黒などダークカラーでシンプルなデザインのものもたくさん販売されています。でも暗い色だと、薄暗い雨の日に目立ちにくく、親としては心配になってしまうかもしれませんね。
暗めの色が好みの場合は、反射材が付いているものを選ぶといいでしょう。反射材は車やバイクなどのヘッドライトの光を反射するので、運転手に歩行者の存在を認識させやすくなります。
もし気に入ったレインコートに反射材が付いていない場合は、100均などでも手軽に貼り付けられるものが販売されていますので、ご自身で後から貼り付けることも可能です。
ご自身で反射材を付ける際は、身体の幅がわかるように、裾や背中、両袖などに貼り付けるといいでしょう。
視界が確保できるようフードの透明部分もチェック
雨の日に視界が悪くなるのは、車などの運転手だけではありません。歩行者ももちろん同じ状態です。ただでさえ視界が悪い上に、レインコートのフードをかぶったり、傘をさしたりするとさらに視界が狭くなってしまいます。
子どもの用の傘には、視界を確保するために1、2面が透明になっているものがよくありますよね。レインコートのフードにも同じように顔周りにくる部分が透明になっているものがあります。
また、フードが風で脱げやすくならないようにコードなどで絞れるようになっているものや取り外し可能なものもあります。フードの使用は、それぞれだと思いますのでお子さんの年齢や好みに合わせて選んでくださいね。
背中のマチのサイズが調整できるものも便利
ランドセル対応のレインコートは、ランドセルが入る分、背中のマチが大きめに作られています。レインコートはたくさん着る機会もないですし、通学以外にも同じものを使用したいですよね。
スナップボタンなどでマチのサイズを通常サイズに調整可能なものを選べば、ランドセルやリュックを背負っていない時でもスマートに着こなすことができますよ。
おすすめのランドセル対応レインコート、ポンチョをご紹介します!
【1】ランドセル対応 星柄 ボーダー柄 レインコート|KidsForet(キッズフォーレ)
カラフル&ポップな柄で男女問わず使える

男の子も女の子も使える、星柄とボーダー柄のレインコートをご紹介します。暗い雨の日でもパッと目立ちそうな色合いです。
脇下部分に通気穴があるので、ジメジメした日でも通気性があり蒸れにくくなっています。フードは目の上にくる部分が透明なので、深くかぶっても視界が広がるところがうれしいですね。
ランドセルを背負ったまま着ることができるマチが付いていて、ランドセルが無いときはスナップボタンを留めて普通のレインコートとして着ることができます。
収納バッグが付いているので、濡れたレインコートを入れて室内でも持ち運びやすくなっています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,052
*ブランド:Kid’sForet(キッズフォーレ)
*・ランドセル対応マチ付き・フード透明窓付き・星柄・ボーダー柄
*・収納バッグ付・ポケット2P・子ども用・男の子・女の子
【2】男女兼用 紺色レインコート|ハッピークローバー
シックなネイビーカラーは制服にもぴったり

通学に男女どちらでも使える、とてもシンプルな紺色のレインコートです。フードはボタンで取り外しができます。
持ち運びに便利な収納袋付いていて、ランドセルを背負ったまま着ることができるマチが付いています。こちらもランドセルが無いときでも違和感なく着ることができます。
シンプルな紺色はどの年代でも着ることができます。また、制服で紺色指定されている学校などにもぴったりですよ。飽きずに長く使えるのがうれしいですね。
【3】ハローキティ レインコート(ハート) 120cm|サンリオ
女の子が大好きなキティちゃんプリントとフリルがキュート!

かわいいものが大好きな女の子に、キティちゃんとフリルがかわいいレインコートはいかがでしょうか。雨の日が待ち遠しくなるようなかわいさですね。
背中部分に反射テープが付いているので、暗い道でも見えやすくなっています。同じ柄の収納できる巾着袋も付いているので、持ち運びしやすいですね。
ランドセルを背負ったまま着ることができるマチが付いています。
【4】ディズニー プリンセス ランドセル対応レインコート&収納袋 |Disney(ディズニー)
ピンクに裾のホワイトフリルがラブリー

胸元のディズニープリンセスたちがとてもかわいいレインコートです。裾に白いフリルが付いていて、プリンセス好きな女の子が喜びそうなデザイン。
ランドセルを背負ったまま着ることができるマチが付いています。裾にかけて広がっているAラインのデザインで、まるでドレスのように着ることができますよ。雨が降っていなくても着たくなってしまいそう!
【5】カーズ ランドセル対応レインコート&収納袋|Disney(ディズニー)
男の子が大好きなマックイーン!

乗り物好きで、カーズが好きな子は多いのではないでしょうか。こちらはマックイーンのイラストがかっこいいレインコートです。
ポケットのチェッカーフラッグが気分を盛り上げます。ランドセルを背負ったまま着ることができるデザインで、収納袋が付いています。
【6】キッズ レインポンチョ|OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)
テフロン加工生地で機能的!シンプルなポンチョ

撥水効果の高いテフロン加工がされている、水に強いポンチョです。OUTDOORはファッション性が高くタウンユースでも人気のブランドです。
胸元がファスナーになっているので、ボタンでとめるものより素早く着ることができます。突然の雨にも安心ですね。ポンチョタイプは、着た後からでもランドセルを背負うことができるので使いやすいですね。
【7】防水透湿ランドセルコート|TOMAオリジナル
ファスナーですぐに着られる!

こちらのレインコートは、前ボタンではなくファスナーが付いています。前をすぐに閉めることができるので脱ぎ着がしやすいですね。
裏地がメッシュになっていて蒸れにくく、袖口にゴム入り・縫い目に防水テープで雨が中に入り込みにくくなっています。
反射材が付いていて暗い道でも見えやすく、フードの目にかかる部分は透明、収納袋付きと高機能な商品です。
【8】ボーイズ新幹線柄レインコート|motherways(マザウェイズ)
人気ブランド、マザウェイズのおしゃれレインコート

キッズ・ベビーの人気ブランドマザウェイズのレインコートをご紹介します。こちらは男の子に大人気の新幹線柄です。
ポケット、同じ柄の収納袋が付いています。雨の日が楽しくなりそうな1枚ですね!他にも恐竜柄や女の子におすすめのリボン柄、キャンディー柄などもあるのでチェックしてみてください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】ランドセルの上から着られる反射材付きレインコート(キッズ)|無印良品
小さく折りたためて持ち運びやすい

シンプルで質の良いアイテムが人気の無印良品。こちらのレインコートは、小さく折りたたむことができ持ち運びやすい1枚です。
フードは取り外し可能で、反射材が前後と両袖についているので薄暗い雨の日でも安心です。大人っぽいデザインで、通学の時もおでかけの時も長く着ることができそうですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【10】トレッキング レインポンチョ|montbell(モンベル)
アウトドアでも使えるポンチョ

アウトドアメーカーとして有名なモンベルのレインポンチョをご紹介します。アウトドアブランドなので耐久性があります。
後ろが長いデザインなので、ランドセルを背負ってもバランス良く着ることができます。袖口にゴムループが付いていて、手首に通すと袖が固定されます。転んだときも手が出ているので安心ですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【11】ランドセル対応 子ども用 チェック柄レインコート|楽天ショップFRIENDLY
傘を持っても袖から雨が入りにくい!

こちらのレインコートは、子どもが使いやすい機能がたくさんついています。特に袖が二重構造になっていて雨が入りづらいんですよ。傘をさすと腕が上を向くので、どうしてもレインコートの中の袖が濡れやすくなるのでうれしい機能ですね。
反射テープが付いていて暗い雨の日でも車から見えやすく、脇の下に通気穴があり蒸れにくいのもうれしいポイントです。名前を書くことができるタグや、レインコートとお揃いの収納袋も付いています。
口コミ
・袖口のゴムが二重構造で外から見えないところが良い
・背中側のベルトとボタンでランドセルを背負ってない時でもすっきりと着ることができた
まとめ
ランドセル対応のレインコートをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
ランドセルを背負ったまま着ることができるレインコートなら、洋服やランドセルを雨からしっかりガードできますよ。特に風の強い日に傘をさすのは危険なので、ぜひレインコートを活用してくださいね。
デザインがかわいいものは、憂鬱になりがちな雨の日も明るくなりますね。反射材付き、撥水加工、フードの一部が透明など機能性も様々!ぜひお子さんと一緒に、雨の日の通学が楽しくなるようなお気に入りの1枚を見つけてください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。