【1】県立 観音崎公園 l 横須賀市
海、川、森の豊かな自然を満喫できる公園

東京湾を望む観音崎全域にひろがる自然公園です。磯の香りを感じながら、四季折々に見せる風景がとても豊かです。
東京湾を行き交う船舶を眺めながら散策したり、四季折々の草木を観察するだけでも存分に楽しめます。
広大な敷地を誇るだけに、見どころはたくさんありますが、今回は特に家族連れで自然を満喫できるスポットに絞ってご紹介していきます。観音崎公園を存分に楽しむためのアプリもあるので、ぜひ園内で活用してみてください。
観音崎灯台
公園のシンボルである観音崎灯台は、日本で初めての洋式灯台として知られています。灯台てっぺんからの東京湾の眺望と海風は最高です。
ぜひ家族みんなで登って、東京湾をバックに写真撮影をしたり、抜群の眺望を満喫してください。
観音崎園地
東京湾と房総半島の眺望が開けたバーベキューもできる園地。浅瀬なので、暖かい時期は子どもとの磯遊びや海水浴を楽しめます。
普段なかなか目にすることのできない海洋植物や生物の観察にぴったりな場所で、観察に夢中になり時間を忘れてしまうほど。
子ども達が必死に貝殻を集めている光景が多く見られます。少しごつごつとした岩場もあるので、水に濡れても良いアクアシューズなどがあれば、足を保護しながら楽しめます。
アスレチックの森
その名の通り、自然樹林の中にあるアスレチック広場。林の中に約100mものローラ滑り台などアスレチック遊具が集まっています。
この機会に、親子で様々な体の動きにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
うみの子とりで
園内でも特に子づれに人気な場所の一つで、小さな子どもから楽しめる遊具が充実しているエリアです。
トランポリンや滑り台、ロープを利用した遊具など、親子で体を動かしリフレッシュできます。
口コミ
【大人1人の金額】0円
【子ども1人の金額】0円
【おでかけした日】2014年11月03日
【子どもの年齢】1歳2ヶ月
【満足度】★★★
海が目の前の自然いっぱい山の公園。海側の出口は横須賀美術館につながっています。
美術館の目の前は海が広がり、タンカーや護衛艦が航行する横須賀ならではの景色が楽しめます。
公園は広大でアスレチック広場などのこどもが思いっきり遊べる遊具や、砲台跡地など史跡もたくさん。
一年中楽しめる大きな公園です。
県立 観音崎公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横須賀市鴨居4-1262
【アクセス】
京浜急行本線 浦賀駅から2310m
京浜急行本線 馬堀海岸駅から2890m
京浜急行本線 京急大津駅から4040m
【営業時間】
08時30分〜17時30分
【お問い合わせ】
046-843-8316
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】横須賀美術館|横須賀市
海風を感じながら子どもと芸術鑑賞!

過去に日本の絶景美術館のランキング上位に入ったこともある、県立観音崎公園に隣接している美術館。緑豊かな観音崎の海を見渡すことのできる計算されたオーシャンビューに、思わず圧倒されることでしょう。
美術館と言えども、周囲は観音崎公園の森に囲まれていて、森と海に面した芝生の広場へ館内から自由に行き来出来るので、とても開放的な空間です。
開放感あふれる空間で、日本の近現代美術作品に触れることができます。屋上の展望台からは東京湾を一望できて、大型船の往来を眺めることもできます。
休日は親子で参加できるワークショップが開催されることもあり、子連れで気兼ねなく芸術に触れることができます。
館内には、眺めの良い本格イタリアンレストランや、おしゃれなミュージアムショップも併設されており、1日楽しめる空間になっています。
また、 無料でベビーカーや抱っこ紐の貸し出しや、平日は託児サービスをしている日もあるので、子連れには心強いですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
横須賀美術館の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横須賀市鴨居4-1
【アクセス】
京浜急行本線 浦賀駅から2260m
京浜急行本線 馬堀海岸駅から2740m
京浜急行本線 京急大津駅から3880m
【営業時間】
10時〜18時
【お問い合わせ】
046-845-1211
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
飲食物持ち込み ◯ (レストラン内のみ可能)
レストラン施設 ◯
売店 ◯
授乳室 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】無人島 猿島 l 横須賀市
気軽に行ける無人島!

船で渡る東京湾に浮かぶ唯一の自然島!旧海軍の要塞として、終戦までは一般人が立ち入ることはできませんでした。
三笠桟橋から船で約10分で行ける手軽さが魅力です。運行船は3月から11月までは毎日運行、12月から2月は土日祝日のみ運行しています。
バーベキュー、釣り、磯遊び、海水浴と1年を通して様々なアウトドア体験ができます。また、無人島と言えどもトイレ、シャワーや更衣室(夏季のみ)、授乳室として利用できる管理施設があるのは安心ですね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
手ぶらでバーベキューもできます!
猿島を訪れる大半の方はバーベキューを楽しんでいます。特に手ぶらで楽しめるのは、子連れには大きな魅力!
事前にバーベキュー機材や食材の一部を予約して、レンタルすることができるので、最低限の荷物で楽しめます。使用した機材はそのまま返却可能で、ゴミの回収もしてもらえます。
開放感あふれる無人島から、海を眺めながらのバーベキューは最高ですよ。
無人島ビーチで海水浴&磯遊び!
毎年7月中旬から8月末まで海水浴場がオープンします。無人島から横須賀市街を眺めながらの海水浴、ぜひ満喫してください。
夏の間、海水浴場には監視員も常駐していて、更衣室やシャワールームも完備されています。また、猿島は周辺が浅瀬になっているので格好の釣り環境が整っています。
岩場も潮がひけば、様々な生物を観察しながら磯遊びが体験できます。
猿島の住所、TEL等の基本情報
【住所】
神奈川県横須賀市猿島1
【アクセス】
京浜急行本線 県立大学駅から2240m
京浜急行本線 横須賀中央駅から2260m
京浜急行久里浜線 堀ノ内駅から2470m
【営業時間】
8時30分〜17時
【お問い合わせ】
046-822-8301
【赤ちゃんデータ】
飲食物持ち込み ◯
売店 ◯
授乳室 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。