【1】仙台アンパンマンこどもミュージアム&ホール
子どもから大人気のアンパンマンにあえる!

子ども達のスーパーヒーロー!アンパンマンに会うことができる夢のような空間です。ミュージアムのどこを見渡しても、アンパンマンがたくさんで、子ども達のニコニコ笑顔が見られること間違いなし。
ここでしか見られないアンパンマンショーや、グッズもゲットできるとあって、連日多くの親子連れでにぎわう大人気スポットです。
アンパンマンミュージアムは、楽しいだけでなく、おいしいものもたくさんあります。いっぱい笑って、おなかいっぱい食べて、元気100倍になって帰れますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】仙台うみの杜水族館
たくさんの海の生き物たちに出会える!

仙台うみの杜水族館は、2015年7月にオープンしたばかりの出来立てほやほやの水族館です。
大迫力のイルカとアシカのコラボレーションしたショーは、子ども達も大興奮間違いなしの面白さ。一番前の席にすわると水がどっぷりとかかるのでご注意を。
「うみの杜ビーチ」では仙台の海に住んでいる、ヒトデやアメフラシなどの生きものたちと直接ふれあうことができます。
夏になれば、水場でバシャバシャ子ども達が水遊びできるので、一日中飽きるなく遊んでいられます。普段はなかなかできない経験ができて、楽しい思い出がいっぱい作れること間違いなしのスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】宮城蔵王キツネ村
かわいいキツネたちとふれあえる!

宮城蔵王の大自然のなかに、およそ100匹ものキツネたちが自由に悠々とくらす様子を楽しめるスポットです。
普段、テレビの中でしか見ることのないかわいいキツネたちに会えるとあって、子ども達も大喜びするはず。
また、こぎつねともふれあえる貴重な体験をすることができます。キツネのほかにも、ポニーにエサをあげたり、うさぎやヤギと実際とのふれあいコーナーもあるので、かわいい動物たちとの楽しい思い出がたくさんできます。
ここでしか売っていないキツネグッズも、学校のおともだちに自慢できちゃいますね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】株式会社鐘崎 かまぼこの国 笹かま館
笹かまぼこの手作り体験ができる!

仙台名物の「笹かまぼこ」が、なんと手作りで食べられちゃうスポットです。とってもおいしい笹かまぼこも、自分で手作りしたらおいしさがさらに倍増しますね!
「笹かまミニ工場」では、笹かまぼこでができるまでをガラス越しに見ることができるので、子ども達も興味津々になること間違いなしです。
さらに、そこでできた笹かまぼこをできたてアツアツで食べることもできます。入場料は無料なので、パパママも助かりますね!家族みんなで、できたてのかまぼこをハフハフ食べちゃいましょう!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】泉ヶ岳スキー場
親子でめいっぱい楽しめる!

スプリングバレー泉高原スキー場では、スキー以外にも、子どもが楽しめるイベントをたくさん開催している冬の雪遊びならココというべきスポットです。
「チビッコそり場」があり、子ども達も雪山からシューっとかけおりて、冬ならではの楽しさを肌で感じることができます。
チビッコそり場もAコースとBコース、2ヵ所あるので、ちょっと飽きたな…と思っても、また違う楽しさで子ども達もきっと大満足。
ソリ遊びに疲れてきたら、「ふわふわ遊具」でまたひとはしゃぎすることもできますよ。ここは、パパの出番!子ども達もめいっぱい遊んで、ぜひ、素敵な冬の思い出をつくってくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介したスポットはどこも素敵な思い出がつくれる要素満載です。子どもと一緒におでかけできるのも、いまのうち…。かわいい子ども達との思い出がたくさん残せるように、休日はぜひとも家族でおでかけしてみてくださいね。
子ども達の笑顔がたくさん見られること間違いなしですよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。