目次
アクアワールド茨城県大洗水族館は展示コーナーが充実
幼児はキッズランドで楽しめる

「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、9つのゾーンに分かれていてそれぞれテーマを持っています。
中でも幼児におすすめなのが、キッズランドという海の生き物を「見て、さわれて、楽しめる」エリアです。
海の生き物について教えてくれる「なるほど魚っちんぐ」や生き物とふれあえる「タッチングプール」、魚をかたどった大型遊具で思いっきり楽しめますよ。
対象は未就学児までなので、周囲に気兼ねなく遊ばせることができますね。ベンチも用意されているので、大人はゆっくり休憩できます。
また、出会いのデッキではクジラの骨格標本やサメのはく製も展示されています。イベントが行われることもあるので、ぜひ見てくださいね。
その他にも、マンボウやサメの展示されている世界の海ゾーンや深海の様子がのぞける暗黒の海ゾーン、地元茨城の川の自然を再現した森と川ゾーンなど、多くの展示で楽しめます。
この記事に関連するリンクはこちら
イルカショーが大人気!
迫力満点のイルカのジャンプ

こちらの水族館で開催されているショーといえば、「イルカ・アシカオーシャンライブ」。オーシャンゾーンのオーシャンシアターで開催されています。
ダイナミックなイルカのアクションや、愛嬌たっぷりなアシカの芸が楽しめます。子どもから大人まで、夢中になること間違いなしですね!
水中での様子も観察できるアクアホールもおすすめです。また、11月~5月の間にはペンギンの冒険型お散歩も開催されています。
階段やスロープにとまどうペンギンたち。どうやって難関をクリアしていくのかな?子どもと一緒にペンギンを応援してあげましょう。
その他にも、水槽の中からダイバーがお魚を紹介するアクアウォッチングや、お食事タイムも人気です。
この記事に関連するリンクはこちら
サメやダイオウグソクムシ、カピバラに会える
シロワニの胎児が見られる

アクアワールド・大洗には、49種類のサメが暮らしています。日本でもこんなに多くのサメが見られるのは、この水族館だけ!
その中でも、「シロワニ」というサメの珍しい胎児の標本を見ることができます。それまで、シロワニの妊娠事例は国内では報告されていなかったとのこと。
しかし、こちらの水族館の水槽内から胎児が発見されたことで、国内で初めて妊娠が確認されたのです。ぜひ、珍しいシロワニの胎児を見てみてくださいね。
シロワニの他にも、「アカシュモクザメ」や「ノコギリザメ」など様々なサメが見られます。家族それぞれの、お気に入りの一匹を見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
ちょっと怖い?ダイオウグソクムシ

館内2階の深海ゾーンでは、深海に棲む「ダイオウグソクムシ」を見ることができます。このダイオウグソクムシですが、ダンゴムシの仲間だというのをご存知でしたか?
しかもダンゴムシの仲間の中で世界最大!深海魚や昆虫が好きな男の子やパパは、興味津々で見るはずですが、虫が苦手なママからは叫び声が聞こえてきそう。
同じエリアには、リュウグウノツカイのはく製もあるとのことなので、深海魚への学びを深めるにはいいですね。
人気者のカピバラもいます

大洗水族館には、誰もが癒されてしまうカピバラもいます。ダイオウグソクムシに驚いたママはカピバラののんびりした姿を見て落ち着きましょう。
館内の「カピバラ水槽」では、カピバラの食事シーンを見ることができます。毎日13時15分から10分間、飼育員さんがカピバラに餌をやるところが見られます。
冬の時期には、見慣れた光景となりつつある温泉に浸かるカピバラの姿も見学できます。水族館にいながら人気者のカピバラを見られるなんてうれしいですよね。
おすすめグッズ・お土産
館内でしか買えないグッズもたくさん

アクアワールド・茨城県大洗水族館には、入場口手前にあるスーベニアショップ「モラモラ」と、館内にミュージアムショップ「ガレオス」があります。
「モラモラ」はマンボウを意味する言葉で、店内にはマンボウグッズがたくさんそろえられています。
オリジナルキャラクターのピルル・プルルのグッズや、ヤドカリンシリーズなどもあります。「ガレオス」はギリシャ語でサメのこと。
こちらには、サメや深海生物・世界の貝などをモチーフにしたアイテムが多くそろっています。気になったものは自分用のお土産や記念として、ぜひ手に入れておきたいところですね。
この記事に関連するリンクはこちら
チケット情報(前売り、割引き、年間パスポート)
前売り券や年間パスポートがお得
アクアワールド・大洗の利用料金や年間パスポート料金は下記の通りです。
毎週土曜日は、3歳から中学生までは通常料金の半額で利用できます。冬休みや夏休み期間などは適応されませんのでご注意ください。
また、年間パスポートや前売り券がお得です。年間パスポートは館内のフードコートの商品が割引になるなどの特典があり、前売り券は通常の10%OFFで購入できます。
前売り券販売所は限られていますので公式ホームページでご確認ください。
【料金】
大人 1,850円
小・中学生 930円(土曜日は除外期間をのぞき460円)
3歳以上 310円(土曜日は除外期間をのぞき150円)
2歳以下 無料
【年間パスポート】
大人 4,110円
小・中学生 2,060円
3歳以上 720円
この記事に関連するリンクはこちら
アクアワールド・大洗の周辺施設
めんたいパーク大洗

「めんたいパーク」は、明太子メーカーのかねふくが運営する明太子のテーマパークです。
マスコットキャラクターの「タラピヨ」が建物の上からお出迎えしてくれるので、初めて訪れる際も分かりやすいですね。
パーク内では、明太子工場の見学ができたり、直売所で明太子を購入できたりします。工場見学では、明太子のしたごしらえから包装までをじっくりと丁寧に見ることができます。
真っ赤に染まった大量の明太子は、普段はなかなか見る事ができませんよね。一度見てみる価値ありです。
直売所では、明太子だけでなく明太子入りのソーセージやシュウマイなども売られています。
また、試食コーナーではできたてほやほやの明太子の試食ができますし、フードコーナーでは、明太子入りのおにぎりや明太子が入ったソフトクリームが食べられます。
水族館に行った後は、明太子の原料である「スケソウダラ」についても学んでみましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
大洗海岸

水族館から少し足を延ばせば、親子連れにおすすめの「大洗海岸」があります。海水浴はもちろんのこと、岩場が点在しているので磯遊びが楽しめます。
箱メガネや虫取り網を持参して、運が良ければ小魚やカニ、エビなどを捕まえることができます。海水浴場には、シーズンになれば海の家が約2軒オープン。
貸しパラソルのレンタルや無料シャワーもあります。水族館で生き物を見た後は、磯遊びで実際に磯の生き物にふれてみましょう。
海では自分が魚になったつもりで泳いでみるのもいいでしょう!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
おでかけの口コミ
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年6月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:生後0~5ヶ月
入ってすぐの鰯の水槽からキラキラ泳ぐお魚に興味津々で見ていました。お魚を目で追い素早さについていけず、「消えた!」と言いそうなほどビックリした顔をしていて面白かったです。おむつを変えるところが少なくて混みあいます。授乳室が個室ではないので、とても気不味いです。
(リマさん,ママ,30,茨城県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年8月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:3歳
大きなキッズスペースもあり、楽しめた
(みきちんさん,ママ,27,埼玉県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年5月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:4歳
こどもはとても喜んでました
(リョウチンさん,ママ,42,茨城県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年7月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:生後6~11ヶ月
初めての水族館だったので、キョロキョロ回りを見ているだけでしたが、興味は持ったようです。おむつ変える場所や授乳する所もあったので良かったです。ベビーカーでも移動出来ましたが、エレベーターは遠回りなうえに時間もかかります。階段を使った方がスムーズに進めるので抱っこ紐もあった方がいいと思います!
(mamamo3さん,ママ,33,茨城県)
満足度:4点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年8月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:生後6~11ヶ月
イルカショーがとてもかわいい
(ゆき?????さん,ママ,29,栃木県)
口コミ6:
満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
* おでかけした日:2014年06月04日
* 子どもの性別:ー
* 子どもの年齢:ー
* 使用した金額:ー
サメがたくさんいて、男の子に人気。展示室が一部改装され、よりわかりやすくなった。雨でも楽しめ、イルカのショーは、迫力があり、夏の今では、水しぶきがかかると、子どものテンションはとても高くなり、夏の思い出の一つになることまちがいなしです。
口コミ7:
満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
* おでかけした日:2013年05月11日
* 子どもの性別:ー
* 子どもの年齢:ー
* 使用した金額:ー
キッズスペースと飲食店が充実していて休憩場所がある。アシカ・イルカ・シャチのショーはなかなかの見ごたえ。
アクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)の住所、TEL等の基本情報
【住所】
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
【アクセス】
ひたちなか海浜鉄道湊線 那珂湊駅から1440m
ひたちなか海浜鉄道湊線 殿山駅から1880m
ひたちなか海浜鉄道湊線 高田の鉄橋駅から2420m
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
無休(6・12月に臨時休業あり)
【お問い合わせ】
029-267-5151
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
アクアワールド茨城県大洗水族館についてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。盛りだくさんの水族館なので子どもとめいっぱい楽しめますね。
ぜひご家族そろって遊びに行ってみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。