茨城県大洗にある「めんたいパーク大洗」をご存じですか?明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門の無料テーマパークです。
「子どもは辛いもの苦手だし・・・」と思っているママやパパ、大丈夫ですよ~「めんたいパーク大洗」は子どもが楽しめるスポットもあるんです♪周辺に遊べる場所も多いので、ぜひ行ってみませんか?
* 写真はイメージです
出典:http://mentai-park.com/park/ooarai/charm/
「明太子ギャラリー」では、スケソウダラの生態を映像や画像で説明しています。スケソウダラについて学んだあとは、明太子の作り方の説明。明太子を食べたことがある子もない子も製造工程を知れば食べてみたくなるかも知れませんよ!内容が分かりやすいので、小さなお子さんも楽しめます。
ギャラリー内にある大きな網に入ったスケソウダラの模型は本物そっくりで、お子さんは興味津々。また、床に映った画像を踏んで遊ぶゲームなどもあるので、飽きずに過ごせると思います。
出典:http://mentai-park.com/park/ooarai/charm/
試食コーナーでは出来立ての明太子を無料で試食できます。軍艦巻きもあるので、辛いのが苦手なお子さんも食べやすいかも知れませんよ。飲み物も無料なのが嬉しいですね。
団体客などで混雑する時があるので、小さなお子さんからは目を離さないように注意しましょう。
ゆっくり食べたい方は、3月にオープンしたフードコーナーがおすすめ。明太子や鮭のおにぎりの他、明太子のぷちぷち感が味わえる珍しいソフトクリームなどが販売されていますよ。明太子が買える直売所もあるので、帰ってからも楽しめます。
出典:http://mentai-park.com/park/ooarai/charm/
大洗工場では、多い日には1日5トンもの明太子が作られています。その製造過程をガラス越しに見られるエリアは大人も思わず釘づけになります。たくさんの人の手や技術があって商品が作られていることを目にする機会はあまりないので、お子さんも勉強になりますよね。
あまり広いスペースではありませんが、週末は時間帯によっては混雑することがあるので、パパやママが夢中になっている間に迷子にならないよう注意してあげてくださいね。
出典:http://www.aquaworld-oarai.com/floor/zone-h
めんたいパーク大洗の周辺には観光スポットがたくさんあります。お子さんと一緒に行くなら「アクアワールド大洗水族館」はいかがですか?関東最大級の規模を誇る水族館には約580種、68,000点の生物が展示されていて見ごたえがあります。サメやマンボウの迫力には親子で歓声を上げてしまうかも!
ヒトデやネコザメに触れるふれあいコーナーや裸足で遊べる屋内遊具スペースもあります。水族館に行ってから「めんたいパーク」で見学とお買いもの、というコースもおすすめです!
いかがでしたか?「めんたいパーク大洗」は都内から車で行く場合は常磐自動車道を使うのが便利です。電車の場合は、JR常磐線の特急に乗ると早く着きます。
日帰りできる距離なので、暖かくなってきた春のお出かけ候補にぜひ入れてみてくださいね!
「子どもは辛いもの苦手だし・・・」と思っているママやパパ、大丈夫ですよ~「めんたいパーク大洗」は子どもが楽しめるスポットもあるんです♪周辺に遊べる場所も多いので、ぜひ行ってみませんか?

めんたいパーク大洗
お魚好きのお子さんはわくわくドキドキ!

「明太子ギャラリー」では、スケソウダラの生態を映像や画像で説明しています。スケソウダラについて学んだあとは、明太子の作り方の説明。明太子を食べたことがある子もない子も製造工程を知れば食べてみたくなるかも知れませんよ!内容が分かりやすいので、小さなお子さんも楽しめます。
ギャラリー内にある大きな網に入ったスケソウダラの模型は本物そっくりで、お子さんは興味津々。また、床に映った画像を踏んで遊ぶゲームなどもあるので、飽きずに過ごせると思います。
家族みんなで食べて楽しめる試食&イートインコーナー

試食コーナーでは出来立ての明太子を無料で試食できます。軍艦巻きもあるので、辛いのが苦手なお子さんも食べやすいかも知れませんよ。飲み物も無料なのが嬉しいですね。
団体客などで混雑する時があるので、小さなお子さんからは目を離さないように注意しましょう。
ゆっくり食べたい方は、3月にオープンしたフードコーナーがおすすめ。明太子や鮭のおにぎりの他、明太子のぷちぷち感が味わえる珍しいソフトクリームなどが販売されていますよ。明太子が買える直売所もあるので、帰ってからも楽しめます。
製造過程を間近で見られる工場見学

大洗工場では、多い日には1日5トンもの明太子が作られています。その製造過程をガラス越しに見られるエリアは大人も思わず釘づけになります。たくさんの人の手や技術があって商品が作られていることを目にする機会はあまりないので、お子さんも勉強になりますよね。
あまり広いスペースではありませんが、週末は時間帯によっては混雑することがあるので、パパやママが夢中になっている間に迷子にならないよう注意してあげてくださいね。
周辺エリアも見どころ満載!

めんたいパーク大洗の周辺には観光スポットがたくさんあります。お子さんと一緒に行くなら「アクアワールド大洗水族館」はいかがですか?関東最大級の規模を誇る水族館には約580種、68,000点の生物が展示されていて見ごたえがあります。サメやマンボウの迫力には親子で歓声を上げてしまうかも!
ヒトデやネコザメに触れるふれあいコーナーや裸足で遊べる屋内遊具スペースもあります。水族館に行ってから「めんたいパーク」で見学とお買いもの、というコースもおすすめです!
まとめ
いかがでしたか?「めんたいパーク大洗」は都内から車で行く場合は常磐自動車道を使うのが便利です。電車の場合は、JR常磐線の特急に乗ると早く着きます。
日帰りできる距離なので、暖かくなってきた春のお出かけ候補にぜひ入れてみてくださいね!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。