目次
【フェイクスイーツの簡単キット(1)】 ホイップる|エポック社
本物そっくりのスイーツ or キラキラスイーツアクセ、どっちにする?
フェイススイーツ作りがはじめてさんでも、まるで本格パティシエのようなスイーツ作りが楽しめるキットです。
レベルやコンセプトに合わせて、さまざまな種類の商品が展開されています。フェイクスイーツ初挑戦の親子には「はじめてのホイップる」がおすすめ。
初心者向けながら、12種類もの本格スイーツを完成させることができます。商品のカテゴリーは大きく分けて「パティシエシリーズ」と「スイーツアクセシリーズ」の二つ。
「パティシエシリーズ」は、本物そっくりなスイーツを作れるシリーズ。「スイーツアクセシリーズ」はゴールドやビーズなどのデコパーツをつかって、キラキラアクセを作ることができるシリーズです。
どっちのスイーツ作りを目指そうか、迷ってしまいそうですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【フェイクスイーツの簡単キット(2)】ハッピースイーツ リッチチョコ編|デビカ
クリーミーな粘土で作るチョコアクセ

「クリーミー粘土」と「ホイップ粘土」、二つを合わせて簡単に作れるフェイクスイーツのキットです。今回はバレンタインデーということなので、「リッチチョコ編」のご紹介です。
中にはラメ入りのイチゴ色のホイップ粘土と、ベースとなるチョコレート色のクリーミー粘土、そしてデコレーションツールなどがセットになっています。
このキット1箱で7個のスイーツを作ることができます。作り方は、専用の型にクリーミー粘土を押し込んで2時間ほど置き、その後ホイップ粘土やデコパーツで飾り付けるというもの。
とってもシンプルなので、工作は苦手だよという子どもでも気軽にチャレンジできると思いますよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【フェイクスイーツの簡単キット(3)】デコラージュ 氣仙えりかのフェイクスイーツキット|RADICO
フェイクスイーツの第1人者、氣仙えりか氏監修のキット

人気クレイパティシエール・氣仙えりか氏によるフェイクスイーツキットです。3サイズのマカロンやハートチョコ、ビスケットワッフルなどのスイーツが作れます。
スイーツの材料となるクレイ、そしてスイーツ型がセットになっています。ラインストーンなどのデコパーツや金具類もひとまとめにセット。
氣仙えりか氏おすすめのヒートンやストラップ、キーホルダーなどのチャームが手軽に作れます。対象年齢が15歳以上となっています。ご注意ください。
子どもと一緒に作る際は、保護者の方がしっかり目を離さないように、安全な状況で楽しんでくださいね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
今回はバレンタインに作っても楽しい、フェイクスイーツキットのおすすめをご紹介いたしました。
中にはごく小さい部品が含まれていたり、子どもだけで扱うのは危ないものもあります。保護者の方と一緒に作ることをおすすめします。
バレンタインデーのチョコの交換会でプレゼントしても喜ばれるかもしれませんよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。